社会問題小説・評論板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

病名:自己中病
日時: 2010/12/07 21:55
名前: ライアー ◆V5wAVYppW6 (ID: zQJPnDCy)

—拝啓、この手紙を読んでくれている皆。ウチのクラス・・いや、学年には、自慢したがり、嘘吐き、ぶりっ子など、たくさんの自己中人間がいます。なので、ウチの今年の目標を「自己中消滅」にしたいと思います。この手紙を読んでくれている皆にクラスの状況を伝えていきたいと思います。


矢野 操玖やの みさく
11歳小学六年生で、手紙の読者にクラスの現状を伝える張本人。黒いセミロングに顔は大人しめでちょっと美人。

佐々木 安奈ささき あんな
操玖の親友で12歳六年生。操玖の「自己中消滅」に協力する。茶色のショートでボーイッシュ。明るい性格で人気者。

今回の患者さま
敷島 佑香しきしま ゆうか
12歳の六年生で「自慢人間」の部類に入る人間。こげ茶色のロングに少し派手目な美人だが、性格でダメになる。

第一診目:病名自慢病・前

斜篠小学校六年二組

ガララッ

「みんなぁ、おっはよぉ」

来た。今回の患者敷島 佑香。いつも、髪飾りや服の

事を自慢する奴だ。

ちなみに、ウチの学校は制服なので服というのはコー

トとかなんだけど。

「見て、このコート。人気のブランド物なの。やっぱりあたしが着てこそよね」

あたしにとっては、別に〜って感じなんだけど。

だって、そんな高級な物買う必要ないしさ。ジャンバ

ーでも可愛いのあるじゃん?みたいな。

ウチは、とっさに安奈にアイコンタクトを送った。

「ねぇ、操玖もみ「操玖〜」」

実は、ウチと安奈で「自己中消滅」の為の作戦を考えていたのだ。

それは、「自慢を始めたら妨害」。

「あ、安奈も見てよぉ。このコー「宿題見せて!」

「もう、何で話「良いよ、はい」

さて、大体ならこれで諦めると思うんだが・・。

「ほら!このマークが・・」

まぁ、コイツはこんなことで諦める奴じゃないってこ

とはウチだって分かってたし。

まぁ、これを続けても効果はないだろう。

でも、作戦はまだ実行しちゃいけない。二時間目算数

のテストが返ってくる。その時だ。

二時間目

「敷島さん」

「はいっ」

テストの下から見える佑香の唇が嬉しそうにぷるぷる

震えている。良い点でも取ったんだろう。

でも、それは分かってること。なぜならテスト直後

「今日は頭が冴えちゃってぇ。勉強してないのに、あたしってすごーい」

と言っていたから。まったくバカだよ・・。

「矢野さん」

「はい」

テスト用紙を見てみると・・百点!ひとまず安心。

ちらっと安奈の方を見てみると、あたしにむかってこ

っそりVサインを送っている。

次の休み時間、作戦実行だ—


切ります;

Re: 病名:自己中病 ( No.20 )
日時: 2011/08/27 21:21
名前: 輝 (ID: 0LEStScZ)

リリさん、お話とても面白いと思います。
患者って、たしかに「あいつビョーキだわ…」みたいなやつっていますもんね。ウケます。とくに一番新しいやつの話。
でも「馬鹿女」っていうみさくの暴言は酷いと思います。
あ、直せっていう訳ではないです。不快な思いをさせて締まったら申し訳ありません…

Re: 病名:自己中病 ( No.21 )
日時: 2011/08/28 14:07
名前: リリ ◆lsaxZALrTI (ID: zQJPnDCy)

輝様
コメント、ありがとうございます!
楽しんでいただけたようで嬉しいです。
それと、主人公の患者への呼び方についてのご意見、ありがとうございます。
これからは、読者の方々が不快な思いをしないよう、気を付けて書いていきたいと思います。ありがとうございました!

Re: 病名:自己中病 ( No.22 )
日時: 2011/11/13 12:13
名前: リリ ◆lsaxZALrTI (ID: Aru5k1ow)

めっちゃ久しぶりの更新ですね!最近ネタが思いつかなくて、一個しか更新できませんでした;
今回の話はちょっと特殊なので、注意書きしときます

※操玖達は患者の世界で小説や、漫画になっています。

※つまり、患者はトリップ(二次小説などにある、三次元の人間が何らかの形で二次元へ行く事)してきた事になります。

※なので、二次小説のような要素(?)が出てくるかもしれません。

※主人公の性格も前回に引けを取らずキツイです。

それでも「見てやんよ」という方は>>22からの「愛されたがり症候群」へどうぞ


Re: 病名:自己中病 ( No.23 )
日時: 2011/11/13 12:58
名前: リリ ◆lsaxZALrTI (ID: Aru5k1ow)

第七診「愛されたがり症候群Ⅰ」

「うふふっ・・ふふ・・・」

斜篠町の商店街にて、不気味な笑みを浮かべて不気味に笑う少女が一人。

なにこれ病人? 病人というよりは薬中な気もするが。

もしそうならば迂闊に話しかけるのは危ない。

あの子、かなりハイになってるみたいだけどその状態ほど危ないものはない。

何故って、気分が良かったはずなのにいきなりキレて……なんて事もあるから。

そういう訳で耳を澄まして少女の言葉を聞くと。

途切れ途切れに「トリップ」やら「二次元」やらの単語が聞こえる。

やっぱり薬中か、それとも変なマンガの読みすぎで頭がおかしくなったか。

すると、不意に少女が振り向く。(すごい勢いだったので、思わず身構えた)

「えっ・・えーーーーーー!?」

…………何なんだ、この子。人の顔を見て叫ぶなんて失礼にもほどがある。

「うっうそぉ! 何で——の主人公の操玖ちゃんが!?」

「はっ?」

『主人公』ってなんだ? その前は聞き取れなかったけど……ウチって、なんかの主人公なのか?

っていうか、今のこの子の反応ちょっとわざとらしくね? 演技でもしてんのか?

考えても仕方ない。と恐る恐る(だってこの子怖い)話しかける。

「えっと・・、ウチ君に逢ったことは無いはずなんだけど、何で名前知ってるの?」

彼女は確かに「主人公の『操玖』ちゃん」と言った。

それは紛れもなくウチの名前で、操玖なんて名前の人も滅多にいない。

けど、何で初対面のこの子がウチの名前を知ってる?

「えっと、その———あ、有名なんです!斜篠小学校にいる六年生の矢野操玖って子が、すごいって」

何が「すごい」のかよくわからん。アバウトすぎる。

でも、そこを追及していたら埒が明かないし、「そうなんだ、嬉しいな」とだけ言って次に進む。

「君、この辺では見かけないよね。引っ越してきたの?」

「そ、そうなの! 今日ここに来たばっかりで・・」

ふーん……。だとすると、ますます怪しい。

何で今日引っ越してきたばかりの人間がそんな事知ってるんだ?

怪しい。怪しすぎる。

「そうなの。大変だね」

「そうなんですぅ! だ、だから、あの、良ければ案内して・・・」

「操玖ーーー!一緒に帰ろーー!」

少女が言い終えるや否や、安奈がこっちに駆けてきた。

多分、コイツ町案内でも頼もうとしたんだろうけど生憎ウチは怪しい奴に町案内なんてしてやるほど暇でも親切でもない。

「ごめんね、約束があるから町案内はできないや。また今度ね」

そういって少女を見た途端、背筋に冷たい物が流れた。

こいつ、何で、今安奈の事——睨んでたんだ? それも、憎悪や殺意の籠った目で。
              ミツカ サトミ
「ッ! は、はい! あの、私、美束 聖美って言うんです! 斜篠小学校に転入します!」

「ふーん・・覚えとく」

それだけ言うと、嬉しそうに(狂気の混じった)笑みを浮かべる美束を放置して安奈の手を引く。

何なんだ、あいつ・・・?

「どうしたの? 怖い顔しちゃってさ」

不思議そうな顔をしてウチに訊ねる安奈に、今すぐにでもさっきの事を言おうとしたけどその寸前でやめた。

そんな事言ったら、落ち込んで、怖がるに決まってる。

決めつけるようだけど、安奈の事は幼馴染のウチが一番よく知ってるんだ。

「明日からは、なるべく一人にならないでね。できるだけウチの傍にいて」

こんなこと言ったら、なおさら不安になるかもしれないけど本当の事をいうよりマシだ。

「うん。どうしたの、急にそんな事言って。・・もしやデレ期か!?」

「違うよ」

意味の分からない事を言い出した安奈にツッコミを入れつつ、家に帰るべく足を進めた。


————————————————————————————————
患者
美束 聖美—ミツカ サトミ
小説で操玖達の事を知り、漫画も全巻揃えるほどの熱狂的なファン。
同時に常にそばにいる安奈の事を妬む。
オカルト等の本をあさり、人を数人殺めて死神を呼び出して自分をトリップさせた。
その時付けてもらった特典で頭や運動神経もよくなり、顔も前よりよくなった。
自分こそが操玖の傍にいるのに相応しいと思い込み、安奈を貶めようと企んでいる。

あとがき
何か中二病な話にwwwwwwwwww
次は安奈目線で、その次は美束聖美目線です

Re: 病名:自己中病 ( No.24 )
日時: 2011/11/13 13:41
名前: リリ ◆lsaxZALrTI (ID: Aru5k1ow)

第?診「愛されたがり症候群Ⅰ.Ⅴ」


「あっれー?」

何故かいない操玖を探し、教室の中をぐるんと見回す。

「先に帰っちゃったのかなー?」

というあたしの予想は見事に的中したようで、クラスの子が「矢野さん先に帰ってたよ」と教えてくれた。

安奈さんショックー。たまに早く帰っちゃうんだよね。

でも、その子が言うには教室を出たのはついさっきらしいから急げば追いつくだろう。

うっとおしがられるかもしれないけど気にしない。←

廊下をダッシュで走り、通学路を操玖を探しながら走る。

「もういっちゃったかなー・・あっ!!」

誰かと話している操玖を見つけ、立ち止まる。あの子、見たことないけどダレだろ?

面倒くさそうに話を聞く操玖に楽しそうに話す女の子に、苛立ちが湧き上がる。

「(操玖嫌がってんじゃないのさ!! さっさとどっかいけっつーの。)」

心の中で文句を言っていると、自分が話を中断してしまえばいい! と気付き

「操玖ーー!」

と大声で叫びながら駆け寄る。途端に少しだけ嬉しそうになる操玖。

多分、町案内でも頼まれて困ってたんだろう。

それと、同じように途端に表情を変え怖い顔であたしをにらみつける女の子。

内心で「操玖ちゃんと話してたのに!」とか思ってんだろーな。

どうやって知り合ったのかは知らないけど。

「ごめんね。約束があるから町案内はできないや。また今度ね」

そういい、操玖が女の子を見た途端、操玖の動きが止まった。

あーあ、操玖に早くも本性バレちゃったね。本人気付いてないっぽいけど。

慌てて笑顔を取り繕い、自己紹介を始めた美束さん(苗字らしい)を適当に流すと、あたしの手を引いて歩き出す。

しばらく歩いたところで、気付かなかったフリをして「どうしたのー?」
と訊ねる。

すると、操玖は数秒間何かを考えて、あたしにできるだけ一人にならないで、自分の傍にいてくれと言った。

多分、あたしを傷つけないようにしてくれたんだろーなー。

あーもう、操玖は優しくてかわいーなー!!

————————————————————————————————
あとがき
安奈は幼馴染として操玖をすごく大事にしていて、彼女のためならヤンデレにもなります←
操玖も内心ではとても安奈を心配しているのでヤンデレ予備軍です((
次回は美束聖美視点です


Page:1 2 3 4 5



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。