BL・GL小説 (オリジナルで全年齢対象のみ)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

金持ち同級生達が私の事が大好きすぎる
日時: 2025/02/20 21:07
名前: なちゅ (ID: LcXgyYSV)

登場人物紹介
永瀬 律(ながせ りつ)
虹野 遥奈(にじの はるな)
祁答院 真(きどういん まこと)
柊 藍里(ひいらぎ あいり)
皇 未来(すめらぎ みらい)
早乙女 茜(さおとめ あかね)
西園寺 蕾亜(さいおんじ らいあ)
律目線です。GLで総受けです。

Re: 金持ち同級生達が私の事が大好きすぎる ( No.1 )
日時: 2025/02/26 16:58
名前: なちゅ (ID: BMYgR5ns)

No.1
ここは有名人の子供から大手企業の跡取りまで、たくさんのいわゆる〝金持ち〟が通っている名門学園である。
そんな中、親の意思でこの名門学園に通う事になってしまった一般人それが私、永瀬律だ。良かったことは一般人だからいじめられるということがなかったこと。しかし、なぜか逆に気に入られてしまったのだ……。

キーンコーンカーンコーン
チャイムが鳴り、あちこちからしゃべり声が聞こえてくる。大きく伸びをして机の上を片付けていると後ろから誰かに抱きつかれた。
「わ!?、誰?」
「私だよ~、びっくりした?」
にししと笑うのは虹野遥奈。世界的に有名な写真家―虹野春高(にじの はるたか)の一人娘で、運動神経抜群の明るい子だ。
「りつぴーはいつも大げさだなー」
「りつぴーって呼ぶのやめてよ、恥ずかしい」
「えー、可愛いじゃんりつぴー!」
後ろからぎゅーーとはぐしてくる遥奈に苦笑していると、急に声を出して走りだした。
「まこまこーーー!」
あわてて廊下に飛び出していく遥奈を追いかけると、そこにはふわりとした髪をなびかせる女の子が立っていた。
「あれ?遥奈と律じゃないの」
彼女は祁答院真。祁答院グループの娘で次期跡取り。この学園で一番を争うお金持ちだ。
見た目は可愛くて女の子らしいのだが……
「こら!遥奈急に飛び出してきたら危ないでしょ!」
性格はスパダリのイケメンなのだ。
「律もごめんね。」
そう言って頭をなでられた。温かくて落ち着くようなさわり方だな。
「いいなー!私もりつぴーの事なでなでしたい!」
そしていつの間にか二人になでられる不思議な絵になってしまった。
「そういえば……、そろそろ部活の時間じゃない?」
「「あっ!」」
大変だ。先生に怒られてしまう。急いで教室に戻った。

Re: 金持ち同級生達が私の事が大好きすぎる ( No.2 )
日時: 2025/03/12 19:46
名前: なちゅ (ID: j4pb2Tbk)

No.2
涼しい風が吹き、髪を揺らしていく。
あれから部活に行き、今一段落ついた所だ。
垂れてくる汗を拭いながら水を飲んでいると、熱い視線を感じた。
「どうしたの?、茜?」
そこにいたのは、早乙女茜だった。
茜は早乙女グループの子供で、しっかりした面もあるが、じつはノリがいいお調子者なのだ。
「いや、顔がいいなと……」
「はぁ?何言って……」
「りつぴーは知らないかもしれないけど」
茜がニヤリと笑う。
「あなた、結構可愛いよ」
男の子みたいなかっこいい声で褒められ、キュンとしてしまう。そうだった。茜はさらっと心臓に悪いことを言う奴だったな。
久しぶりのドキドキにむずむずしていると、
「茜はかっこいいね。」
と後ろから声がする。この声は…
「藍里……」
薄く微笑む柊藍里が立っていた。藍里は柊商業の長女で、友達の中で一番私に執着心がない子だ。
でも何気に私の中で唯一気になる相手という感じだ。
「藍里は冷静でかっこいいね!」
隣で万円の笑みなのは、藍里の姉妹会社の子供である皇未来だった。藍里とは一番と言っていいほど仲良く、誰にでも優しい性格で人気者だ。
私は少しモヤモヤする心を抑え、みんなに笑顔を向ける。
「ちょっとー?みんなそんなに余裕あるの?」
「いいなーー!あたしもお話まーぜーて!」
真と遥奈も来て、話始めた。
私こんな金持ちに囲まれていいんだろうか……そういつもより一層そう思った。






「ふふふ……やっぱりかっこいいな❤️」
体育館の裏で律を見つめる。人影が揺らいだ。


Page:1



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。