PR
社会問題小説・評論板
- Re: 真のいじめに向き合う小説とは何か ( No.28 )
- 日時: 2009/08/20 21:52
- 名前: 蒼 ◆9ObCuzYB7I (ID: JW7BtlW.)
>>22
初の批判コメント、ということですが・・・
正直言うと、これは酷い。
ちょいと貴方の小説拝見させてもらったけど(今この場ではあまり関係ないが)、典型的な「いじめ=ゲーム」思考で、一番酷いタイプの小説だった。喧嘩を売るつもりではないが、そういう思考だから自分のと同じような小説で面白いって思ってしまう訳で。だからそうやって庇いたくなるんだろうけど。
自分では正論言っているつもりなんだけど、自虐だよ。
あとね、「いじめは駄目だよ」って本当に言ってる小説は今のところ、ほとんどない。周りからは一見そう見えるかもしれないけど、それはただの飾りみたいなもので、本当はいじめる内容を書いてて楽しいと思ってる。しかも大抵そういう小説を書く人はいじめられてなくて平気で書いてるけど、いじめられてる人にとってはこれほど迷惑なものはない。仮にいじめてる奴が、そういう小説を見るとする。いじめのレパートリーが増えて、さらにいじめたくなる。それでまた酷くなっていく。悪循環になる。ある意味、これが一番の社会問題かもね。だから私は、そういったことが起こらないように、いじめ小説を止めたいと思って、これを書いている。
まあこれはあくまで自分なりの正論を言ったまでだが、これを分かっていただけたら嬉しい。
自分が正しい、って思ってばかりじゃ、周りも見えないよ。周りを見て、もう一回見直したらどうですか。
これは関係ないけど、レスとスレ間違えてない?
どうにも喧嘩口調でしか書けなかったです。愉快なコメントですみませんでした。
PR