社会問題小説・評論板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 人の心が読めたなら・・・
- 日時: 2017/06/21 23:43
- 名前: 心菜 (ID: YyD.HMoh)
ここは学校。私が通う中学校。
先生方は、イジメが無いと思っている
美しい学校。
笑っちゃう。イジメが無い?
これは、私が見てきた話。
先生方に揉み消された、少年少女の物語り。
〜始まり〜
「ね〜ね〜、あの子さ、」
「誰だよー!」
「あれっしょ、永白 琴浜っしょ?」
「それ!」
「誰?そんなんいたっけ?」
「うわーひど!(笑)クラスメイトじゃん。」
「ああ、あのヤンキーぽい子ね。」
「でーもー、気が小さい!」
「本当な〜」
こんな会話を聞いた。
でも気にも留めなかった。
女子の世界、悪口言われて当然。
むしろ、言われない方がおかしい。
ここで、「悪口は、ダメだよ。」って言ったら
どうなってたかな?
言えなかった。
だから・・・だから、私はここに告発する!
琴浜は、イジメられ、不登校になった。
私は、毎週1回は家を訪ねる。
罪滅ぼしをするために・・・
もう、何回先生に呼び出されたかわからない。
いつもいつも
「永白の家に行っているそうだな。辞めろ!」
怒鳴る。五月蝿い!
それは、イジメを隠したいだけ!
恥ずかしくないのかと・・・言えない。
私もあの子達と同じ。
だから私は今日も罪滅ぼしをする。
琴浜が学校に来ることを祈って・・・
琴浜、待ってる。いつまでもいつまでも・・・
- Re: 人の心が読めたなら・・・ ( No.1 )
- 日時: 2017/06/22 23:37
- 名前: 心菜 (ID: YyD.HMoh)
〜苦しみ〜
市谷 亮
彼は、不登校に先生によってされた。
彼は、両親の諸事情によって、
施設で暮らしている。
優しい人。
ある先生がいた。
その人は、とにかく酷かった。
落とし物を勝手にごみ箱に捨てたり、
それを問い詰めたら、ぶちギレた。
その人は国語の先生で、いつも生徒に
「皆さん、言葉は優しく、美しく使いましょう。」
とか言っていた先生で、その場にいた生徒は、
言葉の汚さに騒然とした。
亮はその人の集中攻撃にあった。
「こんな問題も解けないなんて、親の顔を見せて欲しい」
だの、
「これだから、親がいない子は・・・」
とか言っていた。
私は一度反攻した。
「私も、先生の親の顔を見せて欲しいです。」
「何が言いたいの?」と、先生
「わからないのですか?」
「ええ。わからないわ。」と、先生
はぁ〜と溜め息をして、私
「人として、ダメな人ですね。と、やんわりと言ったのですか?」
先生は、「はぁ?あんたな!先生様に向かって、何様?」
「先生様・・・ハハハハ!」
「何がおかしんだよ!」と、先生
「だって『先生』も『様』も敬称で、ダメな使い方じゃあ無いですか。」
と、私は言った。
「揚げ足とんじゃねぇ!」
もう私はその先生を見放した。
私が野放しにしたから、亮は不登校になってしまった。
ごめん。私が、その先生が鬱になる勢いで言っていたら・・・
亮は今、学校にいたのにね。ごめん。
本当にごめん。
また学校に来たら、お話しようね。
※ここに載るのは、本当の話です。
- Re: 人の心が読めたなら・・・ ( No.2 )
- 日時: 2017/06/25 01:13
- 名前: 心菜 (ID: YyD.HMoh)
〜なんで僕なの?〜
『なんで僕なの?』
この言葉が、耳から離れない。
辛い、苦しい、悲しい、憎い。
こんな感情が、入り混じった声。
初めて聴いたかと思った。
けど、聴いたことがあった。
それは、“聴いた”より、“発した”が正解かな?
まあ置いとこうかな、その話は。
彼は今、
女子生徒に残酷なまでに、
いろいろ言われたらしい。
面と向かって。
それが、余程ショックだったのだろう。
私としては、悪口は、
面と向かって言ってほしい。
だって、裏でいろいろ言われるよりも、
清々しい。
それに、言われた所は、直せば良い。
そうすれば、
“ただの悪口”だったのが、“妬み”になる。
妬みは、「自分のが劣ってますよ〜。」
って大声で言っているようなもの。
そうすれば、私の完全勝利!
そう、言えたら君に言えたら、良かったのにね。
私も、弱い。あの子達と一緒ってことだね。
ごめんね。
名前も知らない、後輩へ。
ごめんねの一言を伝えたい。
Page:1