複雑・ファジー小説
- Re: RAVIStar-Midnight Invitation- ( No.5 )
- 日時: 2015/02/15 15:23
- 名前: 深海 (ID: nWEjYf1F)
やがて迎えた、7月25日。この日は終業式で、夏の暑さも愈々本格的になっている。
いつもより圧倒的に軽い鞄を肩に掛け、僕はスマホの画面をまじまじと見つめている。内容はメールの文面で、あの後天音にアドレスを教えてもらったのか、玲さんから長々と社交ダンスについての詳細が書かれたメールを受信していた。
その中には、招待状には書かれていなかったダンスのプログラムなども丁寧に説明してあった。
——まず、当日に行われるダンスのプログラムについて説明しておきますね。
あの後、菅さんから直接仕入れた内容ですので、恐らく間違いはないでしょう。
流れる曲については、ワルツ、タンゴ、ルンバ、フォックストロットの4種類がそれぞれ3曲ずつ用意されていています。
曲名については、菅さんの意向で秘密とします。ごめんなさい。
当日は、ワルツ、ルンバ、タンゴ、フォックストロットの順で曲が流れ、このループを3回繰り返します。
また、曲と曲の間には1回の小休止があり、フォックストロットの後には長い休憩が入ります。
かなり長いダンスパーティーになるかと思われますので、休憩等は決して怠らないようにしてください。
社交ダンスといえど、大きく体力を消費しますから。
では次に、ダンスを行う上での予備知識やマナーについてお伝えしておきます。
社交ダンスは、一対の男女が自由に踊る形式のものですから、特定の振り付けや動作の指定は一切ありません。
特に今回の場においては無礼講ですから、思う存分ステップを楽しんでください。
実際にダンスを行う場合は、基本的に男性がリードし、女性がそれをフォローしていくことがルールとなります。
ですが、歩夢君は無経験のようですから、先に相手に対してその旨を伝え、リードしてもらうようにしましょう。
可愛らしい貴方の頼みですから、きっと誰も断らないはずです。
それでも緊張する、或いは相手にされないというのであれば私の元へと来て下さい。できるだけ時間は空けておきます。
さて話が逸れましたが、次を以って最後とします。
踊るときには、相手の目をしっかりと見ること。いいですね?
——ここまで社交ダンスについて詳しく書かれていた。
ということは、玲さんはきっと一度でも、こういったパーティーに参加しているのだろうか。
でも今の僕には、余計なことに頭を使っている余裕はない。
子供が大人の世界へ出しゃばるんだ。せめてこの常識くらいは頭に入れておかないと。
天音の話によれば、その後僕は終業式の間ずっと上の空だったという。
ともあれ、約束の時間は今日の18時だ。生憎家族は誰も出席したがらなかったけど。
「それじゃあ5時半にあたしの家ね」
「うん。またあとでね」