BL・GL小説 (オリジナルで全年齢対象のみ)

Re: 【百合】二次創作短編集(最終更新11月8日) ( No.13 )
日時: 2013/11/13 23:25
名前: あるま ◆p4Tyoe2BOE (ID: Ba9T.ag9)

   『スイートプリキュア』響×奏


___解説___
2011年放送のプリキュア。
響(ひびき。キュアメロディ)と奏(かなで。キュアビート)の二人が初期メンバー。
後半にキュアビートとキュアミューズが加わる。
この二次創作に登場する北条サクラはアニメ第8話のみに登場する。そしてその正体は敵役のセイレーンが化けたもの。



   ***



バレンタインの数日前のこと——。

その朝も響と奏は二人並んで通学路を歩いていた。


ピシッ。

「わっ、水溜り凍ってる」

響の吐く息が白くなる。足下では、凍った水溜りにヒビが入っていた。

「ふふ。すべって転ばないようにね、響」

「んなことしないってば。うぅーー、寒い。寒いよぉっ」

ぶるぶる震える響を見かねて、奏が微笑みながら、

「しょーがないな」

カバンから真っ白な毛糸の帯を取り出した。

「それは?」

「私の編んだマフラーよ。編んだというか、今編んでるマフラー。バレンタイン当日に渡すつもりでまだ未完成だけど、学校に着くまで使うといいわ。寒いんでしょ」

奏が優しく、響の首すじにマフラーをかけようとするが、

「ひ、び、きーー!」

こっちが恥ずかしくなるほど遠くから大声で名を呼んだのは、北条サクラだった。


いつの間にか響と親しくなっていた、紫のセミロングに黒ブチメガネの女の子。

そのサクラが蒸気機関車のように真っ白な煙を吐きながら、響に近寄ってくる。

「わたし、マフラー作ったんです。使ってください!」

バサッと無遠慮に、響の首にマフラーがかけられた。

ところどころ糸がほつれていて、ゴワゴワしたマフラー。

突然の邪魔者に、響と奏は目を見合わすが、

「あ、ありがとう」

響は笑顔でお礼を言った。

首がチクチクするのか、むずがゆそうにしている。

「冬の間、このマフラー使ってくださいね。わたし、毎日チェックしてますから」

サクラの一言に、奏はムキになった。

「ちょっと、北条さん。響には、もう使う予定のマフラーがあるのよ。どれを使おうと、選ぶのは響なんだからね」

「奏、いいんだよ。せっかくサクラが作ってくれたんだから」

「せっかくなのはわたしも同じよ! わたしの方が上手くできてるんだから!」

「やめなよ、奏」

響が目で制止した。怒ったその目つきに、奏は引っ込む。

再び響は笑顔をサクラに向け、「ありがとう、サクラ」なんてお礼を言っている。今度は親しげにサクラっていう名前まで添えて。

奏は片手に持った自分のマフラーをカバンに押し込むと、ツカツカ独りで学校まで歩いて行った。



その夜、奏の家で——。

「ソウタ、バレンタインにチョコ作ってあげるよ」

奏は弟に言った。

「姉ちゃんのくれるチョコなんか要らないよ」

「材料、もう買っちゃったのよ。余りそうだから食べてよね」

奏はつまらなそうに溜息をつく。

弟のために作ってあげるチョコではなかった。

でも響に作る気も、今日でなくなってしまった。

サクラだってどうせ響にあげるんだろうし。


「あーあ…………」

奏は肩を落としながらも、つい編みかけのマフラーを手に取ってしまう。

編み棒を差し込んで、マフラーを紡ぎはじめる。

思い浮かぶのは、響と、その横に居るサクラのこと。

北条サクラ。
名字が響と同じかと思えば、柔道が好きなこととか、道端に落ちているゴミが嫌いなところまで、響と一緒。

自分と響は意見が合わないで、ぶつかったり喧嘩したりなんて、しょっちゅうなのに。

「こんなマフラー、完成させてどうするんだろう」

でもやらないわけにいかなかった。

こうなったら、響をおどろかすぐらい良いのを作ってやる。サクラのなんか目じゃないくらい良いのを。

だけど、連日連夜こんな調子で編んできたからか、奏はウトウトし出して、ベッドの上で座り込んだまま、意識が飛んでしまった。


ガチャ——。

部屋に誰か入ってきた。ソウタ?

目を開けると、そこに居たのは響だった。

「……響?」

「風邪ひくよ、奏」

時間的にはまだ夕飯前だった。

響は、今朝のことを奏にどうしても謝っておきたくて、家まで来てしまったらしい。

「サクラはさ、気を遣っちゃうっていうか……なんだか、誉めなきゃいけない気がしたんだよ。ごめんね。奏の場合は上手いのが当たり前みたいになってて、今さら誉めるのも照れ臭くて」

響はここまで言うと、恥ずかしそうに目をそらした。


でもそれは、奏には分かっていることだった。

自分とサクラの板挟みになっている響の気持ちも。

自分よりサクラを誉めてあげるのが、響の優しさだったってことも。

奏はそれが分かっておきながら、ついムキになって、響を困らせてしまったのだ。


「わたしだって、たまには誉めて欲しいのよ」

それでも奏はわがままな自分で居続けた。

「ごめん。バレンタイン、楽しみにしてるよ」

「もっと。それだけじゃ足りない。もっと、サクラよりわたしが特別だってところ、見せて欲しい」

響は頬をぽりぽり掻いて、困ったような顔をして周囲を見渡すが。

気づいたように奏のマフラーを手に取ると、首にかけた。

ボフッ——。

奏の座るベッドに、もう一人分の体重が乗った。

響がこちらを向く。
今、目の前に響の顔がある。ベッドがきしんだ。

響は自分にかけたマフラーを、奏の首すじにも巻きつけた。

一本のマフラーを二人で共用するには短くて、二人の距離は自然とつまってしまう。

輪をかけたようにマフラーが二人の顔の下半分を隠していて。

すっと目を閉じると、

「ん…………」

雪みたいに白い帯の向こう、二人の横顔がくっついた。

「あたたかい……」

奏が思った時には、マフラーがひらりと床に落ちていた。


とろんとした気分で、奏が目を開けると、響はドアのところに立っていた。

「じゃ、帰るね」

奏は目を潤ませ、くちびるを押さえたまま、響が帰るのを見送った。

確かめるようにくちびるを噛んだり、舐めたりしてみる。


自分はこんなに幸せなのに。

その上、大好きなひとにわがままを言って困らせてしまった。

ドキドキする胸に手を当てながら、ちょっぴり反省する奏だった。