複雑・ファジー小説
- Re: スピリットワールド【合作】 ( No.106 )
- 日時: 2016/05/11 20:51
- 名前: 凜太郎 (ID: LN5K1jog)
足からは、痺れるような冷たさが伝わってくる。
雪を踏みしめるたびに、足の感覚が麻痺してくるようだ。
飲まず食わずで、そろそろ一週間経つ今日この頃。
できるだけ体力を温存しておきたい状況で、この大雪だ。
膝まで積もった雪は、あたしの体力をガンガン削り取ってゆく。
結局、あたしの人生はなんだったのだろうか。
誰にも愛されず、必要とされず、独り孤独に親の仇を探し続けた毎日。
親の仇を探したのだって、本当は生きる意味が欲しかっただけだった。
でも、色々な人に殺されかけて、すでに今、死にかけている。
寒さで死ぬか、飢えて死ぬか、魔物に襲われて死ぬか。どれだって同じ。
結局は死ぬ。それは変わらない。
「あの〜、大丈夫ですか〜?」
声が聴こえた。あたしは顔を上げる。
そこには、背の低い白髪の少年が、力強く走って来ていた。
この辺りでは見た事のない綺麗な白い髪。真剣な眼差し。
しかし、逞しい足取りやその鋭い視線には不似合いな柔らかい声。
それにどこか安心してしまい、あたしの足からは力が抜ける。
「えっと、大丈夫?」
少年はそう言って私の顔を覗き込んでくる。
こうして改めてみると、彼の存在は色々と、異質だ。
白い髪というだけで異常な上に、こんな雪の中、運よくあたしを見つけ、しかも助けるだなんて。
もしかしたら、彼は神様の使いなのかもしれない。
くだらない考えだが、人間だった場合なんて、ご都合主義すぎる。
せめて、聞いてみよう。もう、あたしには時間なんて、残されていないのだから。
「・・・・・・神様?」
力を振り絞りそう呟いたところで、あたしの意識は途絶える。
−−−
「ん・・・・・・ぅ・・・・・・」
目を開けると、そこには見覚えのない木目の天井が広がっていた。
ここは、どこなのだろうか?あたしは首だけ動かして辺りを見渡す。
「あ、目覚ました」
そこには、白髪の少年が立っていた。
あたしは驚きのあまり後ずさりそうになったが、もう片方は壁だったので後頭部がガンガンぶつかるだけだった。
「え、そんなに驚かなくていいじゃん・・・・・・ご飯できてるから、食べる?」
あたしが距離を取ろうとしたせいか、彼は少し落ち込んだ様子でそう言った。
見ると、奥にある台所の鍋からは湯気が立っている。
それと同時に、あたしのお腹は盛大な音を立てた。
「クスッ、すぐに準備してくるから、待っててね」
彼は微笑みながらそう言うと、台所に行った。
あたしはフラフラと立ち上がり、なんとか席に着く。
しばらくすると、目の前には様々な料理が並んでいた。
あたしは皿が並べられた瞬間、とにかく片っ端から手を出した。
全て食べ終わる頃には、何年ぶりかくらいに満腹感を味わうことができた。
「はは・・・・・・そんなに美味しかったかい?」
笑いつつ皿を片付け始める少年。
そういえば、かなり前に奴隷市場に売られた時に、白い髪の奴隷は普通の人間より高値で売れていた。
彼をあそこに売れば、10年は遊んで暮らせる。
あたしは彼の袖を掴み、彼がこちらを見た所で顔面をぶん殴った。
彼は皿を落とし、何歩か後ずさった。
よろめく彼の胸を蹴って距離を取らせ、太股に隠しておいたナイフを一本取り出す。
トドメを刺そうと一気に距離を詰めたところで、頭突きを喰らった。
「がッ・・・・・・」
「いったいなぁ・・・・・・」
ナイフを持ったあたしの手を掴み、背負われる。
視界が回転し、気付けば床に背中が叩きつけられていた。
殺される!そう思ったが、トドメの一撃は中々来ない。
彼は自分の鼻骨が無事なのを確認すると、風魔法で竜巻を発生させて皿の破片を集め始めた。
「こ、殺さないの・・・・・・?」
「え?殺してほしいの?」
キョトンとした表情でそう聞いてくる。
まるで、殺さないことが当たり前といわんばかりの表情。
「そういうわけじゃなくて・・・・・・だって、アンタのこと攻撃して・・・・・・」
「いやぁ、僕そういうの気にしないんだよね」
彼はそう言って肩を竦め、笑った。
その笑顔はどこか年相応な感じがして、なんだか親近感が湧いた。
「なんで・・・・・・?」
「いやさ?僕だってちょっと前までは人を殺して、自分の手を血で染めていた。周りはそれを褒めたから、僕は良い気になって天狗になって。でも、当たり前だけど、僕より格上の存在はいた」
彼は少し遠くを見るような目で、そう言った。
「でも、今はこの村で、人を殺さなくても、認めてもらえる。こんな僕でも、認めてもらえるから、僕は嬉しい」
彼はあたしの前に立つと、手を差し出してくる。
「一緒に生きよう、この村で」
「・・・・・・何それ、超クサイ。つか、ダサい」
あたしは本心を吐露した。
なんていうか安いドラマの主人公みたいだったから。
あたしの言葉を聞いて、彼は顔を真っ赤にして膝を抱えた。
「だって君ってなんか人を信用してない雰囲気あったからさぁ!どう接して良いのか分からなかったんだよ・・・・・・」
そう言って大きく溜め息をつく。
なんだか、変な少年だな。平気でクサイセリフは吐くし、安っぽい言葉を平然と並べられるし、明らかに演じているような雰囲気もある。
でも・・・・・・温かい。
まるで、晴れた空のように。私の心のどこかを、温めてくれる。
「・・・・・・面白いね、アンタ」
あたしは、いつしか笑っていた。
自分が笑われて恥ずかしかったのか、彼は不満そうな顔をしている。
あたしはしばらく笑って満足して、彼の目を見る。
「あたしは、ラルナ。今日からよろしく」
「あ、えっと、ソラです。今日からよろしくって・・・・・・マジ?」
彼はぎこちなく、あたしが差し出した手を握り返す。
その仕草が面白くて、あたしはまた笑った。