BL・GL小説 (オリジナルで全年齢対象のみ)
- ゆり二次 0410UP ( No.126 )
- 日時: 2017/04/10 20:27
- 名前: あるま ◆p4Tyoe2BOE (ID: AFVnreeh)
『ラブライブ!』花陽×? 14
「一曲歌うよ、みなさんの前で!」
と言われた十分後——。
私たちは秋葉原の街頭に出ていた。
中央通りぞいに、見慣れたようでめまぐるしく変化していくビルが立ち並んで、遠くには電車の走る高架線が見える。
そんな所で私たちはマイクをもたされて、持ち運べるくらいに軽いスピーカーを左右に置いて、ガードレールを背にして立つ。
衣装はメイド服のまま。
目の前を行きかうのは、とても多くの人々。
今日、秋葉原へ来たみなさん……。
「ことりちゃん」
穂乃果先輩が疑問を口にする。
「みなさんの前で歌うって言ってたけど、それってお店のお客さんじゃなくて」
「そう」
ことり先輩がニコッとして、
「秋葉原のみなさんだよ」
なんとなく答えは分かっていたけど、穂乃果先輩と海未先輩が「えーッ!」とおどろく。
「秋葉原で路上ライブやってるひとって、あんまり見たことないんだけど……」
多くの通行人を前にして、穂乃果先輩がやや不安そうに言う。
「そうですよ。それに」
海未先輩がとても不安そうにして、ことり先輩の無邪気な笑顔を間近に見る。
「許可の問題とか、色々あるのでは……」
「ないよ」
「ありますって絶対」
「大丈夫だよ。アキバはミューズの所有地みたいなものだから」
ことり先輩は当たり前のことのようにさらっと言う。
「どこがです……」
「まー、それはちょっと言い過ぎかもしれないけど、わたしにとってはね、なんていうのかな、『受け容れてもらえる』っていうのを感じる、そういう場所なんだ。秋葉原は」
「あっ……」
そう言われて、穂乃果先輩と海未先輩は、何かに気づいたように無言になった。
私も、同じことを感じていたかもしれない。
今回、事のなりゆきに任せていたら、私はメイド喫茶で働いていた。
私みたいに人前に出るのが苦手っていう子でも、心の内ではそういうことしてみたいって気持ちがあったと思う。
だけど、思い切ってやってみたら本当にうまくいったっていうのは、多分、自分の力だけじゃなくて、それを受け容れてくれる場所があったからこそなんだ。
スクールアイドルの活動もまさにそれ。
私たちが、音乃木坂ではうまくいったこと。
それが、秋葉原ではどうなのだろう。
気がつくと、さっきは忙しげに通り過ぎていくだけだったひとたちの流れが、ゆるやかになっている。
邪魔にならないよう、道の端っこに立ち止まって、私たちを見ているひとたち。
通行人の中から「観客」ができてきている。
同じ年くらいの女の子がほとんどだけど、男の子も少し。
「花陽ちゃん」
周囲のざわめきの中からことり先輩の声がして、振り向いた。
「花陽ちゃんがセンターポジションで、歌い出しも花陽ちゃんだよ」
「で、でも。キュアメイド喫茶で一番人気があるのはことり先輩だし、穂乃果先輩や海未先輩だってお客さんを楽しませていたのに」
「そうやってほめられるなら、花陽ちゃんにだって同じことが当てはまるよ」
微笑むことり先輩の横で、穂乃果先輩と海未先輩も、納得しているようにうなずいて、私を見つめた。
「分かりました。やります」
私はマイクを両手で重ねるようにして持って、目を閉じる。
——今こうしていられることに、感謝している。
ふーっと、深く息をしてから、目を開けた。
そして私は大きな声で喋りはじめた。私たちを見てくれている、お客さんたちの前で。
私たちは、キュアメイド喫茶のメイドであること。
そしてミューズというグループのこと。
喋っているうちにお客さんたちの注目がますます集まってきた。
不思議な感覚に包まれる。
早く歌いたい。
私をセンターにして、先輩三人がそれぞれの位置について、歌の姿勢に入る。
——秋葉原が、私にとってどんな場所なのか。
そんな気持ちを込めて歌います。
曲は「ワンダー・ゾーン」。
(つづく)