複雑・ファジー小説
- Re: もしも俺が・・・・。 『元地山中学の生徒達。』 ( No.19 )
- 日時: 2013/02/12 23:54
- 名前: ヒトデナシ ◆QonowfcQtQ (ID: j553wc0m)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode
「パート3。」
————朝の出席が終わり、十分の休み時間が訪れる。
私は自分の席に座り、一時間目の授業の準備を行う。ちなみに、一時間目は数学。
この時点でお分かり頂けると思うが、今現在、霧島は猛烈にペンを走らせている。
宿題を終わらすためにプライドを捨てて、黒川の答えを丸写しにする。
(注、本人は全く恥じておりません。むしろこれが普通だと思っています。)
そんな時、ふと空が気になった。
別におかしい訳でもない。ただ気になった。否、空を見たくなったのだ。
今日は快晴。綺麗な空だ。雲が一つもない天気に、心が洗われるようだ。
……そう、あるモノを見なければ、な。
「あれは……。」
黒川が見たモノは、下級生が複数の上級生に絡まれている場面。
どうやら、こんな素晴らしい日にも、裏ではこんなに残酷な事が起こっているらしい。
“やれやれ、どうしてここはいつも……。”
深いため息を吹きつつ、黒川は教室を出ようとする。
そんな姿を見て、水島は私を呼び止めた。
「黒川君、もうすぐ授業だよ? どこか行くの?」
喧嘩を止めに行ってくる、なんてのは言えない。
皆を巻き込みたくはないからな。ここは一つ、
「ああ、ちょっと自販機でジュースでも————」
買おうと思って、と言おうとした瞬間、
「おらぁぁー!!! てめぇら、恥ずかしくねぇのか? こんな弱いもんイジメしてよぉ!!」
……聞き覚えのある声が、外から窓を突き抜けて聞こえる。
そして、先ほどまでペンを走らせていたはずの『アイツ』がいない————!!
「……ねぇ、今の声って、霧島君?」
「勇クンだねぇー♪」
————あのお馬鹿野郎が!! 大人しく宿題やってろよ!!
水島は突然の事にキョトンとしている。対照的に、紫苑は爆笑。召は爆睡。
なんなんだこのカオス!? ええい、まずい!!
私が止めないととんでもないことに・・・!!
階段を素直に降りている時間はない。その間に『粛清』が終わってしまう!! だったら、
私は窓を開け、窓をくぐって、そこから下に飛び降りた……!!
さすがに3階から飛び降りたせいか、ダンッ!! という着地音と同時に、足のしびれが襲う。
クラスメイトがざわざわしているが気にするか。
残念ながら、私はもう噂になって、ある種の有名人になってしまっている。
今さら伝説の一つや二つが増えたところで気にしない!! とりあえずアイツが先だ!!
私は全速力で走り出す。大勢の上級生と、
口笛を吹いているあのお馬鹿野郎の間に割って入るために。
そして私は安心した。まだ『粛清』が始まっていない。よかった。これで助かる。
私はゼイゼイと息を切らしながら、上級生とバカの間に割って入る。
「お、黒川。なんだ、お前も来たのか♪」
「……なんだこいつは?」
目をキラキラさせている霧島と対照的に、一向に笑顔の見えない上級生たち。
……この温度差よ。霧島、お前は完璧に楽しんでいるだろう?
とはいえ、とりあえず向こうに引いてもらうように説得するしかない。『彼ら』のために!!
そう思った直後であった————。
「あ、こいつら、俺らのダチをボコボコにした連中ですよ!?」
上級生の一人が、私と霧島を見て言う。しまった……。ばれたか。
そう、私達はこんな喧嘩にしょっちゅう巻き込まれている。
否、私達が喧嘩に割って入っているのだが。
この学校はイジメが多い。上級生が下級生からカツアゲなどよくある。
そんな状況を見てほおっておけず、正義感のある二人は喧嘩でそれを『粛清する』。
(注、私はちゃんと話し合いをしたいと思っている。
だが、このバカは真っ先に喧嘩を吹っ掛けるから結局喧嘩になる。)
「……ほぉ? だったらお礼をしてやんねぇとなァ!! 野郎ども、ぶっ殺せぇッ!!」
待て、話せばわかる!! 落ち着け、でないとお前らが————
「なァ黒川ぁ……これってさ、こう言うんだろ?」
私がここまで必死に止めに来た理由? 簡単さ。
「正当防衛ってなァァーーーー!!!!! ひゃっはァァーーー!!」
————霧島が一度暴れれば、ここは血の海と化すからだ・・・!!!
「ま……まてッ!! 霧島、落ち着————」
黒川は悟る。目の前でもう獅子達が全面戦争をおっぱじめようとしている。
向こうの士気がもう全開にまで達している。霧島も同じだ。今にも喧嘩が始まりそうだ。
これは、無理だな。私は諦めた。
“やれやれ、せっかくお前らのためを思って止めに来たのに……。”
止まらないなら止める。それが力ずくでも。
現にお前らは下級生を虐めていた。その真実は変わらない。
「お、やる気になった? 黒川?」
ニヤニヤと笑い、笑顔の霧島。ボクサーがやるような、妙なフットワークまでしている。
やれやれ、そこまで楽しみなのか。子供みたいな奴だ。
だがまぁ、こうなれば仕方があるまい……!!
「霧島、一つだけ言っておく。
————手を抜けよ? やりすぎたら、後の風紀委員の質問攻めが面倒だからな。」
「さすが黒川、物分かりがいいねぇ♪ んじゃあ、やるかァァあああ!!!!!」
その後、全生徒はその目に焼き付ける……。
次々と倒れていく上級生達と、
バッタバタと殴り倒していく、二人の下級生の姿を……!!
————その後、残ったのは軽い悲鳴とうめき声。
20人ほどいた上級生は、皆地面に倒れこみ、
立っているのは二人の下級生だけであった。
「おい、霧島。手を抜けと言ったはずだ。」
騒動が終わり、『粛清』を終えた二人は、倒れている上級生を通行の邪魔にならないように端に退ける。
まだ授業の始まりのチャイムはなっていない。ギリギリ間に合うか、間に合わないかの瀬戸際だろう。
「んあ? いやいや、手を抜いたぜ? 現に皆、意識はあるじゃん?」
「一人を除いてな。霧島、お前一人目の奴を思いっきり殴っただろう。こいつだけ目を覚まさないぞ?」
黒川は目を覚まさず、思いっきり気絶している上級生を指さす。それを見て霧島は、
「あ、マジで? ごめん。気分が高まってつい、な。テヘペロ♪」
と、万弁の笑顔で全くの反省の余地なし。あのなぁ、あれほど手を抜けと言ったのに————
その次の瞬間、授業のチャイムが鳴り響く……!!
「黒川君、霧島君、急いで!! チャイムが鳴り終わっちゃう!!」
上を見上げると、水島が声を挙げて知らせてくれている。これは確かにまずい。
「まずい!! おい、黒川!! 急ぐぞ!!」
「分かっている!!」
黒川と霧島は駆け足で教室まで戻り始める。
「いっそげー。 間に合わないぞ〜。」
「ま、勇気は『別の意味』で間に合わないけどなー。」
紫苑の笑い声、そして召の皮肉めいた声も聞こえる。
クラスで喧嘩を鑑賞していた生徒達も、次々と自分の席に戻り始めていた。
“やれやれ、騒がしい世の中だ。”
黒川は教室に急ぎつつも、フッと笑っていた。
その騒がしい世の中が、これから始まっていくのを予期して————。
その後、ギリギリ教室に間に合ったのはよかったのだが、
霧島は無論、宿題提出には間に合わなかったとさ————。
————————第2幕 完————————