社会問題小説・評論板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

新akumaの考える「荒らしに対して」 以下議論用スレ
日時: 2014/04/30 22:47
名前: 新akuma (ID: b1kDOJaF)

荒らしとは、まるで液体のように、「形」がはっきりしていないものです。これは皆さんもご存知のとおり、荒らしには様々なタイプがあるということです。
 私は約2年前から、荒らしに対して柔らかく(仲良く)接していくべきだと主張してきました。最近になってその方法が失敗して、大惨事になりました。所詮荒らしは荒らすことが楽しいと思ってやる者が多いわけですから、どうも仲良くなって丸く収める事は難しいということが判りました。しかし、私は柔らかく(仲良く)接する方針は変わりません。ですが、やり方を変え、段階的に応じていくことが大切だと考えるようになりました。最初は強く攻撃的に対応し、段々と仲良く話すように態度を変えていくということです。つまり、最初は攻撃的に、後は下手(したて)に出て、丸く収めるという方法です。結局のところ荒らしに対しては感情的になっては逆効果でありますから、皆さんにも実戦していただくことを希望します。

Re: 新akumaの考える「荒らしに対して」 以下議論用スレ ( No.9 )
日時: 2014/05/04 17:34
名前: 新akuma (ID: R5Q2oYCj)

このスレッドが作られた経緯は複雑ですよ。日安が荒らしとの平和的解決に失敗して作られたスレですから。


あなたは、保守的(カキコ内について)な考えですか・・・・・。

「もう皆が知っているように、ただ無視。だとしたらこのようなスレッド自体が「荒らし」の存在を認めてるようなもの。」


まあ、わかるのですけれどね、荒らしを行なっている者が「嬉しい」と感じようが、それが平和的解決の方向で進んで行くなら安いものですよ。(理想主義者すぎるね。ネット世界では、何度もいうけれどハト派なんですよ)

「こういうスレッド自体が「荒らし」と呼ばれる方に対して失礼なんじゃないですか?」

につきましては、私自身が、とあるサイト(カキコと同じ管理人のサイト)で漢字あてクイズ的なスレで、土耳古(トルコ)という問題があり、トルコと答えたら、荒らし扱いをしました。そう言うような方に対してもでもありますよ? このスレは。

Re: 新akumaの考える「荒らしに対して」 以下議論用スレ ( No.10 )
日時: 2014/09/13 09:31
名前: レイ (ID: 6.Nua64i)

私も荒らし?と言うか悪口みたいなのをかかれました

匿名と言う人に

理由はぶりっ子いじめのスレッドに『ぶりっ子いじめは良くない』と書き込んだだけです

私はただぶりっ子をいじめるのをやめて欲しかった

ぶりっ子が犯罪を犯した訳でもない

ただぶりっ子だからと言う理由でいじめるのは良くない

そう思ったから私は『ぶりっ子いじめは良くない』と書き込みました
その数日後に別の人のぶりっ子いじめの小説がオリキャラを募集していたので男の子と女の子のぶりっ子の仲間のオリキャラをた投稿したら

『スレ主さんへ
レイはぶりっこいじめスレッドに勝手に文句を言うキチガイなのでれすしないでくださいと言った方がいいですよ
あと頭いい子ぶったりもしています』

と書き込まれました

他の方たちがわたしに謝れみたいなのを書いてくれましたが

『出たよ○○さんに謝れ現象ww

実際他人の小説に迷惑かけてんだよ

謝るなら向こうから謝れや』

といってました

これって荒らしですか?



新akumaの考える「荒らしに対して」 以下議論用スレ ( No.11 )
日時: 2014/09/13 09:48
名前: ゆうり (ID: w4NTqz.U)

>>10に思ったことを…

はい、荒らしです。
ですが、ここはどんなキャラ設定の子をいじめるか自由ですよ。
フィクションの小説ですからぶりっ子いじめはフィクション小説上では大丈夫です。
もしノンフィクションであれば私もレイさん以上に何か言ってると思います。
私の妹はおしゃれに興味を持ち始めて、ぶりっこみたいになってしまいました。
学校ではいじめられて、中学生の頃、一気に薬を飲んで胃洗浄したこともあります。

だけど私はブリッコ小説を書いています。
ハッピーエンドにするつもりですし、おかしいと思って欲しいから書いてます。
きっとほかの人も同じではないでしょうか?

Re: 新akumaの考える「荒らしに対して」 以下議論用スレ ( No.12 )
日時: 2014/09/13 20:32
名前: 莉緒 (ID: 7Dg46Prl)

ぶりっこいじめ小説を否定する気はさらさらありませんが、一応社会問題についての板なのでスレ違いといえばスレ違いかもしれませんね。

ゆうりさんの小説を読んでいないのでわからないのですが、ゆうりさんの書いている小説はイジメられているぶりっこを助ける小説ですか?
ゆうりさんは「おかしいと思って欲しい」と仰っていますが、よくある「ぶりっこいじめ推奨小説」(勝手に命名しました)を書いているならば誤解を生んでも仕方ないと思いますよ。


レイさんの言っていることは正論ですが、小説の空気を乱す空気読めない人と思われるのは仕方ないかもしれませんね。

Re: 新akumaの考える「荒らしに対して」 以下議論用スレ ( No.13 )
日時: 2014/09/15 02:21
名前: 日安 (ID: 6nOSsJSp)

私がスレ主です。
上がっていて驚きました。どうぞ、お互いに発言しあってください。いざとなったらわたしが仲介に入ります


Page:1 2 3



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。