社会問題小説・評論板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 無題という題
- 日時: 2011/12/16 22:13
- 名前: まっきー ◆tsGpSwX8mo (ID: SI2q8CjJ)
ども。シリアスか社会問題か悩んだ末にこっちにしました。
ちなみに処女作です。なので文章とか結構雑だったり、表現があれだったりしたらご報告して欲しいと思います。
それではどうぞ。
〜〜〜〜〜〜目次〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- Re: 無題という題 ( No.3 )
- 日時: 2011/12/16 22:39
- 名前: まっきー ◆tsGpSwX8mo (ID: SI2q8CjJ)
一話「俺という存在」
たまに、ふと思う事がある。自分という存在は、本当に必要なのだろうか。いない方が、皆にとって有益ではないか、と。
ふと空を見た。空は快晴で、黒い雲はおろか、白い雲さえないいい天気だった。
俺はどう考えても意味も無いようなうめき声をあげて伸びをした。
自分の周りには人が沢山溢れている。しかし、一人でうめき声をあげている人間など、ほかには一人も居なかった。
俺はさっき買った缶コーヒーを飲もうとレジ袋をあさった。
大きな駅のロータリーで一人コーヒー飲んでる若者、と他人は思うだろう。
実際そうでないかと言われれば、その通りである。
しかしながら、その様に捉えられると俺は困る。
俺は中学生である。しかも帰宅部だ。特にする事も普段無い。
だからこうやってフラッと外へ出歩いているわけだ。
意味もなく日々を過ごしている人間である。しかもそれに悪びれる気は全く無い。正直負け惜しみ的要素も少し含まれている。
次は俺の過去を話そう。
- Re: 無題という題 ( No.4 )
- 日時: 2011/12/16 22:46
- 名前: まっきー ◆tsGpSwX8mo (ID: SI2q8CjJ)
第2話「経緯」
俺は元々部活もやってたし、もちろん暇を持て余す様な生活はしていなかった。
全て変わったのは夏の事だった。
部活をやめた、いや幽霊部員になったのも夏のことだった。
おかげで自分はドンドン落胆していった。
まぁそんなもんだとその時思っていた。
人生山有り谷有りだときっと思う。
今が谷ならきっといつかは山になると。
- Re: 無題という題 ( No.5 )
- 日時: 2011/12/18 21:04
- 名前: まっきー ◆tsGpSwX8mo (ID: SI2q8CjJ)
第3話「友の存在」
普通、友はいるものである。
私にも友と呼べる人間はいる。当たり前・・・なのかはわからないが、人の家に泊まったりもする。
もちろん男である。逆に女友達など私には存在しない。
つまりは『非リア充』と呼ばれる存在であることには変わりない。
友の名は「海渡」といった。まぁほかにもいるが、一番仲がいい(?)友はこいつだ。
しかし残念。仲が良かったのは夏までだ。なんで一番好きな季節につらい思いばかりしているのか・・・。
自分に少し責める様なことを考えている。
しかし・・・いい事もあった。
今は12月。何がメリークリスマスだ!とキリスト教信者がいうご時勢になっていた。
え?出会い?そんな訳ない。あるわけが無い。
あるのは、堕ちていく自分の運の底である。
- Re: 無題という題 ( No.6 )
- 日時: 2011/12/21 20:39
- 名前: まっきー ◆tsGpSwX8mo (ID: SI2q8CjJ)
第4話「無題ということ」
しかしながら、私にはまだ私の下がいる。
昔、下を見るな。と言われた。しかし、まぁたまには見るべきかも知れない。
「そういやさ・・・」
「マジで!?へぇ〜・・・」
といつも友と会話している。
勿論、得はない。たまに有益な情報が入るだけだ。
いやいや?ここでフラグ・・・ではない。そんな訳がない。
でも、いつかフラグが立つその日まで、耐えなければならない。
耐えるのかフラグを立てに行くのかはまぁ別の話である。
「ねぇねぇ、昨日のやつ見た?」
とかゆう会話の中に幸せを見つける位落ちて来ている俺がどうなっていくのか。それは次の話。
- Re: 無題という題 ( No.7 )
- 日時: 2011/12/24 22:50
- 名前: まっきー ◆tsGpSwX8mo (ID: SI2q8CjJ)
番外編「クリスマスって暇だ。」
なんということだろうか。クリスマス。これは忌まわしき日だ。
なんてったってリア充爆発だ。さっさと爆ぜろ。と心から思う。
なんで、こんな日があるのか。不思議だ。イェスの生誕祝うなら、なぜライトアップするのだ?
無意味だろ?意味が分からない。
以上。作者の本音でしたw
Page:1 2