BL・GL小説 (オリジナルで全年齢対象のみ)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ロボレーザービーム 腐向け
日時: 2018/01/28 16:37
名前: 星奈 (ID: uHvuoXS8)
プロフ: http://bl

 こんにちは!佳燐から名前を変更して、星菜です!
 今度はロボレザですよー。そしていつの間にか
 ブラクロの視聴回数が100回を越えていましたよ♪
 ヤッター! ヤッター!
 んで、またシリーズが増えたけど、
 書いて行きましょうか。
 そして、……



   リ  ク  エ  ス  ト  を


   く  だ  さ  い  


   お  ね  が  い  し  ま  す  !!!!

Re: ロボレーザービーム 腐向け ( No.1 )
日時: 2018/01/28 17:59
名前: 星奈 (ID: uHvuoXS8)
プロフ: http://bl

 
  こんにちは!星菜です。
  まずは風邪ネタ行きましょうか。
  ちなみに、原作はしっかりと3巻までみてますよ。 
  はい。どうぞ。


      ロボの風邪


 トモヤ[おーい。ロボー?]

 ロバト[………え?あ、何?トモヤ]

 トモヤ[ロボ、大丈夫?なんかぼーっと
    してたぞ?]

 ロバト[だ、大丈夫だよ。]
    (…何でだろう。朝の部活の時から
    なんかおかしい。いつもなら当たるボールが
    今日は狙いから5cmずれた。アイアンで打ったのに。)

 ロバト[…あ、そうだ。今日帰りの部活ないから、いっしょに
    練習場にいこう。]

 トモヤ[オッケーわかった、]



        練習場にて



 トモヤ[ロボ、先に打ってくれよ。]


 ロバト[うん、いいよ。僕もそのつもり。]

  スゥ…  カッ!

 トモヤ[やっぱすごいね。ロボのレーザービーム]

 ロバト[あ、れ?何でだろう。]

 トモヤ[どうしたんだ?ロボ。]

 ロバト[いや、なぜか狙いから1m20cm位ずれたから。]

 トモヤ[え?!ロボ!いま打ったのはドライバーじゃあないだろう!?]

 ロバト[うん。]

   それから10回程打ったとき



 カッ!!!

 ロバト[ぅ…]

 トモヤ[ん?なにかいった?ロボ。]

 ロバト[ぃ、いや、なにもいってないよ。]

 トモヤ[空耳かな?]

 その5回程打っった時

 カッ  コロコロッ 

 トモヤ[ロボ、どうしちゃったの?]

 ロバト[………]

   フラッ バタッ

 トモヤ[ロボ!大丈夫?!
     って…熱いじゃん!]
    (何できずかなかった?!…
    不調そうな事はいくつもあったはずなのに!)

 トモヤ(ど、どうしよう?ロボの家は山にあるし、
    でも頼れる人がいない帝王はたよれないし、
    ようざん君は遠いし。とりあえずここの人に
    聞いてみよう。)
    [あ、あの?!ここの練習場にい、医務室とかありますか!]
スタッフ[あ、ありますが…どうしましたか?]
 トモヤ[え、えっと…友達が倒れちゃって。]

スタッフ[それは大変です。こっちです。連れてきてください。]

 トモヤ[は、はい。]

    医務室にて

 ロバト[ん…?あ、れ、?ここ、どこだろう。あ、トモヤ。
    ここ、どこ?あと、僕、どうしてここに?]

 トモヤ[はぁ…(呆れ)ここは医務室。ロボ、20球位打ったとき
     倒れたんだよ。]
 
 ロバト[そうなんだ…ゴメン。…そして…ありがとう。
    あ、あと…トモヤ…大好き。|||]

    こういった彼の顔はこころなしか、笑顔で尚且つ、
    赤くなっているようだった。

           

                    END

   何とかかきおえたよぅ途中で何度データさんが失踪
   したことか。ここで一句

   データーよ
     消えるべからず
      地獄なり。

       ッと…ね
      も、もう…疲れたよ…パトラッシュ

    じゃあの。

Re: ロボレーザービーム 腐向け ( No.2 )
日時: 2019/09/30 17:26
名前: 猫夜桜シラキ (ID: OYZ4MvwF)

がんばったな、データー消えるなーw


Page:1



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。