複雑・ファジー小説

Re: アビスの流れ星 ( No.67 )
日時: 2013/02/25 16:18
名前: 緑川遺 ◆vcRbhehpKE (ID: x6P.sSUj)




   6



 予想に反して、槍の影に姿を隠したであろうシドウは、あまり時間の経たないうちに僕の前に姿を現した。
 見つからなければこの空間ごとひっくり返して、無理にでも見つけ出すつもりだったけど。
 手間が省けてよかった、と素直に思う。彼らを圧倒するには充分すぎるとはいえ、今の僕には殆ど余力も時間も残されていないから。

「逃げないんだね、シドウ」

 少し遠くに立っている彼は、どこから取り出したのか、黒地に赤いラインが入った装備を身に纏っていた。
 馬鹿だなぁ。僕は全てのレイダーの生みの親であり、全てのレイダーを統べる『アビス』そのもの。
 その僕の前では、僕らから切り出された装備など無意味だって、さっき直に体験させてあげたばかりなのに。
 彼に向かって、手をかざす。開いた手の平を強く握る。それで彼が纏う装備は粉砕される、はずだった。
 彼の動きが強張る。その辺りで、僕は異変に気付いた。
 なぜ、すぐに壊れない。
 火花が散るような音が響いて、ついぞ僕が加えた力は逆に弾かれた。
 どういうことだと、面を喰らった僕は、遅れてもう一つの異変に気付く。



「——シドウ……フミヤはどこへ行った?」



 僕を真正面から見据えた彼は、泣いていた。
 口を真横一文字に結んで、凛々しく、気高い面持ちで、鋭く光をたたえた赤い眼光で真っ直ぐに僕を見据えながらも、その頬に涙を伝わせていた。

「シドウッ!!」

 なんというコトだ。この男は……違う。

『対レイダー用の兵装は、レイダーの死骸を用いて生成される』。



 フミヤは、自身を、彼が纏う為の装備へと変えたのだ。 



『人間の強い意思は、それらの兵装に影響を及ぼすことがある』。

 いつぞや、フミヤを通して聴いた仮説を思い出す。
 きっと僕の支配を弾き返したのは、彼の——もとい、彼らの強い意思によるものだと理解する。
 思えば、そうだった。喩え何人喰い散らかしても、喩えどんなレイダーを送り込んでも、ずっとずっと、彼ら人間の意志だけは、僕の思い通りにはならなかった。
 それどころか、僕に影響を与えつつある。

「アビス」

 シドウが、静かに僕の名前を呼んだ。悠久の時、大宇宙を彷徨って、ようやく僕がこの星で得た、僕に対する呼び名を。
 静かで良く通る、落ち着いた声だった。

「貴様は、本当は人間に惹かれていたのだろう」

 彼は真っ直ぐに僕を見て、真っ直ぐに問いかけた。きっと彼は、薄々気付いていたのだろう。

「だから今の今まで、地球を捕食することを躊躇っていたのではないか? 本当は、止めて欲しかったのではないか?」

 本当に、どこまでも真っ直ぐに問いかけてくる。
 ずっとずっと昔から彷徨い続け、初めてこの惑星に辿り着いて、数十年もの間、君達人間の意志を、君達人間の想いを、笑顔を、観察し続けてきた僕に、それは残酷すぎる問いだ、と。そう思った。

「聞いたところで、どうにもならないのはわかってるくせに」

 僕は今、上手く笑顔を作ることが出来ただろうか。
 どうにもならないのは事実だ。この惑星を食べなければ、僕はここで死ぬ。
 だけど、僕の目的はずっと変わらない。変わっていない。生きることだ。
 シドウは目を伏せて、そうだな、と短く答えただけだった。それから、手の平で、彼は自分の涙を拭った。
 もう一度顔を上げた彼は、とても強い眼差しで僕と向き合った。
 その顔だ。
 その意思だ。
 仲間のためなら、仲間の遺志を継ぐためなら、何度折れようが立ち上がる。
 憧れた。
 だから、僕はフミヤを作った。
 君をこの惑星に放ったのは、僕は感情というものをよく知らないから、彼らに育ててもらうつもりだったからなのだけど。
 君は、そちらを選ぶんだね。フミヤ。

「だけど、僕も死ぬつもりはないよ」

 背から、白い槍をありったけ生やす。いつぞやフミヤを介して覗いた文献で見たあれのように。
 こんな翼を生やした人型の類を、君たち人間は『天使』や『神』と呼ぶのだろう?
 大きな翼の威圧にも、鳴り響いて折り重なる槍の音にも怖じることなく、シドウは黒い一対の刃を構えた。

「生憎、私『達』もだ」

 彼はそれだけ言った。
 皮肉なものだと思う。
 僕が喋って、君が応える。人の言う幸せがどんなものかは解らないけど、確かに僕は、それだけのことで、今、確かに満たされていた。
 白銀の空間の隅まで行き渡った静寂の中で、僕と彼は対峙する。



 さあ、生存競争を始めようか、人間。