社会問題小説・評論板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

仲間【実話】
日時: 2013/07/15 17:15
名前: みなも (ID: pY2UHJTN)


初めまして、みなもという者です!


今回は、実際に僕がチャットをやって見つけた仲間のことについて、文章で表したいと思います。


悩みを抱えている人には、ぜひ読んでもらいたいです。



僕は、チャットがきっかけで、救われました。

Re: 仲間【実話】 ( No.1 )
日時: 2013/07/15 17:26
名前: みなも (ID: pY2UHJTN)





「あぁ、また一人ぼっちだ。」







中学3年になって、何もかも変わった。


中2のときは、みんなが平等で楽しいクラスだった。






新しい気持ちで幼なじみと見たクラス発表の紙は、予想外の出来事が起こった。



クラスは違ったけど仲の良かった友達。

幼なじみ。

一緒にいて楽しい友達。

その子がいるだけでクラスの雰囲気が明るくなるような友達。




他にも、僕に関わりのある子ばかりが、僕と同じクラスだった。


純粋に嬉しかった。


一番の友達は離れちゃったけど・・・。




でも、このクラスでなら、また楽しい一年が送れそうだと思ってたんだ。








・・・そのときまでは。







Re: 仲間【実話】 ( No.2 )
日時: 2013/07/15 17:38
名前: みなも (ID: pY2UHJTN)


「体育館行こーぜ!」

「この間のテストどうだったー?」

「なーにしてんのっ?」




・・・教室の中でそんな会話が聞こえてくる。


僕は、一人だった。



『なんで僕、誰とも話してないんだろう。会話に入ろうかな。いや、でもそれは迷惑だろ』


僕の頭では、こんな会話が響いていた。



例えるなら、悪魔と天使かなぁ。




みんなの輪に入ろうとする心を、悪魔が止める。




そんな繰り返しで、いつしか僕は独りぼっちになっていた。





行動を共にしていた、一緒にいて楽しい友達も、僕から離れていった。



みんなそうだった。友達だったはずが、目の前には、隣には誰もいなくなっていた。




幼なじみも、同じ部活の子と仲がいいようで、僕とは学校へ行く道でしか話さなくなった。




『・・・分かんないよ・・・ 僕の何がいけないの?』



きっと、会話に入ればみんな僕を受け入れてくれるだろう。



・・・何度もそう思ったけど、ウザイ奴だと思われることが怖くて、結局言葉を出せずにいた。




Re: 仲間【実話】 ( No.3 )
日時: 2013/07/15 17:51
名前: みなも (ID: pY2UHJTN)


「ただいまー」

「お帰り」


・・・こんな悩みを親に言える訳もなく。


帰ってすぐさま自分の部屋でパソコンをする、それが僕の日常だった。




「・・・あれ、どうしたんだろう」



僕には、アメーバピグで仲良くなった友達がいた。


なんでも悩みが話せる友達。


その友達が悩んでいた。



『知らない人と二人でチャットやってて気まずい!来て!!』
とのことだった。


『うん、了解!』






話してみると意外に面白い少女だった。


3人とも話が合って、すぐに仲良くなれた。




夜遅く、

『また明日も来れる?』

と、彼女が言った。




ここで“うん”と答えなければ、また明後日からここでも一人ぼっちになってしまうだろう。




焦った僕に、塾、という悲劇が待ってた。



悔しかった。


きっと明日のうちに人数が増えて、僕なんて空気になってしまうだろう。




Page:1



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。