複雑・ファジー小説
- Re: わかりあうための闘い(感謝しています) ( No.103 )
- 日時: 2014/08/27 08:04
- 名前: モンブラン博士 (ID: EhAHi04g)
強いキャラランキング
現在までに登場したキャラの強さのランキングを作者の視点でランキングをつけたいと思います。
30〜20位
平均的な出場者クラス
第30位
井吹宗一郎
プロレス経験も身体能力も身長もあるのだが、あくまで中学生レベル。負けん気だけは人一倍だが、能力を持っていないことがマイナスになりこの評価。一般の中学生よりは強い
第29位
巳鍵非檻
能力の性能はなかなかだが、制限が大きい。武器も持っているが基本能力頼りなのでこの評価になった。
第28位
舞姫儀仗
武器を大量に出現させての攻撃は強力だが、いかんせん格闘が弱く、精神が弱い。敵のスピードが大幅に上だった場合全て避けられそう、一点集中攻撃型なので慢心が起きやすいなどの理由でこの順位になった。
第27位
王李
スターレスリングジム所属で中国拳法の達人だが、頭に血が上りやすく冷静な判断能力に欠ける。能力は強力かつ応用が効くが、本人がうまく力を使いこなせていないこと、速攻なため体力がない、一撃一撃の拳の威力が低いなどもネック。
第26位
ルナティクス
戦闘能力は常人以上とそれなりに高いスペックを持ち、多彩な能力を持つが、あまりにも相手が悪すぎた。器用貧乏のイメージが拭えないこともマイナスになっている。
第25位
安瀬 須澄
適応する能力を使いこなすだけあって、出場者の中では身体能力はトップクラス。
耐久性も高く、試合を優位に進めていることからもこの順位。
第24位
カスター=ホッドドッグ
アメリカボクシングヘビー級チャンピオンという輝かしい称号。自身と相性抜群の能力を使いこなしナーニャを圧倒。ややオーバーリアクション気味なのがネック。
第23位
上条雄介
能力がハイスペックだが本人の技量不足。本大会の優勝候補でありジャドウから目をかけられていたが、不動に惨敗を喫したのが厳しい。ベリーにも精神の動揺を突かれ、狂戦士モードに変貌して冷静さを失ったこともマイナス要因。
第22位
ベリー=クラウン
ベスト8進出者にして、冷静な試合運びが評価できる。フレンチを相手どり、能力を生かした戦法をとり、慣れない試合形式ながらも苦戦させ一定の評価を得た。武器の扱いにもたけており、試合形式が武器の使用もOKであったのなら、フレンチを今以上に苦戦させることができると判断したことから、この順位。
第21位
アリエス=マクラウド
やはり能力の一部無効化は大きい。精神力身体能力ともに高い実力者でベスト8まで進出した点も評価できる。
第20位
トリニティ=バードン
卓越した剣術に加え人の考えを読むことができる。
冷静で理知的であるため精神面も評価できる。
ただし運営委員としては最低クラス。