社会問題小説・評論板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

DQNネーム 
日時: 2011/08/27 20:33
名前: メリー (ID: 0LEStScZ)

初めまして、メリーです。最近宝塚みたいな名前の子が多いので…
ええ、まぁ、書いていきたいと思います。

Re: DQNネーム  ( No.1 )
日時: 2011/08/27 21:02
名前: メリー (ID: 0LEStScZ)


A中学校4月18日

この日は私の入学式の日でありました。
やだなぁ、入学式。またいろんな人に名前を言わなきゃいけないし…

「おはよう、新1年1組諸君。私はあなた方の担任となりました。
 岡崎梨沙と申します」

「梨沙」先生も可愛くてふつうのお名前なんだぁ…いいな。

「担当する科目は理科、あなた方と会うのは主に理科の時間とHRの時間かな。先生も3日前まで研修生だったので初めてのクラスで緊張気味なんです。こう見えてもあがり症なんだよね〜」

嘘だよ、あたしだって同じあがり症だし、こんな上手にしゃべれないもん。特に名前を言うところなんて------

「それでは、右端から自己紹介をしてください。それじゃあ、そこの小さな君!」

「それ言わないで下さいよー!」とその女の子が言うとクラス中に笑いが巻き起こった。丸顔のおさげの背の低い小学生っぽい子。
まぁ、あたしやクラスのみんなはこの前まで小学生だったんだけどね。


「えと、A小学校から来ました。相田香苗といいます」

わー…やっぱ普通の名前だ。そりゃそうか。
いいなしかも「香苗」だって。可愛い名前。

「小学校時代は吹奏楽部に所属していました。でも中学校からは視野を広げるため、テニス部に所属したいと思っています」

おおー、いいなぁしっかり者そうで…
それから、私の番になった。

「…です」

大きな声で言えたかな?でも、クラス中は『ん?』とか『え?』とか
『はい?』とか、あたしが一番嫌いな反応を繰り広げている。

「吉見さん、もっとおっきい声で言ってごらん?」

先生、その助け舟余計だから。
ああ、しょうがない。

「吉見癒凛子愛子です」

さて、問題です。この後、教室中はどうなったでしょう。
正解は

「…」
「…ぇ?」
「…っ!?」
「…」
「……」

「え、えーと!」←先生

シラケました。

「ええと、新1年1組9番、きちみ いりんこらぶこです。どうぞよろしく…」


Page:1



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。