BL・GL小説 (オリジナルで全年齢対象のみ)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ザ・心理テストォー
- 日時: 2015/10/25 13:38
- 名前: 心理テストの心理さんChicJockey (ID: gh05Z88y)
あなたは、友達三人とカラオケに行きました。
まず、あなたがとる行動はどれになりそうですか?
カラオケに行ったことがないという人も、想像で答えてください。
A.真っ先に歌う
B.友達と相談してデュエット
C.他の友達にリクエストをする
D.飲み物、食べ物をオーダーする
E.じっくり歌いたい曲を選ぶ
F.「カラオケ苦手だから…」と断って、みんなの曲を聴く
はーい決まりましたかー?
このテストで、あなたの協調度がわかるよん
A.無意識に周囲の容認を求める自己解放型。
協調度は低めですが周囲をグイグイ引っ張っていくリーダーとしての素質アリ。
ただ、少し独りよがりの判断に傾きがち。周囲を確認しないと浮いた存在に陥る事も。
B.協調度が豊かなつきあいのいいタイプ。
自分から積極的に集団の活動を盛り上げます。リーダー的な素質も十分アリ。
ただ、周囲に自分の都合を押し付けたり
責任を誰かに押し付けたりといった独善的行動に陥る場面もありそう。
C.Bと同様に協調度に富み、周囲をよく観察して他人の才能を
引き出そうとするリーダーの素質アリ。自分の判断に自信を持ちすぎて
押し付けがましい印象を周囲に与えたりしないように。
D.みんなにサービスする立場を真っ先に選ぶ、世話人型、苦労人のタイプ。
協調度は中くらい。周囲からは一目置かれる存在ですが、
自分から周囲に心を開くことが苦手で、孤独感に悩む事もあるかも。
E.人とつきあうことが嫌いという訳ではないけど、自分から
友達の輪の中に飛び込むことには消極的なマイペース人間。協調度は低いほう。
F.自分の殻に閉じこもりがちで、協調度が低い引っ込み思案タイプ。
不平不満ばかりを周囲にぶつけ、場の空気をシラけさせがちな事も。
はーいどーでしたか?
是非コメント書いてね!
あ,小説じゃないのは許してヒヤシンス
(๑¯ω¯๑)
- Re: ザ・心理テストォー ( No.1 )
- 日時: 2015/10/25 13:42
- 名前: & ◆kaCF8DTzWw (ID: gh05Z88y)
エー私BDF3つー
- Re: ザ・心理テストォー ( No.2 )
- 日時: 2015/10/27 18:50
- 名前: まちゃクレ (ID: 46ePLi3X)
え,苦労人かぁ。
んー,でも孤独感には少し悩んでるかなー??
心理テストの心理さん(すみません,はしょりました)
とっても面白いです!!
これからもちょくちょく来てもよろしいですか??
- Re: ザ・心理テストォー ( No.4 )
- 日時: 2015/10/28 18:43
- 名前: 名字ファン (ID: vehLH22f)
D……孤独感に悩む…当たってるなあ。
リアルではなんか払い除けちゃうんだよね....。
その癖を直したい。
これからも来ても良いですか?
- Re: ザ・心理テストォー ( No.5 )
- 日時: 2015/10/28 21:12
- 名前: 春介 (ID: Ft4.l7ID)
- プロフ: http://ダイヤのBL
まあ、強いて言えばEですね。
当たってない……。
強調度は…ハイ。結構低いですね。
Page:1