社会問題小説・評論板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

狂った歌を歌いましょう?
日時: 2014/04/15 19:51
名前: 杏羅 (ID: ztRXnpN9)

狂った歌を歌いましょう?


ほら、周りを見てよ。
みんなちゃあんと歌ってるでしょう?
それはもう…
楽譜通り、忠実に。



貴方も奏でてよ!この曲を。
あぁ……
貴方も指揮者をやってみたい?そうだなぁ。


まっいいわ。
そろそろ指揮も面倒になってきたの。


——これからは観客席で見させてもらうわ。
取って置きの…一番よく見える席で。


じっくりと、じっくりと
この狂った歌を…狂った貴方たちを見ておいてあげる。





杏羅と書いてアンラと読みます。はい、そのまま読んで(*^_^*)
いじめ…みたいな話。主な要素はいじめだと思う。
見ていて胸糞悪くなったりしてもクレームはなしだよ?
それを承知の上で読んでもらわなきゃ…(◎^ω^)

あと文法とか…は二つとか、守ってない。
そういうの嫌いな人も見ないほうがいいかもな。

行き当たりばったりで書く人だから
突然更新がプツリと途絶えたりもする、





とりあえず、こんな僕が書く駄作だけどよろしくな!

Re: 狂った歌を歌いましょう? ( No.1 )
日時: 2014/04/15 20:21
名前: 杏羅 (ID: ztRXnpN9)

中学の頃からふと思うようになった。
——つまんない

周りが楽しそうにしている中、僕は偽りの笑顔を貼り付けていた。ある時から笑顔を忘れてるなんてことは自覚していても、周りは気づいちゃいなかった。それ位巧妙な仮面をつけていたから。
みんなはどうして楽しいんだろうかと、ない脳みそで考えを巡らせた。

それがどんな風に転んで、あの結論に辿り着いたのか——んなことはもうどうでも良かった。

ただ、久しぶりに心の底から笑えた僕は、僕の笑みは
酷く歪んでいた気がする。





「いいこと思いつーいた」

ニタァと歪んだ顔。怯えた彼女はあの子とよく似ていた。……あぁそんなことはどうだっていいんだ。

「ねぇ。一緒に遊ぼうよ!」
「……え?」



——篠田彩弥香アヤカ
貴方が今日からこの曲の指揮者なのよ。
どんなことも貴方の思いのままに動かせるの——



僕の手が彩弥香の肩に触れ、僕は囁く。
光の消えていった目に軽く微笑み——次の瞬間頷いた彼女に僕はタクトを手渡した。




『——よろしくね』


どこかから響いた声は僕のものであって、そうじゃなかった。
わかった、と彼女が呟いたような声が聞こえた気もするがそんなことはどうでもいい。



『なぁ、アンタも狂った歌を歌おうぜ?』



その声の主は僕が大嫌いな奴だ。ウゼェ…と心の中で言ってから僕はもうそいつのことは考えないようにした。



『あーワリ。アンタはもう——狂ってんだっけ』

Re: 狂った歌を歌いましょう? ( No.2 )
日時: 2014/04/15 21:12
名前: ルピカ (ID: dRBRhykh)

こんにちは、ルピカです。o(^_^)o
面白そうな作品です!続きも読みたいですd(^_^o)
またみに来ます!上からみたいですいません>_<これからも
頑張ってください!応援してます(‾^‾)ゞ


Page:1



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。