複雑・ファジー小説

Re: 【第三話】 神々の戦争記 【完結!!!】 ( No.161 )
日時: 2012/02/17 01:45
名前: はぜのき ◆BHXNrqi4GU (ID: /7f/X5fb)
参照: 明日、ついに悪夢が、終わる——

第四話 「コメディを取り戻すべく旅へと出かけよう」



いよいよ秋も終わりに近づいてきたが、それは同時に昇任試験が迫ってきていることも同時に伝える。
受験者——特に、合格すれば教育期間が終了する二等士達の気合もMAXに近づいてきた。







そんな中、五十嵐勇16歳オスは、訳の分からぬ腹痛に悩まされていた。


「しっ、死ぬ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!」
「またそれかよ、もう一週間だぞ? いい加減薬を飲め」
「い〜や〜だ〜〜〜〜〜!!」
腹部を押さえつけてベッドから這い出してきた勇を見て、試験対策本を読んでいた川島はため息をついた。

以前、腹が痛いと訴えていた勇に腹痛用の錠剤を渡したのだが、
「ムリムリ、粒ムリ、粉ムリ」と、意味不明なことをぬかして結局飲まなかった。
そしてその状態が一週間続いた、というわけである。
試験前だっていうのにこんなんで大丈夫か、と川島はつぶやきそうになったが、あぁそうか、

「ろくに勉強しないんだから変わらないか」
「ちょっと待て今なんつった——!?」

川島の呟きに敏感に反応した勇は、今までの苦しみはどこか遠くに飛んで行った様子で声を上げた。

「俺だってやればできるんだぜ!!」
そして勇は急いで机に向かうと、ホコリを被った問題集を引っ張り出し、開いて、眺めて、そして寝た。

あまりに早すぎるKOに、川島は再びため息をついた。最近こいつのせいでため息が多い。
川島は、しばらく問題集を読んでいたが、ふと何かを思って自分の机へと向かった。

引き出しの中から『試験範囲表』の冊子を取り出すと、すばやく一士昇任試験のページを開き、ざっと目を通した。
試験は筆記と実技の二つがあり、どの部に所属していようとどちらも受けなければならない。
つまり、総務部であろうと体力テストを行わなければならず、防衛部でも人事を理解していなければならない。
ただし、専門分野でない範囲は「浅く、広く」がモットーである為、さほど困難なことではない。

注目すべきはその配点だ。川島は冊子の後ろの方へページをめくった。


ズラリと並んだ表の中で防衛部を探しあてると、指でその先をなぞりながら読み通した。

      防衛部

      総務筆記、研究筆記、各50点満点

      防衛筆記、100点満点

      防衛実技、10段階評価 × 10科目、計100点満点

      合計 300点満点

      なお、実戦での成績等によって特別点が加算される


なるほど。筆記実技で合わせて300点。さらにそこに実戦の成績が加わるってことか。
合格ラインは250点程度だから……

川島は勇の成績を暗算で割り出した。


  総務筆記:5点
  研究筆記:5点
  防衛筆記:40点
  防衛実技:80点


合計:130点













——————————————————まずい。これは、まずい。

前代未聞の点数だ。いや、さすがに5点は行きすぎか?とりあえず模試でもさせてみるか……


川島は勇を叩き起こした。
むくっと顔を持ち上げた勇は、へろっとした目つきで突然歌いだした。

「いっちに〜のさんで〜め〜がさ〜めて〜〜」
「酔っ払いか」
川島は一蹴すると勇の机の上に紙の束を置いた。勇がしかめっ面をする。

「なんだコレ?」
「対策教本からとってきた模擬試験だ。今から90分、とりあえずやってみろ」
そういうと、川島は鍵を持って靴を履き、玄関のドアをガチャリと開けた。

「部屋からは出られないようにしておく。点数によっては殺すから念のため遺書でも書いとけ」
「えっ、ちょっまっ、え、川島———!?!?!?」

勇の叫びは、金属質のドアによってさえぎられ、川島はガチャリと鍵をかけた。
鍵はつけっぱなしにしておくので、中からは開けられない。川島は口笛を吹きながら共同スペースへと向かった。