複雑・ファジー小説

Re: 自由と命令〜宵と白黒・外伝〜 ( No.6 )
日時: 2021/01/24 23:12
名前: ライター ◆sjk4CWI3ws (ID: cl9811yw)

第二章 赤ニ映リシ世界ハ

第一話 紅緋色

 それから日は経って。ほんの少し、日が沈むのが早くなって来た頃のこと。楓樹はガラリと家の戸を開け、妙に弾んだ声音で叫んだ。

「蓮! 休みが取れたから出掛けよう!」

 聞こえたその言葉に、蓮ががっと顔を上げる。いつになく激しく足音を立てて、階段を駆け下りた。楓樹を玄関に認めると、目を輝かせながら問い掛ける。

「ほんと!? どこ行く!?」
「どこでも良いぞ! 一週間で帰って来られるところならな!」

 蓮の顔に満面の笑みが浮かぶ。それを見た楓樹も嬉しそうな顔をした。

「叔父さん、じゃあ、秋津原に……!」
「おう! そんなに遠くないだろ」

 それを聞いて蓮は頷いた。華鈴にも言わなくては、と思うと心が弾む。さらに蓮の笑みは深まるのだった。

□  △  □

 一方その頃、華鈴は───

「お前に権禰宜としての自覚は有るのか!」
 
 暗くなりつつある部屋に、男性の声が響く。華鈴は父から怒られていたのだ。
 先程から俯きっ放しの華鈴の身体は、小刻みに震えている。それは泣くのを堪えている様でもあり、怒りを抑えている様でもある。
 延々と説教は続いていた。その間華鈴はずっと俯いて震えていたが、男はそれを泣くのを堪えていると捉えたのだろう。不意に優し気な顔をすると、ポンと華鈴の頭に手を置いて慰める様な声を出す。

「華鈴……お前だって今からまた頑張れば、宮司に────」

 宮司に、と言う言葉を聞いた瞬間、華鈴は顔をはねあげた。それは期待に満ちるものではなく、怒りが爆発したもの。

「ふざけるな! 最初から期待もしないで……私は詰まるところ華恋の為の砥石に過ぎないのだろう!?」

 その言葉に、男の目がスッと細められる。立ち上がった華鈴は、男の目を見下ろした。殺意すら宿りかねない瞳が、きつく彼を睨む。

「華鈴。お前は、結局何がしたいんだ?」

 その言葉は、まるで紙に水が染みるように華鈴の心に響き渡る。唐突に、ふと彼女は口角をはね上げた。

「何が……何を、したい……笑ってしまうな……親なのに、そんな事も分からないのか! 私は、自由が欲しいんだよ! 宮司も権禰宜も命も、何も要らない! 自由になりたい、挙句の果てに死んでも構わない!」

 激昂した華鈴の言葉に、男は笑った。

「自由になりたい、か。華鈴と華恋、お前たちのどちらかはいずれ消えるのだ……それが、お前になる。それでも良いのか?」
「ああ構わない、さっき命も要らないと言っただろう!」

 仮にも娘であるはずの彼女に向けて、男は言い放つ。それは消えろ、と言っているのと等しいのに。何の情も浮かばぬ顔で、平然と。

「ならば秋津原に行くと良い。ただし家は……勘当だ。そこでお前は『自由』になれる」

 それを聞いてから華鈴は言葉を発さなかった。くるりと背を向けて部屋の扉を開けると、廊下を歩き出す。否応無しに見える紅緋色の袴は、彼女を此処に縛り付ける枷だった。権禰宜と言う、自由が無いそれに。姉妹での争いに。
 だけれど、それももう終わりだ。私が消えて、華恋が宮司になる。そして私は、この枷を脱せる。そう思うと、消える恐怖よりも嬉しさが勝る。秋津原に行け、か。勘当されたのだ、そう思った時、一番に思い浮かんだのは蓮の家だった。 私は憧れていたのかも知れない、と華鈴は思う。
 世間一般では男の顔がいきなり浮かんで来たのだからそれは恋をしていると呼んだりしなくもないのだが、華鈴は分かって居ない。
 蓮の家に、行ってみようかな。そう思った華鈴は、自室へ戻ると巫女服を脱ぎ捨てた。
 着替えて、最低限の持ち物を持つ。
 自由への期待に胸を高鳴らせながら、一切の未練なく華鈴は家を出ると、夕方の街を歩き出した。

Re: 自由と命令〜宵と白黒・外伝〜 ( No.7 )
日時: 2021/01/24 23:16
名前: ライター ◆sjk4CWI3ws (ID: cl9811yw)

第二話 茜色

「ごめんくださーい」

 蓮の家の前に辿り着いた華鈴は、軽やかにインターホンを押してそう言う。
 
『……華鈴ちゃん?』

 華鈴の予想に反して、スピーカーからこぼれ出たのは若い男の声だった。この声は楓樹さんだな、と当たりをつけた華鈴はインターホンに向かって返事をする。

「はい、そうです。少し用があって来たのですが……」

 数瞬の時間差、足音がスピーカー越しに響いた。それは雑音としてしか聞こえないが、華鈴にはその足音の主が分かり切っている。

『華鈴さん!? 何やってんですか、ともかく……入ってください!』

 そんな声がした後、ガチャリと鍵を開ける音が目の前の引き戸から響く。引き開けられた戸の向こうで蓮が呆れた様な、はたまた悟った様な顔をして華鈴を見ていた。

「……えと、こんばんは?」
「こんばんは、じゃ無いですよ。貴女何やってんですか、また抜け出して来たんですか?」

 その言葉に華鈴は首を振り、笑って自慢気に答えた。

「抜け出して来たんじゃ無い。飛び出して来た、と言うか……追い出されて来た?」

 蓮の表情が呆れたを通り越して徐々に怒っている様な表情になるのをみて、華鈴はひょいと肩をすくめた。その動きにあわせてさらりと髪が揺れる。ほんの少しの静寂に華鈴が何故かいたたまれなくなり、言い訳しようと口を開きかけた時、蓮の後ろから声がかかった。

「取り敢えず、上がって座ってよ華鈴ちゃん。蓮、お茶淹れて?」
「叔父さん……分かったって」
「あ、どうも……お邪魔します!」

 靴を脱いで華鈴は蓮の家に上がる。蓮の家に上げてもらうのは何気にまだ二回目ぐらいなのか、と思いながら蓮の背中を追って階段を登った。
 
「華鈴ちゃん、取り敢えずそこの椅子座って」

 楓樹が指差した椅子に腰掛け、華鈴は軽く会釈した。ことり、と音を立てて目の前に置かれた茶から立ち昇る湯気に目を細める。ありがと、と小さく礼を呟けば、どういたしまして、と静かに言葉が返ってきた。
 蓮がすとん、と華鈴の目の前の椅子──楓樹は向こうのソファだ──に座る。真っ直ぐに華鈴を見つめて蓮は口を開いた。

「今更何をしたかは聞きませんが。なんでこんなことしてるんですか?」
「だってさ。父様が酷いんだ、私の気持ちなんて分かりもしないで。だから出て来た。ついでに言うと、勘当されたからもう帰れない」

 口を尖らせて華鈴が言い訳を呟いた。それを茶を飲みながら聞いていた蓮は、勢い良くむせると華鈴に問いかけた。

「なんですって? 勘当された? アホですか貴女は」
「華鈴ちゃん……」

 二人からの視線の集中砲火を受けて華鈴が僅かにたじろぐ。

「……でね、私は秋津原に行かないといけないんだけど。」

 無理矢理話題を変えた華鈴に蓮が一層冷ややかな視線を浴びせる。一方楓樹は、秋津原と言う言葉に首を傾げていた。

「華鈴さん、貴女ね……」

 お説教状態に移行しかけている蓮の口調に華鈴が首を竦めていると、楓樹が横から割って入る。

「いいじゃ無いか、ちょうど良い。俺たちも秋津原に行こうって言う話してたんだ、華鈴ちゃんも一緒にどうだい?」
「良いんですか?」
「ちょっと叔父さん!?」

 華鈴が身を乗り出して叫び、それを止めるかの様に蓮が叫ぶ。まあまあ、と2人を宥めつつ、楓樹は笑った。

「いいじゃない、別に。蓮もどちらにせよ華鈴ちゃん誘ってみるつもりだったのだろ?」
「まあ、そうだけど……」
「大丈夫です! 絶対、何があろうと迷惑はかけませんから!」

 渋々蓮が頷くと、華鈴は力強く頷きながらそう言った。それを見た楓樹はにこりと笑いながらカレンダーを開き、それを見ながら言った。

「明日から行けるからな……明日からで良いかい?」
「はい! 私は大丈夫です!」
「はー……分かった、僕も行くよ!」

 蓮が肩を落としながら、それでもどこか嬉し気にそう言った。華鈴も満面の笑みを浮かべて同意し、楓樹はニッコリと笑う。
 蓮の黒の瞳が窓から射し込む光を映して茜色に染まる。窓の外の空は、果てしなく広い。

Re: 自由と命令〜宵と白黒・外伝〜【修正済】 ( No.8 )
日時: 2021/01/24 23:21
名前: ライター ◆sjk4CWI3ws (ID: cl9811yw)

第三話 銀朱色ぎんしゅいろ

 がたがたと体が揺れる。窓が全開になっているせいで風が吹き込んで、前髪を激しく揺らした。それをどこか鬱陶しく感じながらも、心は軽い。昨日蓮の家に転がり込んでから、今朝もう秋津原の近くまで行けるらしい『列車』なるものに乗っている。
 それを思い返す度、自分は消えてしまうのだ、と淡く思った。何を今更、と心の中でもう一人の自分が嘲笑しているのにも気づいていたが。それでも、窓の外を眺めながら決意を固める。
 ───責任はとる。迷惑は掛けない。最後は、力で。

「わ……華鈴さん、外見て下さい!」

 不意に華鈴の目の前に座る蓮が外を指差した。目をキラキラと輝かせ、楽し気に笑っている。何を見つけたんだ、と思いながら蓮の指差す方向へ視線を滑らせた。
 
「……山が赤い?」

 華鈴は本気で首を傾げた。
 その理由を本気でかいしていない華鈴を見かねたのか、右斜め前に座る楓樹は微笑んで口を開く。

「華鈴ちゃんは紅葉、って知ってる?」
「こう、よう……何ですか、それ?」
「紅葉、って言うのはもみじ、って書くんだけど。葉っぱが、秋になるとじわじわ赤くなったり黄色くなったりする事を言うんだよ。あの山はきっと、葉が全部、紅葉したんだろうね」

 ニコリと笑った楓樹は、楽しそうに解説を始めた。それを聞いた華鈴が更なる疑問に首をまた傾げる。

「命風の木は、あんなことになってませんでしたけど……。」
「それはきっと、その木が常緑樹っていう種類だからさ」
「じょうりょくじゅ?」
「うん。常に緑の樹、って書いて常緑樹。その種類の木は紅葉しないんだ。詳しいことは知らないけど」

 華鈴と楓樹の会話を黙って聞いていた蓮が今度は首を傾げた。

「もうこの辺は秋なのかな? あっちはまだ夏の終わり、って感じだったけど……」
「それは多分、ここが秋津原に近いからだな。秋津原に近ければ近い程秋の訪れが早い、ってこの辺に住んでる知り合いが言ってた」

 楓樹が昔の事を思い出しながらそう言う。

「すごいね、全然知らなかったや」
「そんなことがあるんですね……」
「俺、昔は放蕩息子って呼ばれてたからな。色んな所に行ってたんだ。ま、今はさすがにちゃんと働いてるけどね」

 ひょいと首を竦めながら楓樹は笑って言った。
 世界は広い、なんて華鈴は思う。命風に居たら欠片も見えなかったものが見えているのだから。舞い飛ばされ、窓から滑り込んで来た銀朱色の葉が、ふわりと華鈴の膝に舞い落ちる。
 本当に赤くなっているその葉を見つめて、華鈴は微笑んだ。