複雑・ファジー小説

Re: 残光の聖戦士 ( No.8 )
日時: 2012/08/07 13:18
名前: 久蘭 (ID: uWXzIoXb)

+武器解説+

※五十音順です。
※剣の定義には諸説あります。

【サーベル】
分類:刀剣/剣・刀
全長:70〜120cm
重量:1.7〜2.4kg
片刃の曲刀。海のカットラスとは対をなす陸刀。世界中の軍隊でよく使われるため、形、デザイン、製造方法には様々なものがある。そのため、必ずしも曲刀とは限らない。

【ショート・ソード】new
分類:刀剣/剣・刀
全長:70〜80cm
重量:800〜1800g
その名の通り短い剣。切り先が鋭く、先端にいくにしたがって幅が狭くなっていくのが特徴。乱戦や刺突を考慮し、丈夫に作られている。80cmより長いものはロング・ソードと呼ばれる。

【スティレット】
分類:刀剣/短剣・短刀
全長:20〜30cm
重量:100〜300g
刃のない刺突専用の短剣。刃の断面は三角形や四角形などがある。携帯用として手軽に持ち運べる。相手に致命傷を与えることができるため、携帯を禁じられた時代もあったようである。

【バスタード・ソード】
分類:刀剣/大剣
全長:1.1〜1.4m
重量:2.5〜3kg
別名ハーフ・アンド・ア・ハーフ・ソード。刺突と斬撃の両方が可能。握りは長く、両手で力を込めて使う。しかし重量バランスは工夫されており、片手で使用するのも可能。「バスタード」というのは「類似の」という意味があり、片手でも両手でも扱えるから、刺突と斬撃両方使用できるからそのような名前がついたと考えられる。しかし「バスタード」には「粗悪品、雑種」といった意味もあり、それを避けるために「ハーフ・アンド・ア・ハーフ・ソード」という言い方をする時もある。