社会問題小説・評論板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 真のいじめに向き合う小説とは何か
- 日時: 2009/09/28 09:19
- 名前: 蒼 ◆9ObCuzYB7I (ID: JW7BtlW.)
こんにちは又は初めまして。
蒼(あお)と申します。
この小説で取り上げる問題は、「いじめ小説」です。
小説を見て、不愉快になる恐れのある方はお戻りください。
−ルール
ここでのコメントは、各話ごとの感想だけを書き込んでください。
意見、反論などはご案内にある「意見スレッド」にて書き込みをお願いします。
雑談や「面白い」「続きが楽しみ」などのいじめを楽しんでいるかのように思わせる書き込みは遠慮してください。
−注意
この小説を読んで共感してくれる方で、他のいじめ小説に注意文を書く方がいます。それはやめて下さい。
たとえ内容がアレでも、書いている方は苦労して書いています。それが否定されると、悲しいですよね?
そういうことを考えて、掲示板のルールに反さないよう注意してください。
−目次
・1話 >>1
−ご案内
・前作
http://www.kakiko.cc/novel/novel4/index.php?mode=view&no=12355
・【真のいじめに向き合う小説とは何か】意見スレッド
http://www.kakiko.cc/bbs2/index.cgi?mode=view&no=3064
- Re: 真のいじめに向き合う小説とは何か ( No.1 )
- 日時: 2009/09/27 22:26
- 名前: 蒼 ◆9ObCuzYB7I (ID: JW7BtlW.)
*1話
「優子、今日は行ける?」
「ううん・・・・・・無理」
母は毎回、ドア越しに私に話しかける。
何故なら、私が部屋に引きこもってばかりで、入室の許可を下ろさないからだ。
私が引きこもる理由は至って単純。外が怖いから。
私のような醜い容姿は、外に出ただけで化け物扱いだ。ならば、出ないほうがマシだ。
だから今日も、学校へ行かない。
私の唯一の楽しみであり、救いとなるのはネット。
顔も何もかも分からないからこそ出来る、私には最高の場所だ。
私はよく「小説投稿公園」という小説が投稿出来るサイトで小説を書いたり、利用者同士で雑談をしている。
利用者は学生が中心で、まるで本当の友達のように話すことが出来る。
そこでのハンドルネームは「ユウ」 名前をもじっただけの簡単な名前。
朝と昼はさすがに人がいないので、私は投稿されている小説を読むことにした。
小説は様々なジャンルに分かれている。
「コメディ」「恋愛」「バトル」「シリアス」「二次創作」「BL・GL」「社会問題」以上、7つのジャンル。
私は主に「コメディ」「恋愛」「シリアス」を徘徊している。
今日は時間があるから、他のジャンルでも見ようかな。
二次創作は原作をそもそも知らないし、BLなんてもっての他。残るは「社会問題」
社会問題は前から突っ掛かってて、どんな小説があるんだろうとは思っていたけど、何やら雰囲気が悪いそうだ。
まあ、社会問題だから雰囲気が悪いのは仕方ないよね・・・・・・。
何だろう、お酒とか自殺とか・・・・・・いじめ、かな。
とにかく、見てみよう。
まだ小説の内容は分からない。けれど、題名でほぼ分かってしまう。
いじめ小説ばかり・・・・・・。
それも、なんだかいじめる側みたいに、いじめを楽しんでるような感じがする。
でも、見た目で判断しちゃ駄目だ。
そうして私はランダムで小説をクリックした。
いじめて、いじめて、またいじめる。いじめの繰り返し。
それが読んだ感想だった。
いじめられる方はとにかく悲惨ないじめをされていた。たとえ架空の人物だろうと、経験者の私からは本当に見てて辛いものだった。
書いてる人は、この小説で何を伝えたいの?私は、いじめの悲惨さしか分からないよ。
その小説のコメントには、「面白い」「早く続き書いて!」と、まるでコメディのよう。
これは、いじめ小説じゃないの?いじめが悪いんじゃないの?
いじめって、楽しいと思ってるの・・・・・・?
なんだか、よく分からなくなってきた。いじめは何?そんな疑問しか思い浮かばない。
これはこれで作者は何かを伝えたいと思って、懸命に書いているのかもしれないけれど、それはただの言い訳にも聞こえてくる。
これは、いじめ小説は、何だろう?
Page:1 2