複雑・ファジー小説

Re: 【吸血鬼】Into the DARK‐グリース戦記‐ ( No.2 )
日時: 2016/03/17 11:20
名前: ヒュー ◆.GfDNITtF2 (ID: m.v883sb)

〜登場人物〜(☆は頂いたオリキャラさん、()内はオリキャラを下さった方の名前です)

ハル:吸血鬼に支配された街で義兄に育てられた青年。

ミカヅキ:ハルの義兄。吸血鬼に血を売って生計を立てる。

ラドルフ:最前線で指揮を執る、聖軍の将軍。

パネ:聖軍の副将軍で、聖軍最強の戦士。奇抜な服装を好む少女。

☆ラルム(小太郎さん):聖軍の副将軍。無口で無表情。吸血鬼と聖軍の双方から『死神』と恐れられる。

☆アルト=エターニア(コッコさん):陽気な聖軍の副将軍。明るく朗らか。

メリィ:聖軍の女戦士。

☆クロード(囚人Dさん):聖軍に所属する兵士。普段は飄々としている。

☆リーネル・アレクシオ:周りから「アレク」と呼ばれる聖軍の兵士。冷静沈着。


リッダ:盗みで生計を立てる少女。

皇帝:吸血鬼を束ねる人物。

ヴェルジュ:月種の長。美しい吸血鬼で、皇帝に次ぐ立場。

☆リネ(balloonさん):緑種で吸血鬼の幹部。変化前後で言葉使いが大きく変わる。

☆アダム・ボドロフスキー(くろにゃんさん):男の吸血鬼で灰種。平和主義で、人間との争いを好まない。

☆リリー(コッコさん):ヴェルジュの部下である女の吸血鬼。穏やかさと冷酷さを併せ持つ。

☆ラーフ(囚人Dさん):ヴェルジュの部下で、幼い男の子の姿をもつ。ヴェルジュへの忠誠心が高い。




〜用語解説〜

吸血鬼:突如現れた人間の天敵。普段はごく普通の人間の姿をしているが、吸血時や戦闘時に体中の色素が薄くなる。その特徴は特に頭髪に現れやすく、頭髪は白銀色に変わる。瞳の色で七種類に分類される。

 吸血鬼の種族……紅種:皇帝のみが属すると言われている。瞳の色は赤。
         月種:ほかの種族に比べ、戦闘能力が高い傾向にあり、個体数が少ない。瞳の色は黄色〜金色。
         蒼種:比較的数が多い。人間の碧眼よりも薄い瞳の色をしている。
         緑種:ほかの種族に比べ、戦闘能力が低い(人間と比べればはるかに高い)ため、卑下されることが多い。瞳の色は黄緑〜緑。
         紫種:紫色の瞳をもつ吸血鬼。
         緋種:薄い桃色〜橙色の瞳をもつ吸血鬼。
         灰種:無彩色の瞳を持つ吸血鬼。

帝国:吸血鬼の支配下に置かれた土地。正式に国とは認められていない。皇帝が治める。