複雑・ファジー小説
- #50 ( No.73 )
- 日時: 2013/01/03 20:18
- 名前: 星の欠片 ◆ysaxahauRk (ID: t7vTPcg3)
「————」
開いた風穴から何かが飛散する。
どうやら核を正確に打つ事が出来たらしい。
「——我達は四隅舞踏——個にして群たる存在——」
立道は呻きも上げずに今まで通り言葉を並べている。
表情崩れぬままじっとこちらを見つめている。
「——伝説と成る故に捨て去られた意思——心——其を埋めるは仮の意思——心——」
意思、心……?
俺に語りかけられている言葉は今までと違い、何やら意味があるように聞こえた。
「——心を封ずる仮の面——今こそ開放されるとき——」
かりの、おもて……?
仮の表、違う、仮の……面。
仮面。
それを考え付くと同時、俺は立道の右目付近に取り付けられた仮面に手を当て、打ち壊した。
「————」
それまで隠れていた部分が露になる。
やはり罅の入っているその顔。
左目と同様に右目は傷一つついていない。
仮面の無くなった立道はやはり俺を見つつ、
「……ありがとな」
微笑んだ。
いままでの感情の無い言葉とは違う。
仮面によって塞き止められていた感情が再び流れ出したような。
立道は四人を足止めするメリーに歩いていく。
メリーはそれを——無論四人を止めつつ——警戒する。
「……お嬢さん、すまないね。ちょっと退いてくれるかい?」
全くと言って良いほど敵意の無い声色で立道は言う。
メリーは相変わらずの無表情でそれを見つつ、
「……」
何かを悟ったように戟と呼ばれる武器を下ろす。
そして四人までの道を通す。
命を削りながら歩いていく立道は弱っているのだろうが、足を引きずることも無く、一歩一歩をしっかりと踏みしめている。
「立道……」
近づいてきた立道に対して、四人を代表して点道が声を出す。
「皆、舞踏は終わりだ。僕らの『生』はあの時終わっていた」
「しかし……」
何も言うなとでも言うように、無言で手で制す立道。
もうほとんど力も残っていないようだった。
先程までの脅威とは違って、四人の動揺を見ていると、酷い罪悪感に見舞われる。
「馬鹿だよ、君らは。僕についてくる必要なんて無いのにさ……」
「……『俺たち』は五人で一つだろう。お前一人が死ぬなんて事はあってはならない」
今までの点道とは違う。
一人称も、性格も、今までとは全く別人のようだった。
「……ありがとう。……もうそろそろ、時間みたいだ」
立道の輪郭が朧気になっていく。
「立花……」
それは、聞き覚えのない名詞だった。
立道に向かって放たれたその言葉の意味は、この時分からなかった。
「点東、線崎、虎谷、救田……」
立道は、この四つの、名詞だろう言葉にどんな意味を込めたのだろうか。
恐らく眼前の四人に対して向けられた言葉と共に、立道は手を前に差し出す。
その上に、点道が、線道が、虎道が、救道が、手を重ねていく。
「……立道」
そこに小さく声を零したのは九道さんだった。
「九道、君は君自身で答えを得た。もう僕らの後押しは必要ない」
「でも……」
「九道、君が求めるのは自分の道か? それとも導かれる道か?」
「っ……」
唐突に問いを投げかける立道は、口元に小さな笑みを浮かべている。
それを見ながら数秒、黙っていた九道さんは、
「……自分の、道よ」
そう、答えた。
「そうだ。以前は答えられなかったこの問いの解を、君は見つけた。もう僕らの力は必要ない」
「……」
伝えたいことは全部伝えきったと言わんばかりに、九道さんから眼を背けると、四人を順に見る。
「最後に、アレ、やろうか」
「……立道」
「それがお前の望みなら……」
「懐かしいなぁ……」
「出来ることなら、もう一度、『昇りたい』な……」
九道さんの目には涙が浮かんでいた。
でも、誰もそれに対して言う事はしない。
ただ、スクウェアのレジェンズたる五人は重ねた手を見つめていた。
一体何を始める気なのだろうか。
立道がすぅ、と息を吸い、大声で叫んだ。
「山岳部——」
『最高っ……!』
突拍子もない、拍子抜けする言葉だった。
しかし、全員で叫んだ四文字に込められた何か、特別な思いが伝わってきた。
言葉を終えると同時、満面の得煮を浮かべた立道は霧散し、跡形も無く消え去った。
「……」
俺も、九道さんも、メリーも、栗狐も、神槍も。
四隅舞踏の四人も。
それを見届け、しかし何も言わない。
「あっ!?」
九道さんが驚愕の声を出したのは、別の事象から。
四隅舞踏の四人が、消滅を始めたのである。