複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- カンテラノマホウツカイ
- 日時: 2011/09/30 22:06
- 名前: サポロ (ID: T3.YXFX2)
始めましての方は始めまして、サポロです。
もう一方の奴が終わらないまま始めちゃう訳ですが、・・・長い眼で見てやってください←orz(マジでスイマセン)
向こうの奴も更新しながらコチラも更新したいと想います。
8/19 大幅に設定修正
【登場人物】
・夜道 無為 (よみち むい) 《カンテラの魔法使い》
カンテラの魔法使いの異名を持った魔法使い。
魔法使いの血筋を持っているでもないが、昔ある事件をきっかけに魔法使いへ覚醒した。
何時もカンテラ(ランプの事)を持っている。
《灯し屋》で人々に火を分け与える者。
《永遠の炎の女神・ヴェスタ》の加護を受け継いでいる。
突っ込み役でたまにぼける本主人公。
・興亜 錬 《魔法使い》
魔法使いの中でも優秀な者。
夜道無為とは幼馴染。
(後に設定追加予定)
:クロス・ロード
アウローラ魔法騎士団の一等魔法騎士。
武器は剣と魔法。
(登場人物増えます)
【世界観設定】
朝が一向に来ない世界で、その原因は未だ不明だが徐々に明らかになっている(最高機密なので一般人には明かせない)。
一部では夜の女神、ニュクスが怒りを覚え、朝が来ない世界にしたと考えられている。
夜が続いているため魔法使い達の魔力も《黒魔法》や《黒魔術》が多くなっている。
なので炎を扱う魔法使いは珍しく、重要視されている。
《灯し屋》は《月の女神・ルナ》の加護を受けなければいけない(主人公・無為は例外)
数人と《灯し屋》は居るが、もうほとんど残っては居ない。
【粒子魔法】
現在は謎の男と夜道無為だけが使用できる特殊な魔法。
粒子を使い、炎の精霊や女神などと通じ、契約を結んだり召還魔法や攻撃呪文を放つ事ができる。
この魔法は血族で継承される為、継承者は血縁者でなければならない。
【アウローラ魔法騎士団】
アウローラは暁の女神の名前。
治安維持を護るため、活動をしている。
・目次
《プロローグ》
>>4
《第一話》—カンテラ—
>>5 >>6
《第二話》—ランプ—
>>8 >>10
- Re: カンテラノマホウツカイ ( No.1 )
- 日時: 2011/08/18 19:27
- 名前: れんな (ID: PY11CXvD)
- 参照: http://hiina
こんばんは。
私は、小説は書いていませんが、色々なしょうせつをよんでいます。
この先を楽しみにしています!!
あと・・・・・
ただあなたに好かれたくて・・・。
って小説面白いですよ!!
あと、
異常学級ってのも面白いですよ!!
- Re: カンテラノマホウツカイ ( No.2 )
- 日時: 2011/08/18 19:48
- 名前: サポロ (ID: T3.YXFX2)
れんなさん、コメントアリガトウございます!
面白いって行ってくれて嬉しいです。
更新頑張るんでよろしくお願いします
- Re: カンテラノマホウツカイ ( No.3 )
- 日時: 2011/08/18 20:40
- 名前: れんな (ID: PY11CXvD)
- 参照: http://hiina
ハイ!
がんばってください
- Re: カンテラノマホウツカイ ( No.4 )
- 日時: 2011/08/19 07:52
- 名前: サポロ (ID: T3.YXFX2)
《プロローグ》
「暖かくなったろ?」
青年は少年に言った。
少年の周りには無数のオレンジ色の粒子が飛び散っていた。
青年の右手に持つカンテラにも同じオレンジ色の炎が灯っている。
「それ、結構持つからしばらくは大丈夫だ」
「アリガトウ、お兄ちゃん」
「いんや、それ程でもないよ」
青年は苦笑いして少年の頭を撫で、立ち上がる。
「お兄ちゃんの名前、まだ聞いてないよ」
「あぁ。うーんと。じゃあ」
青年は少し困ったようにすると、持っていたカンテラ(ランプの事)を掲げて言う。
「皆俺の事をこういうんだ。《カンテラの魔法使い》」
青年はソレだけを言うと少年の前から消える。
青年は持ってたカンテラに先ほどとは違う、蒼い粒子の光を灯した。
朝が一向に来ないこの世界は、光無しでは歩け無い程暗闇だった。
夜は続く。
朝を迎えないまま。
「カンテラ持った魔法使いが」
———カランッ
「魔法の火を灯しながら夜道を歩く」
———カランッ
青年はカンテラを持って、夜道を歩く。
- Re: カンテラノマホウツカイ ( No.5 )
- 日時: 2011/08/19 11:24
- 名前: サポロ (ID: T3.YXFX2)
「《灯し屋》企業も楽じゃないだろうに」
「でも、楽しいから」
《第一話》—カンテラ—
少年はブーツを履き、カンテラを持つ。
——カランッ
「じゃあ行って来ます」
「おぉ、行ってらっしゃい」
半分機械の姿をした青年は手を振る。
カンテラを掲げ大きく息を吸い、力をカンテラに込める。
スッと眼を閉じると、オレンジ色の粒子がカンテラに集まって、一斉に弾けた。
家の周りにある光の無い街灯に、淡い炎が灯った。
「終了」
カンテラを下げ、満足そうに笑う。
人々はそれでも外には出ない。
ソレは何時もの事だ。
しばらく街を歩いていると、向こうから光が見えた。
光と言っても、人口の光。
白い光は街を覆っている。
———カランッ
カンテラが静かに音を鳴らした。
「あぁ、無為君。今日は何を探してるの?」
「今日はカンテラを作る材料を探してるんだ。ガラスとネジと鉄」
「相変わらずだね。いつになったらコッチの街に引っ越してくるの?」
「前にも言ったはずだけど。俺は引っ越さない」
「あんな薄汚れた街で火を灯し続けるなんて・・・。間違ってる」
「間違ってても、俺はあの街を護り続ける。ソレが俺たちの仕事だ」
それに、薄汚れてなんて居ない。
この街のほうが、俺は嫌いだ。
(本当の自然の火じゃない人口の光で・・・。だから冷たい)
「寒いんだ、この街は。暖かくない。知ってるだろ。俺達は寒いところがダメなんだって」
「・・・でも、」
カンテラを持って、お金を払った後店を後にした。
街灯に灯るのは白い、人口の温かみの無い炎。
俺達《灯し屋》は、その光をあまり好まない。
「・・・幾らこの街が発展してようと俺は好きになれない」
———カランッ
カンテラを目の前まで持ち上げ、その中に火をともす。
オレンジ色の炎、オレンジ色の粒子が舞う。
「じゃあ始めようか」
俺は粒子を一斉に弾けさせた。
粒子はキラキラと夜空に舞う。
——パチパチパチッ
「?」
「凄いね。幻想的だ———。少年、キミは《灯し屋》なのかい?」
「ハイ。父の後を継いで居ます」
「ほぉ。なるほど」
男はマジマジと俺を見た。
俺は一歩、二歩下がる。
「では当然キミは《月の女神》のルナのご加護を?」
「いえ、《永遠の炎の女神・ヴェスタ》からご加護を受けています」
すると驚いたように男は顔を歪めた。
「・・・なるほど、キミが《カンテラの魔法使い》か」
「・・・知ってたんですか」
「だからカンテラを下げてるんだね」
その名前を知っているという事は、政府の人だ。
俺はあまり好きじゃない。
「・・・まさかこんな少年だったとはね」
ニッコリ笑う表情に、俺は顔を歪めた。
Page:1 2