複雑・ファジー小説
- 第五章『魔法事情』 ( No.41 )
- 日時: 2014/04/04 15:24
- 名前: シイナ (ID: 63VIkG8S)
【4】
「——というわけで今回わかったことは『副産物』の持ち主が境会にいるということだよ。たぶん、というか絶対、彼女自身は気づいていないけど」
「そもそも『サイハテの魔法』がわかってなかったみたいだぜ?」
とある洋館の一室。御笠埜と獅子は仲間たちに向かって収穫した情報を話していた。
「ふうん、へえ。『副産物』ねえ。しかも『時』。それは厄介だねえ。境会の『クイーン』ってところか」
みな黙って話を聞いていたが、とある少女が口を開く。けらりけらりと彼女——日向汐莉は笑い、自分の隣に座る少女を見た。
「じゃあこれからなんだけど、二人と、それからイア。君も着いていきなよ。あれは確かに厄介だけど、君なら対処できる。というか、君が唯一の弱点にもなりうるからね。ええと、それからハヤテも。一応着いていってほしい」
「うん、わかった」
「っち、ボクもかよ。理由ぐらい教えてくれるんだよね」
名前を呼ばれた二人——野乃道衣亜と桧谷疾風は正反対の反応を見せた。だが、いつものことなのだろう。日向は気にする様子もなく、桧谷の疑問に応える。
「『副産物』の子、ええと、カシワバさんだっけ?彼女をこちらに引き込みたいんだ。クイーンは扱いにくいけど、強力だからね。交渉はヒナ、無力化させるためにイアとシシキ、それから最終手段のハヤテだよ。彼女がこちらに大人しく従わなかった場合、ハヤテの力で何とかしてほしい」
日向はじっと桧谷の瞳を見つめる。そして「頼むよ」ともう一回言った。
「と、まあゲームメイクはこんな感じでどうかな?」
「それでいいだろう」
今までずっと瞳を閉じて話を聞いていた青年がそういった。今まで日向に向いていた視線が全て彼に移される。
「それでいい。四人で事を進めろ。俺からは一つだけ、言っておくことがある」
そこでやっと彼は瞳を開いた。だが、焦点は定まらない。宙を虚ろに見つめるだけだ。
「『真黒黒磨』」
と。彼はその名前を音にした。先程、御笠埜と獅子の報告に出てきた憐れな一般人の名前である。皆が聞き流していたために、一瞬それが何を示すのかわからない者もいた。示すものが少年だとわかっても、その意味を正確に把握する人物は誰一人いなかった。
「『真黒黒磨』」
もう一度だけ、青年はそれを音にする。それから、焦点のあわない瞳で、しかし確かに野乃道と御笠埜を捉えて、二人に告げる。
「覚えておいた方がいい。特に御笠埜は。それは恐らくお前の魔法を打ち消す。野乃道の魔法も、効果が薄くなるだろう」
その言葉にざわめきが広がる。二人の魔法は『終わらない終焉』のなかでも、強力な魔法として知られていた。その二人の魔法が効かないと、青年は言ったのだ
「……確信はない。確証もない。だが、恐らくソレは俺の思っている存在で間違いない。二人の天敵になるだろうが、絶対に殺すな」
またもやざわめきが広がる。「殺すな」という指令は、そうそうあるものではない。
皆が混乱する中、一人だけ落ち着いている人物がいた。
「『真黒黒磨』か……」
ぽつり、と溢された呟き。それは誰の耳に届くこともなく消えていった。
- 第五章『魔法事情』 ( No.42 )
- 日時: 2014/04/06 15:20
- 名前: シイナ (ID: zPsmKR8O)
【5】
「えーっと、確かこっちに行って……」
「おい、本当にこっちなのか?大丈夫なんだよな?」
「だ、大丈夫ッス!!……たぶん」
心霊スポットとして有名な廃病院が、『境会日本支部』の入り口。そう言った羽多野だったが、その足取りは目的地がはっきりしているようではなかった。
「なあ羽多野、間違ってるんじゃないのか?どう考えても気味の悪い病院にしか見えないぜ」
「いや、間違ってないッスよ、場所は。ただ、久しぶりすぎて記憶が曖昧なんッス。あー、確かここを右に曲がったところに…」
やけに「場所は」を強調していたような気がする。時々立ち止まって「あっれぇ?」と言っており、物凄く不安だ。
「ううん、おかしいッスねぇ…ぼくの記憶が確かなら、ここに階段があるはずなんッスけど」
少し開けた場所、恐らくは待合室であっただろう場所で、羽多野は立ち止まりそう言った。おかしい、おかしいと唸る羽多野が見つめるそこには壁しかない。
「……なあ、羽多野、この壁変じゃないか?」
「ん?変ッスか?ううん、ぼくは特になんとも思わないッスけど」
「いや、変だ。そこだけなんだか歪んで見える」
「は?」
驚いたように彼は声を上げた。どうやら歪んで見えるのは俺だけで、羽多野にはただの壁に見えているらしい。
「なんて言うか……度の合っていない眼鏡を通して見てるっていうか、そこだけ曲がって見えるっていうか……うまくは説明出来ないんだけど」
気になって羽多野の前に出て、そこの壁に手をつける。後ろで羽多野が声を上げたのと、俺の手がそこに触れたのはほぼ同時だった。
「「なっ!?」」
今度は二人同時に声を上げる。その理由はただ一つ。
「壁が、消えた……!?」
「なるほど……幻覚魔法ッスか。しばらく来ないうちに変な仕掛けができてるみたいッスね」
俺が手で触れた瞬間、まるでもとから無かったかのようにそこの壁は消え失せた。代わりに現れたのは下へと降りる階段——というよりは梯子で、納得したように羽多野が頷く。
「真黒さん、この下に境会への入り口があるッス。先に降りてもらうことになるッスけど、下に着いても勝手に進まないで欲しいッス」
「ああ。わかった……下には何があるんだ?」
「扉、っていうんッスかね。まあ、着いたらわかるッスよ」
それじゃあ、行ってくださいッス、と羽多野は言う。俺は頷いて梯子に足をかけた。