社会問題小説・評論板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ファイブレイン 悪魔になった日
- 日時: 2014/01/08 21:23
- 名前: ルシファー (ID: KgobaFNd)
このお話には、原作があり、
これは、二次元創作で話を進めます。
ファイブレインの千枝乃タマキが主人公です。
少しグロイかもしれません。
タマキちゃんのキャラじゃないかもしれません。
〜荒らし行為について〜
荒らしさん来てもいいですよ。
歓迎はできませんが、楽しむ権利はあります。
荒らした場合は、すみませんが無視します。
存分に荒してもいいですよ。
タメでおkです。
呼び方も自由に呼んでください。
それではお楽しみください。
- Re: ファイブレイン 悪魔になった日 ( No.67 )
- 日時: 2014/01/05 23:36
- 名前: 緑 ◆yAOgUhEJIk (ID: Dgyo6F5o)
>>66
そうでしたか…私は別館をほとんど使わないので、分かりませんでした…
たまたま別館に入った時に、知っているアニメの名前があったので勝手に「スレを立てる場所を間違えている」と勘違いしてしまって…
申し訳ありませんでした。
更新頑張って下さい!
これからもご活躍を期待しています!
- Re: ファイブレイン 悪魔になった日 ( No.68 )
- 日時: 2014/01/06 19:50
- 名前: 13943 (ID: b/ePXT6o)
>>66
あらすじとかよりもですね…
スレの一番最初あるじゃないですか?
そこに、「ファイブレインというアニメの非公式二次創作です」と明記するべきだと思うんです。
「ファイブレインの千枝乃タマキが…」
では"二次創作であるということの"説明が不十分だと言う事です。
原作があるのだということをハッキリさせて下さい。
- Re: ファイブレイン 悪魔になった日 ( No.69 )
- 日時: 2014/01/07 21:47
- 名前: ルシファー (ID: KgobaFNd)
アドバイス有難うございます!
原作はありますが、ほぼ、
というか、原作完無視なので、
キャラだけ把握してくだされば、ついてこられると思いますよ。
- Re: ファイブレイン 悪魔になった日 ( No.70 )
- 日時: 2014/01/07 22:31
- 名前: 13943 (ID: .Dr7fIW0)
>>69
しつこくすみませんが…
話についていけるついていけない云々じゃないんです。
この際中身は関係ありません。
いくら原作と内容がかけ離れていようが、二次創作は二次創作です。
他人のキャラクターを借りている以上、その事をきちんと記載すべきではないでしょうか?
説明、分かりづらいでしょうか?
スレッドの一番最初のページに、二次創作であると明記する一文を書き加えれば良いと思うのですが。
- Re: ファイブレイン 悪魔になった日 ( No.71 )
- 日時: 2014/01/08 21:22
- 名前: ルシファー (ID: KgobaFNd)
分かりました。
加えます。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22