社会問題小説・評論板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 偽善
- 日時: 2015/01/21 22:56
- 名前: 彼岸 (ID: Rn9Xbmu5)
1.プロローグ
突然だけど質問するよ。
すぐに答えてね?
『偽善と正義の違いは?』
文字通り、『偽』の『善』が偽善?
駄目だよ。そんなの、在り来たりな回答過ぎるから。
もっと、皆を完全に納得させる回答が欲しいの。
ね?難しいでしょ?
だってさ…そんな線引き、人に寄るんだもん。
狂愛こそ正義と考える者には、真実の愛なんてものは
偽善の域を出ない。
勿論、その反対も然りよ。
よくあるでしょ?
戦隊物とか、ヒーロー物とか。
あれはさ、ただの理想論に過ぎないの。
ただ、理想像を子供に擦り込んでいるだけ。
例えばほら、考えてみて?
ヒーローと、ヒロインが居たとして。
ヒーローは、理想的な具現化。
そのヒーローは、ヒロインの身を守る存在。
でももし、そのヒロインが黒幕だったとしたら?
気付かなかったとはいえ、それまでそのヒーローは
悪を守ってきた事になる。
ね?全然正義じゃないでしょう?
勿論、これは例え。
ヒーローこそ、この世の正義かもしれないわね。
じゃあもう一つ。
世界の治安を守る、素晴らしい人が居たとするよ?
その人は、困っている人を誰一人として見捨てない。
そんな、親切の塊の様な人。
その人はある日、女性の無くし物を見つけてあげた。
女性は何度もお礼を言って、別れた。
その女性は、知り合いに優しい他人の事を話して回った。
無論、話を聞いた知人は、その優しい他人を称賛する。
「当たり前の事が当たり前に出来るなんて素晴らしい」って。
けれどもし、その優しい他人が女性の物を盗んだとしたら?
盗まれたと気付かずそれを探していた女性。
「一緒に探しましょうか?」そう申し出てきた優しい他人が、
女性の持ち物を盗んだ張本人だとしたら?
優しい他人は、正義を被った偽善者になるでしょう?
それなら、「正義」と「偽善」の線引きなんて、
無理かもしれない?
貴方はどう思う?