複雑・ファジー小説

Re: ・・・夕映えのリベラリスト・・・(自由主義者の物語) ( No.116 )
日時: 2011/06/26 19:03
名前: ザクラ ◆nOYt2SrT96 (ID: jusjvnjl)

 
 はい、こんにちわwザクラです。
 この小説はキーワードがたくさんでてきているので、今まででてきているワードの意味を書くスレを作りました!

 
 【呪い】   ⇒人の心を食べる。一度食べかけた心は一生をかけて、食べきるまで追い続ける。
 呪い は{ご主人様(自分が宿っているコインの持ち主)のいるところで人の心を食うことはできない。
 呪いは自分が食べた心の記憶を主人に、プレゼントする。
 記憶=知識

 【コイン】   ⇒呪いが憑いてる、メダルのこと。
        金色のメダル。
        ちなみに鎖維は5枚のコインをネックレス状態で首にかけている。
  
 【リベラリスト】⇒コインを持ってる人間の事を示す。
        ちなみに、日本語で「自由主義者」という意味。
        リベラリストはよくコインを狙われる。
        また、リベラリスト同士のコインの奪い合いで戦うこともある。

 【リベラリストと言われる理由(?)】
 コインを持っている者は呪いが使える。つまり、持ってない人間と比べて強くなる。だから、その力で何でもできてしまう。という考えから人間達はコインを持っている人間のことをリベラリスト(自由主義者)と呼ぶ。


 コインはそこにあるだけで周りの生き物に災いをもたらす。
 コインは魔物からの贈り物という説があるが→迷信かもしれない(ぉぃ

 【石{封印の石}】⇒この石は何でも封印できる石。
         ちなみに石はどこかの組織が持っている。
         石を砕くと、今まで封印されていたものが全てとかれる。

 【鎖維達の目的】
  封印の石で災いを呼び起こすコインを封印すること。
 そしてそのあとに、封印が解かれないように石自体も石で封印する。

  
  【鎖維が呪いを読んだときに言った言葉】⇒「エフィスコンパトーリック、0007番。・・・出ておいで?ご主人様がお呼びだよ!」