複雑・ファジー小説

Re: *鏡花水月に蝶は舞う* ( No.22 )
日時: 2011/08/03 15:50
名前: 琴月 ◆DUxnh/hEOw (ID: 6ux8t0L6)

「ん……」

まどろみから覚めた暁は、すっと障子を開いた。
涼しい風が部屋を吹き抜け、大きく息を吸う。
外は、霧で真っ白に染まっていた。
おそらく、まだ早朝なのだろう。

視線を枕元に落とすと、小ぶりの握り飯が三つ。
そういえば、もう何日も食べていない気がする……

遠慮がちに、握り飯へと手を伸ばす。

それはとても甘くて、美味しくて、優しい味がした。

あっという間に平らげてしまうと、部屋を見渡し、襖を開く。

そこには。

「志岐……」

襖に寄りかかってうたた寝をしている、志岐が居た。

私の部屋の前で。

いつからここに居たのだろうか。
もしかしたら、ずっとここで……

「ちょっと……起きなさいよ」

軽く肩を揺すると、志岐の瞼がのろのろと開く。

その焦点が暁に定まると、彼は目を見開いた。

「なんだ。もう起きてたのか……随分と早いな」
「別に……あんたこそ、なんでこんな所で何してんのよ」

表情を変えずに淡々と喋る暁は、一瞬眉を寄せる。

「いや、とくに大した理由はないんだ。それより……」

彼は外の方へと視線を向ける。

「俺はこれから出かけるんだが、お前も来るか?……いや、来て欲しいんだ」
「は?」

顔を外へ背けたままで、志岐がどんな表情をしているのか、分からない。
しかし、声がいささか固い。

「それが、あんたがここにきた私情ってやつ?」
「あぁ。お前も、散歩だと思ってついてきてくれないか?」

一緒に行ってやる道理など、毛頭ない。

正直、これが内心だ。

しかし、彼には随分世話になった。
借りを作ったまま去るということは、寝ざめが悪い。

「少しくらいなら……」

小さく、呟く。

すると志岐の顔を見て、暁はハッとした。

「ありがとう」

今まで見たことのない、悲しく、弱々しい笑顔だ。

嫌そうではないのに、どこか自分を拒否しているような。

「そんじゃ、涼しいうちに行くか」
「どこに行くのよ」

その問いに、志岐は後ろを向いたまま、わざと明るく言った。

「大切な人の所だ」


* * *

宿を出てから歩き初めておよそ判刻。

特に会話もなく、たくさん木の生い茂った森のような所だ。ただただ無言で歩く。

「ちょっと、こんな所に民家なんて……」
「着いた。ここだよ」

そう言って、志岐が前方を指さす。

そこに、屋敷はない。

あるのは。

「……!」

大きな大木と、土饅頭。

————墓だ。

「長いこと、待たせたな」

志岐は、その墓の前に方膝を折って、来る途中摘んだ白い花をそっと添える。

緑の木の間から日の光が漏れて美しい。
この木々はおそらく桜だろう。
春になれば、さぞかし綺麗な景色になるに違いない。

この場所で眠る志岐の大切な人。

彼の大切な人は、もうこの世にいない————

それに気づいた暁は、目を伏せながら志岐の隣にしゃがんだ。

「この墓は———…………」
「随分世話になってな。二人は夫婦だったんだ。二人には、娘がいたんだが……」

一度そこで言葉を区切る。
そして、溜め息混じりに瞼を閉じる。

「その娘は、行方不明になっててな。その娘を探してたんだ。…………生きてれば、ちょうどお前くらいの歳になってるな……」
「……」

二人はもう何も言わない。

志岐が帰ろう、と立ち上がり、手を差し伸べる。
暁は、その手を取らずに自力で立ち上がった。

そして一人で来た道を戻るべく、墓に背を向け、歩きだす。

すると、何歩か歩き、立ち止まってうつむいたまま、呟いた。

「その娘は幸せね。こんなにも愛されて」

その声は、確かに志岐の耳にも届いた。

暁は、再び静かに歩き出す。

まるで自分と比較し、自分自身を突き放すような声色に、彼は大きく目を見開いたまま立ちすくんだ。

自分が死んでも、涙を流す人はいない。

誰も嘆かない。気づいてくれさえしない。

生きるのも、死ぬのも……独りだ。

それがどんなに悲しいことか。


「なぁ、俺は約束を守れるかな」


暁の背を見つめたまま、ゆっくり口を開く。

すると優しい、懐かしい風が自分の頬を撫でた。



「あぁ……分かってるよ。独りになんか、させない。俺が、させない」


フッと微笑む。

その決意を込めた顔で、墓を振り返る。

大丈夫。もう、絶対に…………



離さない————…………