複雑・ファジー小説

Re: わかりあうための闘い(感謝しています) ( No.104 )
日時: 2014/08/27 08:58
名前: モンブラン博士 (ID: EhAHi04g)

第19位〜11位
平均的なスターレスリングジムクラス

第19位
ナーニャ
2つの人格に2つのチート級の能力を持つというのがプラス要素。意外とタフネスもあり、ベスト4進出も果たしているためこの順位。今後の活躍が期待される。

第18位
ロディ
運営委員のひとり、銃の腕は桁違いであり、並の能力者なら瞬殺できるが、女の子には甘く手を出すことができない他、スターレスリングジム一番の単細胞であることからこの評価になった。

第17位
川村猫衛門
銃弾を一刀両断にする華麗な剣術は圧巻の一言。剣の腕だけなら間違いなくトップクラスであるが、水が苦手、斬心刀を奪われると戦闘能力が大幅に低下するためこの順位。これでも既に人間の域は超えている。

第16位
メープル=クラシック
関節技に特化し、素早い身のこなしで敵を翻弄、決して試合を諦めないタフネス、更には即席タッグでツープラトン技を編み出すなど頭脳派な一面もあり、星野のガールフレンドであるため彼の手の内は全て知り尽くしていることもプラス要素。ちなみに今までは引き分け要因であったが、本作でついに(葵とのタッグではあるが)勝利を手にすることができた。

第15位
ランス=アームストロング
機械の体と多彩なギミックが強み。15分間しか闘えないのが大きな弱点であるが、本作では35分も闘っていた。スターの執事であり、スターレスリングジムメンバーの弱点を大幅把握している(本編で生かされることもなかったが)ことも大きい。

第14位

ロディを一撃で気絶させる高い身体能力を披露し、カイザーからの評価も受けた。スター直属の親衛隊の隊員であることも強さを表す基準になっている。今後の活躍に期待。

第13位
力也
同じくスター親衛隊であるが、超能力のスペックが高いためこの評価。いまだ未登場であるが、副隊長であるためかなりの実力者であることは間違いないとされる。

第12位
マロン
スター親衛隊隊長にしてメンバーの中では最強の実力を持っていると推測されることからこの順位になった。

第11位
雲仙愁二
ベスト4までほぼ運だけで勝ち残ってきた強運の持ち主。
能力もチート十分であるが、応用も高く突破は難しいが、宇宙人クラスは難なく突破できるためこの評価。ヘタレな描写が多いが実際は強豪である。