社会問題小説・評論板

Re: どうもこんにちは『 』です。 ( No.5 )
日時: 2011/07/20 08:20
名前: 揶揄菟唖 (ID: .CNDwTgw)



第三声「どうもこんにちは『転校生』です。」


なぞる。
白い肌を滑る。
ぷつり。
私の中身が出てくる。
どろりと、私の腕を伝って洗面台にためられた水へと落ちた。
そのまま、私の赤は透明を汚染していく。
鏡の中には小型ナイフを持って自分の腕に傷をつけている私が映っている。
顔を上げると、濁った瞳と目が合った。
気味が悪い。
と思う。
私なのに。
私自身を気持ちが悪いと思う。

あぁ、そろそろ時間だ。

  + + + +

「今日は転校生を紹介するぞー」

なんだこれ。
三流の小説かよ。
滅多に転校生なんてこないのに。

興味なんてあるわけないし、僕は自分の机に突っ伏した。
ホームルームの時間が長引いてもう少しだけでも授業の時間がつぶれればいい。

がらがらと教師に連れられてきたのは、女子生徒だった。
一言で言うと、子供。
背が高校生にしては低く、顔も目がクリクリとしていて童顔。
二つに結んだ髪は高いから世間で言うところのツインテールだろう。

「諏訪田彌魅といいます。よろしくです!」

彼女は照れているのか簡単な挨拶だけをした。
声も幼い印象を与える。

教室を見渡す彼女と、
目が合った。

あぁ、フラグだ。
転校生とか、絶対めんどくさいから関わらないようにしたいのに。

「諏訪田は、煤木の隣の席だ」

あぁ、フラグだ。

  + + + +

目が合った。

ぞくり。

凄く、嫌な感じがする。
自然と息が上がっていくのが分かった。

  + + + +

「よろしく・・・」

隣の転校生がおずおずと僕に手を差し出してきた。

その手を握ろうとして、一瞬迷う。

うーん、ナンだろう。この子。

「えっと、どうかしたの?」

首を傾げる仕草が本当に子供だと思う。

まぁ、そんなことはどうでも良くて。

「・・・なんでもない」

よくわからないから、いいか。

手を握り返すと彌魅は満足そうに微笑んだ。

  + + + +

こわい。
怖い。

こいつは、苦手だ。
関わりたくない。
嫌だ。
なんだろう。この感じ。
この目。

  + + + +

「部活終わるまで、ま、まってなさいよ!先、帰ったら・・・許さないからね!」

普通に「まってて」って言えばいいのに。
けど、いわない。
いったらきっと、彪、怒るから。

たちあがる。
それも、『アレ』の真実を突き止めないといけないから。

黒板を消している教師へと歩み寄った。

「すみません」

落ち着いてはいられないけど、平常心を装う。

「ん?」

間抜け面で振り返る教師をしっかりと見据えた。

「あの、城吾魔夫っていう、女子生徒を、知りませんか?」

動きが止まった。
教師の目が僕を見つめて、ぱっとそらす。

「・・・しらない」

黒板けしを乱暴に置くと、教師は足早に教室を出て行った。

・・・不自然だなぁ。
絶対に、何かある。
何かあるのは、聞かなくても知っていたけど。
なんだろう。あの女子生徒は。
どうして、どこかで会った事があるような気がするんだろう。

僕一人の教室にドアを開ける音が響く。

「・・・煤木、さん」

振り返らなくても、あの印象に残る声は知っている。
今日初めて聞いた声だけど、覚えている。
この、幼い声は。

「・・・どうしたの、彌魅」

「あの、1つ、きいてもいいですか?」

ゆっくりとした口調で、彼女は言う。
僕は振り返らない。

「・・・魔夫ちゃ・・・いや、城吾魔夫って・・・知りませんか?」


第三声〜end〜


三話目です。
二話目より少ないですが、今回は彌魅ちゃんを出す回です。
さて、物語はすすんでいるのか、どうなのか。
分からないところですが、今後ともよろしくお願いします。