社会問題小説・評論板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

どこへも行けない
日時: 2012/05/20 01:01
名前: かな (ID: u.BxU8HJ)

はじめまして
スレ立て失礼します
社会問題提起系の短い話を幾つか書いて行きたいと思います。
一話一話はそれぞれ独立しており。完結しています。
よろしくお願いします。

「テーマ別索引」
いじめ >>1
障害者 >>3
認知症 >>4
いじめ2 >>9
リストカット >>13

Re: どこへも行けない ( No.2 )
日時: 2012/05/12 15:00
名前: りんか (ID: 35AN48Qe)

                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--—- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー—< {           ゝ- ′ |
        厶-—    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-—     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>'‾     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j

Re: どこへも行けない ( No.3 )
日時: 2012/05/18 20:15
名前: かな (ID: u.BxU8HJ)

2つめ

「5月19日」

今日は自閉症のビデオを教室で見た。メモ自閉症とは知的しょうがいをともなう場合の多い先天的障害
自閉症の女の子と家族が出てきて、
今日はビデオを見るとヒゲ先生が言った時に変な予感はしてた。
私はお姉ちゃんのことをすっごく考えて、怖くてずっと下を見ていた。
先生は私のお姉ちゃんのことを知っていて道徳の時間にこのビデおをみんなに見せたんじゃないかと思った。見たくないと思ってもビデオの音とか声が勝手に入ってきてすごいキモくていやだった。隣の席の増田くんが
変に思わなかったかすごい心配明日どうしようおはようって普通に言えるかな。
終わってから
感想をかいてくださいと先生がプリントをいつもどおりに渡した。
白紙でだしてしまった。でも先生はお姉ちゃんのことを知っているから別にいいとおもった。プリントは後ろから集めるのじゃなくて、みんな先生の机でプリントを裏返しにして集めるのだったからすごいよかった。
休み時間がはじまって優梨が
「先生向けの感想だったから、かわいそうでしたって書いたけど
ぶっちゃけキモかったねと話しかけたから、内容はわかんなかったけどうんまじキモかったねーと普通の顔してわらった。
ちゃんと笑えてるかわかんなくて、お姉ちゃんはやっぱり普通の人と違ってキモいんだと思った。私もお姉ちゃんの妹だからキモくて、でも隠してるから、普通の人と同じなんだけど実はやっぱりキモいんだと思った。優梨がそういったらよっしーもなっちもみんな今日のビデオで
キモかったところ大会をしていた。私はトイレ行って泣きたかったけど。そういうのも変だと思ってみんなの話を聞いてた。
きいてるうちにだんだん頭痛くなってきて、ひげ先生しねとか、ゆなしねとか、みんなしねとかずっとおもっていた。
でもおねえちゃんしねとかは思わなかった。ふだんはおむつとか汚いし
家族で旅行とか行けないしはやく死ねっていつも思ってた。
でも、ゆなとかよっしーとかが自閉症について喋ってたときは死ねって思わなかった。なんかすごい悲しいだけだった。なんでか自分でもわからなかった。

Re: どこへも行けない ( No.4 )
日時: 2012/05/18 20:16
名前: かな (ID: u.BxU8HJ)

3つめ

「おふろ」

居間でチョコレートを食べて、テレビを見ていると、お母さんが、「おばあちゃんはよ寝て。」とおばあちゃんに対して怒りました。9時半でした。いつもは8時半までにおばあちゃんはおじいちゃんと一緒の部屋で寝ていました。
おばあちゃんは、「けんど坂本が帰らんと寝れん。」とお父さんを見て言いました。坂本は父方の叔父の名前です。
「おばあちゃん、お父さんは高野よ。」
私は自分たちの家の名字を言いました。
おばあちゃんが「あんた坂本のこかね。」といいました。
おばあちゃんはいままでご飯の時間や料理の作り方を忘れることはありましたが、家族の顔を忘れることは今まで一度もありませんでした。
「おばあちゃん章子は坂本やないよ。」
お母さんが大きな声をだしたあと、顔を両手で覆ってぶつぶつと何か呟いていました。
「私は、高野のこよ。」私が言いました。
「あんたどこからかよっとるかね。」
「うちから電車で緑洋高校に通っとるよ。」
「やったらどこで寝るかね。」
「二階の部屋で寝るよ。」
「ほれやったらはよう寝りい、うちは片付けせんといけん」
おばあちゃんは台所の洗い場に行こうとしました。うちがやるけえと言って止めました。
「おばあちゃんおばあちゃんおじいちゃんが待っとるけえ早ようね」
私がいいました。お母さんは
「章子後は頼むけえね。」
と二階に上がりました。
「さっき上に上がったは坂本の陽子かね。」
「坂本はもうおらんよ、いまおるのは、みんな高野さっき上がったのは高野の三代子。」
と私はお母さんの名前をいいました。
「おばあちゃん、時間遅いけえ早よう寝よう。」
「けんど、まだお茶飲まんといけん。」
とおばあちゃんはお茶を飲み始めました。
たくさんの量を飲もうとしたので、
「あとはうちが飲もう」と言って残りのお茶を洗い場に置きました。
「おばあちゃん、寝ようや」
「あんた風呂は入ったかね。」
「まだ入っとらんよ、おばあちゃんが寝たら入ろう。」
「バカ言わんとき、早よ入りい、あんたが入ったらうちはよう寝る。」
おばあちゃんの言うとおり、私はお風呂に入りました。お風呂から上がると、もう10時に差し掛かっていました。居間ではおばあちゃんがテーブルの隅っこに正座していて、お父さんはテレビを見ていました。
「おばあちゃん上がったけ、寝よ。」
「あんた、まだおったかね、早よ帰りい。」
「ここはうちの家よ。」
「あんたあ坂本の子やろ。」
「うちは、高野の章子よ。」
私は大きな声で言うと、おばあちゃんは急に笑いはじめました。
「あっはっはおばあちゃん勘違いしよった。あんた章子やね、坂本はおらん。ああボケたらこうなる。うちはもういけん。あっはっは。」
私もおかしくなって笑いました。
「へっへっへ、おばあちゃん勘違いしよったやろ、いけんよ自分の孫間違えたら。」
「いけんかった。そうやったな章子やったな、そいで上が佐織で下が香奈かね。てっきり坂本の子やとおもっとった。いよいよ耄碌しはじめた。あっはっは」
「そうよ、そうよ、上に佐織と、下に香奈がおるんよ。よう分かっとるやんか。」
私には佐織と言う姉と香奈と言う妹がいました。おばあちゃんは大分記憶がしっかりしてきたようだと私は安心しました。
「けんど、まだ坂本の親が帰らん。」
おばあちゃんがテレビを見ているお父さんを指差しました。
そういうやり取りを数回繰り返しました。その後おばあちゃんはトイレに行ったあと、もう一度私を坂本の家の人間と間違えました。
そして、
「おじいちゃんが心配や」といって寝室に行きました。
寝室の戸の隙間から中を覗くと、おばあちゃんはおじいちゃんに掛かっていた布団の乱れを直していました。
居間に戻ると、お父さんが相変わらずテレビを見ていました。私に気づくと、「おばあちゃん寝たかね」と尋ねました。
「寝たよ。」
「確実に悪うなってるな。ずっとこのままだったらいけんな。」
お父さんはテレビを見ながら言いました。11時を過ぎていました。
「おばあちゃん、起きながら夢を見とったとだけと思うんよ。明日になったらようなっとるよ。」「いやそれはなかなか難しいやろう。」
その後、私はおばあちゃんが残したお茶を流して二階に上がって寝ました。私は台所の洗い物を片付けるを忘れていました。それに気付いた時には布団を敷いてくるまっていたので明日、明日片付けようと思いながら眠りました。

Re: どこへも行けない ( No.5 )
日時: 2012/05/17 01:07
名前: 緋賀アリス (ID: 35AN48Qe)

最初に登場人物とか設定書きまくって、筆者独走状態になるのもよくないけど、書かなすぎて読んでて意味が分からないです……
主人公がデブの子をいじめる理由もわからずにデブの子は死んでしまったし、姉が自閉症なんてどこにも書いてなかったので話についていけませんでした。上にもありますが、登場人物とか設定を書きすぎるのもよくありませんが、書かないのも意味不明にするだけです、何か捕捉になるものが欲しいです。

PS、小説を読む限り優梨はゆなであってますか??読み方が特殊な名前も読者を混乱させますよ。

Re: どこへも行けない ( No.6 )
日時: 2012/05/18 20:12
名前: かな (ID: u.BxU8HJ)

緋賀アリスさんはじめまして
ご指摘ありがとうございます。

社会問題提起系の[短い話]を書いてきたつもりでした。
なので、一つ一つは完結した話になっております。
誤解を生んだ表現をしてしまい申し訳ありません。
ナンバー、題名をそれぞれの話に割り振っていきたいと思います。

優奈はゆなですね。失礼しました。


Page:1 2 3 4



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。