複雑・ファジー小説

Re: 僕と家族と愛情と【四章】 ( No.383 )
日時: 2013/05/08 20:17
名前: ナル姫 (ID: 7foclzLM)  

嫌われている……なんて、とっくの昔から知っていた。邪魔者だ、なんてずっと前から分かっていた。結局自分は要らない人間なのだと思い知るのに、受け入れるのに、大した時間は要らなかった。

『ねぇ貴方?家督は竺に継がせて、梵天は婿養子に出しましょう』

結婚と言う二文字で思い出す記憶は、良い思い出と言えるものでは到底ない。
あの日、どうすれば良いのか分からないまま大人たちは話を進め、幼い彼の心を置き去りにした。
何とか一族に留まることが出来た彼は嫁を貰い、彼女とは仲良くやっているものの、やはり結婚と聞いてあまりいい気持ちはしないのだが……それは、彼の弟でも同じことになりそうだ。

「えぇっ義様が!?」

心底驚いたという風に、成実はポカンと口を開け目を見開いた。それに対し驚きすぎだろ、と呆れ顔な政宗。
昼間の大森城は賑やかで、先程も成実とその母、和姫との間で壮絶な鬼ごっこが繰り広げられていた。

「じゃぁ婚約は無しかぁ」
「そう言うことじゃな…あぁ面倒臭い」

はあ、と大きく息を吐き出すと、成実が苦笑いを返した。まぁまぁ、何て宥めながら。

「で、義様はどうするんだ?」
「どうもこうも…何もせんわ。可能性が高いとはいえ、絶対ではない。事実を確認次第、無しにするか結婚させるか…あと、もし事実なら母上と伯父上…それと二条殿には適当に断る言い訳を作る。下手に刺激してもいかんしな」

一度受けた結婚の話だ。中々断るのは難しいだろうが、こんなときのためにいるのが小十郎や尚継だ。相手にしたり一緒にいたりすると限り無く迷惑で厄介な輩だが、いざというとき役に立つから手離せない。

「…蒼には?」
「言ってない…まだ」

調べて、噂が確実なら話すつもりなのだろう。

(…結婚に、良い印象なんか持ってねぇんだろうに)
「了解…俺はどうすれば良い?」
「取り敢えずは…何も。あぁでも敢えて言うなら…」

政宗は一度目を閉じ、再び開いた。細く、何かを見透かすように。それはまさに、侍の目だった。

「黒脛巾(クロハバキ:伊達家に仕える隠密一派、忍の集団)を動かせ」

蒼味がかる黒い瞳が揺れる。黒脛巾を動かしてまで相手を調べるということは……大分本気のようだ。そりゃあそうだ。一歩間違えれば潰されるところだったのだから。

「…ちなみに聞くけど、もしだぜ?もし、本当に蒼が人質になって定行が相手軍についたら……勝算は?」
「……勝算、か…

……ない」

あまりにもあっさりとした、諦めの溜息と共に吐き出された言葉は予想していた返事だった。
成実は猛将、尚継は話術で人を惑わし、凉影は良い策を作り、小十郎はそれを完璧に近づける。だが定行はそれさえも跳ね返す程の策を立てる。それが木野家の良くできた生き残りだと言うことは、政宗も成実もよく知っている。

「…じゃあ出来るだけ早く、確実にってことか…」
「…そうなるな」

汗が伝っているのが分かった。黒脛巾をより効率よく、早く、尚且つ正確に動かせとは……大層な役を任せる。

「自信がないなら他を当たるが?」

それは、成実を気遣った物ではないとは、一瞬で理解した。但しそれは政宗が成実に厳しく当たるからなんて理由ではなくて、成実を信頼しているからこそ、挑発的な口調で、皮肉に。
たったこれだけで乗ってしまうのだから、彼も大概まだ子供なのだろう。
ニヤリと口角をあげ、自分より背の低い主の顔を見る。勿論言う言葉は決まっていた。

「やってやろうじゃねぇか!」

答えれば、目の前の主も満足気に口許を緩ませていた。

「頼んだぞ」
「任せとけって」

……子供の時も、こうやってお互いを信頼しあったことを覚えている。確認し合うときには、必ずこうするんだ。

拳を前に突き出して、軽くぶつける。

コツン、と音がすれば確認終了。
信じあえる。絶対に。