複雑・ファジー小説
- Re: 太陽の下に隠れた傍観者【参照400越えありがとう!】 ( No.45 )
- 日時: 2014/07/02 22:09
- 名前: 紗倉 悠里 ◆ExGQrDul2E (ID: I.inwBVK)
“傍観者”は、あの夫婦に対抗して、そのボタンを造った。そして、それはあの夫婦が造ったボタンよりも強力だった。
だから、世界はもう一度創られた。
だって、もし“傍観者”が造ったボタンが、あの夫婦のボタンと同等だったとしたら、二つの力は打ち消されて、世界は壊れたのと同じようになってしまうでしょ?
だけど、あの夫婦はある勘違いをしていた。
彼らは……世界を終わらせるボタンが、一旦旧世界を終わらせた後で、新しい世界を創造する、と考えていた。本当は、世界を終わらせてしまうだけなのに。
それは、アリが砂糖と塩を間違ってしまったくらいに大変な勘違いだった(勿論、実際にアリが砂糖と塩を間違うことはないんだけどね、私の力ではこれくらいの例えしか思いつかないの)。
とりあえず、彼らはこのボタンにそんな力があると思い込んでいて、だから、気に入らないことがあるとすぐにこのボタンを乱用しようとした。だけど、勿論それはイケナイこと。
“傍観者”が造ったボタンだって、そんなことにいちいち対抗してられない。
だから、“傍観者”は彼らからボタンを奪いとった。
実に巧妙な口術で、彼らからボタンを奪ったんだけど、二人は奪い取られたなんて思ってないよ。だから、窃盗じゃないの、一応。まぁ、そこらの話はまた今度。
キー、キー……。
ボクがやっと話の序章を終えたその時、頭の中で鋭い警告音が響いた。
あーあ、折角ここまで話せたのに。ボクは、とっても悔しい。もう、このことは忘れちゃうから。折角、こんなに話せたのに。あともうちょっとで、話の真ん中にはいれるところだったのに。
さっきの音は、ボクのデータが消滅され始めた合図。これが鳴り始めたら、データはどんどん消えていく。だから、ボクに残された時間はそんなに長くない。
身体にはなんの変わりもなくっても、データは、確実に消えていっている。それも、結構な速さで。
その証拠に、ボクは今話した昔話が何年前のことか、思い出せなくなってる。
とても残念だけど、もう、あまり長い話はできなくなっちゃった。
今こういっているうちにも、データは消える。あれれ、世界を終わらせるボタンって、“傍観者”が造ったんだっけ? それとも、あの夫婦?
キー、キー……。
あ、一つだけ思い出した。それは、あの夫婦の名前。
二人の名前は確か——
キー、キー……。
坂から始まってたっけ。
キー、キー……。
あれれ、それとも赤だったかな。あ、白からだったかもしれない。
キー、キー……。
なぁんだ、ボクなんにも思い出してないじゃん。っていうか、ボクって何か思い出したっけ? ううん、なにも思い出してない。
『白咲 葵 データ ヲ、強制削除 シマシタ』
頭に、規則正しい電子音がした。
それは、女声のようで、男声のようでもある。
——「やめてぇぇぇっ!!!!」
私は、そう叫んだ。なのに、やめてくれなかった。
ナイフで切られて、ハサミで切られて。
いたいよ、いたいよ、助けてよ……ねぇ、なんで助けてくれないの?
あなたは、私の味方でしょ? そうだよね?——
頭の中で、知らない人の記憶が浮かぶ。なんだろう、これ。
っていうか、ボクに味方なんていた? それに、ボクは自分のことを「私」なんて呼んでない。
この記憶、誰のモノだろう。ボクの記憶ではないから、きっと他人のモノなんだけど、思い出せない。ボクは、『やめてぇぇぇっ!』なんて叫んだことはない。
ボクは、悶々としてる考えを抑えて、すっと立ち上がる。そして、まだちょっと寝ぼけてる頭を軽く叩きながら、寝室のドアを開けた。
きっと、この記憶は夢の中でのこと。頭がぼーっとしてるだけ。
いつもの通り、覚醒したら全部忘れるよ。
大丈夫、ボクは“狂った子供”だから。
キー、……。
なにかの音が、小さく頭に響いた。
あぁ、ウルサイな。たまにあるんだよね、耳鳴りみたいな、この音。文字通り、『耳障り』だな、っていっつも思うんだ。
【第九話 END】