複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 英雄の詩 Page4 『堕天使、ルシファー。』
- 日時: 2012/11/22 20:51
- 名前: アンノウン (ID: j553wc0m)
クリックどうもありがとうございます。
おはようございます、こんにちは、そしてこんばんわ。
どうも初めまして。私の名前はアンノウンと申します。
英語で書けば『UNKNOWN』ですね。いや、そんなことはどうでもいいのですが・・・
以後、どうぞよろしくお願いいたします。
”自己紹介が終わったところで、この小説の注意点です。”
1、荒らしの方々は回れ右して去ってください。
2、読んでいただけるとすごくありがたいです。
3、コメントをもらうと、作者は歓喜に満ち溢れます。
”では次に、この小説はどんなものなのかを紹介いたします。”
1、この小説は、基本的に一話完結の短編小説集です。
2、この小説は、この世界で名を残す英雄達のエピソードを、作者の想像で書き記したものです。
3、この小説に主人公という存在はおらず、強いて言うのであれば、英雄達が皆主人公です。
4、この小説はフィクションです。
5、出来れば最低一日一回、皆様にこの英雄達のエピソードを提供していきたいと思っております。
(つまり、更新スピードは一日一回という事ですね。)
6、基本、自由である。 ←これ重要です。いらないとか言わないで。
-----------と言った感じでございます。
では早速書いていきたいと思います。
楽しんでいただけると幸いです。
英雄の詩 『目次』
Page1 『最初に・・・。』 ・・・>>1
Page2 『天空神ゼウス。』 ・・・>>2
Page3 『孤独の王、アーサー王。』 ・・・>>3
Page4 『堕天使、ルシファー。』 ・・・>>4
- Re: 英雄の詩 ( No.1 )
- 日時: 2012/11/20 16:25
- 名前: アンノウン (ID: j553wc0m)
----------- 『最初に・・・。』 -----------
私がこれから記すことになるであろうこの本は、未来にとって重宝するものとなるだろう。
過去にいたという『英雄』。その存在が真実なのか、否かは誰も分からない。
だからこそ、誰かが残す必要がある。英雄達の『物語』を。
英雄達の歩んだ道のエピソードを・・・ここに。
なお、私の命はさほど長くはないだろう。もって一・二か月といったところか。
つまり、その期間の間に、私は出来る限りの英雄達の物語を残す必要がある。
それが一体どこまでもつのやら、それは私にも分からない。
もしも仮に、この物語が終わりをつげ、本が完成したのであれば・・・・
---------私はきっと、その数日後にはこの世にはいないだろう・・・。
著者、『H・D・N』
[Page 1]
- Re: 英雄の詩 Page1 『最初に・・・。』 ( No.2 )
- 日時: 2012/11/20 19:32
- 名前: アンノウン (ID: j553wc0m)
---------- 『天空神ゼウス』 -----------
----------始まりはここからだった。
かの有名な『ギリシア神話』の中でも、神々の頂点に君臨し、その名を全天界に轟かせた。
その名は天空神、『ゼウス』。彼という存在が生まれた瞬間、この世界は戦争の始まりを告げたのだった・・・。
彼は常に、強者を求めていた。自らが全知全能だからゆえ、
それを超える、もしくは同等の存在を強く求めた。
彼がその気であるならば、なんだってできる。
世界を作りかえる事、宇宙そのものを作りかえる事など動作もない。
だからこそ、唯一欲していたものこそが、自分と互角に渡り合える強者だったのだ。
そんな彼の唯一の楽しみは、戦いという『遊び』。
自身の武器で、相棒である『雷霆 (ケラウノス)』を片手に全天界中を飛び回り、彼はひたすらに戦い続けた。
戦い、戦い、戦い、戦う。ただただ強者を求めた。
---------そう、彼は孤独であった。
唯一の欲求である『強者』という存在はなかなか見当たらず、退屈な時を過ごしていた。
そんなある日であった。彼はついに出会った。自分と互角に渡り合える『強者』に。
一人は、『ポセイドーン』。
ゼウスを「天空神」と呼ぶのなら、彼は「海界神」。
大海と大陸の支配力に関してなら、その力はゼウスを遥かに超える。
ゼウスとは兄弟関係にあるのだが、神々の闘争に兄弟は関係ない。
当時は狂乱と言われるほどの戦争が勃発する時代。
各々が世界の頂点に立つために戦争を繰り返すのだ。
彼はゼウスと互角に渡り合って見せた。
ゼウスが天空を支配するならばと、
ポセイドーンは大海を操り、大地そのものを支配してみせたのだ。
そしてもう一人は『ハーデース』。
彼は世界とは一味違った『冥界』を支配して見せた。
死んだ魂さえも操り、悪魔と呼ばれる存在でさえ、彼の名を聞いて恐れぬ者はいなかった。
これを目の前にし、ゼウスは喜びに打ちひしがれた。
自らの力と互角、それ以上の力を持つ『強者』との出会い。
これを幸福と言わずなんというのか、と。
ゼウスは強大すぎる力故に、孤独であった。
だからこの時、彼は初めて、自分の存在価値を見出したのだ。
--------後、この三人は終わらぬ闘争を繰り返す。
全ては世界を自分のものにするため。だがそれ以上に、彼らは楽しんでいた。
天涯孤独と思われたこの人生において、自分と同等の価値を持つ『強者』という『友』を得られたのだから・・・。
ある時ゼウスは、この世界についてこう語ったという・・・。
“彼らに出会うまで、世界はなんて小さいのだろうと常々思っていた。退屈すぎたのだ。
だが、結果を言えば、私はこの世界に存在出来てよかったと思っている。
そうでなければ、彼らのような『友』と出会うことなどなかったのだから・・・。”
一心に『強者』を求め続け、戦闘に生きがいを求め続けた天空神。
彼もまた、世界に名を轟かせる英雄であることは間違いないだろう・・・。
著者、『H・D・N』
[Page 2]
- Re: 英雄の詩 Page2 『天空神ゼウス。』 ( No.3 )
- 日時: 2012/11/21 20:39
- 名前: アンノウン (ID: j553wc0m)
---------- 『孤独の王、アーサー王。』 -----------
-----------友よ、教えてくれ。
私の歩んだ道は、私が目指した理想は、全て幻想に過ぎなかったのか・・・?
我が国ブリテンは、戦争が絶えぬ場所であった。
日々他国の軍勢とぶつかり、血を流しあう。
私は子供のころからそんな光景を日常のように見てきた。
子供の頃から剣を握り、将来のために腕を磨き続けた。
そして10歳に満たぬうちから、私は戦争に狩り出る。
剣を振り、血を馴染ませ、只々敵をうち滅ぼす。
そんな日々を過ごすうちに、私は平和という言葉と、届かぬ幻想に憧れた。
自分が世界を変える、平和を作り出す、そんな正義に満ち溢れた夢を持った。
そして、私は決心した。
このブリテンの王になり、自らの力を持って世界を平和に導こう、と。
その道のりは過酷なものであった。過酷な訓練を強い、自分を磨き続けた。
そして、私は代々伝わる王の剣を授かった。
勝利を約束された王の剣、『エクスカリバー』。
神々しい光を放ち、その刀身に宿る聖なる光は、まるで魔術が宿るかのごとく。
闇を切り裂き、悪を光に導くと伝えられている。
この剣を使い、私はこの戦乱の闇を切り払い、光で照らすと心に決めた。
だが、現実はそこまで甘くなかった・・・。闇が深く、多すぎたのだ。
結局私は、世界の平和のためと言っておきながら、剣を振り回す殺戮者と変わらなかった。
だが、私は諦めたりしない。
どれだけの犠牲を、死人をだそうとも、私はこれが世界が流す最後の流血にしようと決めたのだから。
もう繰り返したりしない。これから生きる者達に、誰も武器を持たせたりしない。
流血とは無縁の世界を作ってみせる、と。
--------そう、なるはずだった。だが、私は思い知らされる。
いつだって国が本当の意味で倒れる時は・・・、身内による『内乱』が原因なのだと。
反乱を起こしたのは、最も信頼し、最強の騎士と誰もが評した『ラーンスロット』。
私の身内の一人である、『モルドレッド』がその現場を抑えた。
王妃との禁断の恋に踏み込んでしまった現場を・・・。
私は『ラーンスロット』を敵に回さざるを得なかった。
王として、半端な覚悟は許されない。たとえ信頼している友とも言えど、悪を正さねばならない。
だからこそ、私は剣を手に取り、友と戦わなければならない。
そしてある日、私は彼と一騎打ちを行った。
お互いに剣を持ちえ、奮闘する。悲しく響き渡る金属音、火花を散らす互いの剣。
あの時の戦い程、悲しい戦いはない。
結果、私と彼の戦いの決着はつかなかった。
実力は互角。だが三日三晩のひたすらの戦いに、さすがの二人も体力が尽きた。
地に倒れこみ、二人はお互いに大雨に打たれ、気を失った・・・。
その数日後、私は城で目を覚ました。
ラーンスロットは行方不明。生きているのか、はたまた死んでしまったかは分からなかった。
そして、私はラーンスロットとの傷が癒えぬまま、そのまま戦場へと駆け抜けた。
ひと時の休憩すらなく、次々と行われる戦争。休む余裕などなかった。
そんな疲労と傷が癒えぬ状況で、私は狙われた。
私を死の寸前まで追い詰めたのは・・・ラーンスロットの反乱を私に知らせた『モルドレッド』。
否、ラーンスロットに反乱を起こさせるように『誘導』し、私と彼を敵対させた、『反乱の権化』だ。
彼こそが、この反乱を裏で支配し、自らの地位を確立するために仕込んだ計画。
私を殺し、王位をはく奪するために・・・。
私は奴に後れを取った。今のままでは十分な力も出すことが出来ず、私は負けた。
血を流し、もう長くはない命を振り絞り、私は奴から逃げた。
そして、誰もいないところで静かに座り込んだ。
耳がうまく働いていないせいか、周りが静かに感じる。
戦争ばかりで慌ただしいはずなのに、なぜこうも静かなのだろうかと疑問に思った。
だが、考える余裕もない。私の終わりは近い。
相棒エクスカリバーは、相も変わらず神々しい輝きを放ち、私を照らす。
“・・・・友よ。お前も気づいていたのだろう・・・?
私達は正義の名のもとに、ただ闇をうち滅ぼしてきた。
だが、私達は結局悪に滅ぼされた。
・・・悲しいものだ。
分かっていても、私は王として、お前を裁く立場に立たざるを得なかった。
本当はあの時、私は王という身分を捨て、友を守るために、奴をうち滅ぼすべきだったのかもしれない。
----------なぁ、ラーンスロット。教えてくれ。
私の歩んだ道は、私が目指した理想は、全て幻想に過ぎなかったのか・・・?
私は・・・・私は・・・・----------。”
地に落ちる一筋の涙。王が流すものとして許されぬもの。
だけど、もう、いい。私は帰るのだから。
だけど・・・一言だけ、
“・・・・・・・・・すまなかった・・・。
ラーン・・・スロット・・・・。”
著者、『H・D・N』
[Page 3]
- Re: 英雄の詩 Page3 『孤独の王、アーサー王。』 ( No.4 )
- 日時: 2012/11/22 20:44
- 名前: アンノウン (ID: j553wc0m)
---------- 『堕天使、ルシファー。』 -----------
-----------かの英雄は落ちた。
本来であるならば、英雄と唄われる存在であるはずだった英雄。
英雄の概念を覆し、悪魔とさえ呼ばれるようになった者が、ここには確かに存在した。
『堕天使、ルシファー』。
自らの正義の実現のために、彼は英雄という肩書さえも投げ捨てた・・・。
当時、彼はこんなことを心に秘めていた。
“『神』は甘い。反吐が出るほど甘すぎる。”
正義に反する『悪』を裁くのが『神』であるはずだ。
我々は『神』であろうと『人』であろうと、
正義に反する俗物には『死』と同価値の罰を与えるべきだ。
なのに・・・なぜだ。なぜ『導こう』とする?
なぜ正しい道に修正しようとするだけなのだ。そんなのは無駄だ。
一度悪に染まってしまえば、変わることなどありえない。
そんな淡い希望を持つぐらいなら、手っ取り早く排除したほうがマシだ。
だから私は、『悪』に徹底した罰を与え続けた。
『神』も『人』も、悪に染まるものは平等に排除してきた。
そんな奴らを『死』という罰を用いて裁いてきた。
殺し、殺し、殺す。
導くくらいなら、排除する。だが、それは天界のルールに反していた。
天界の神々は、私を『反逆者』と呼んだ。
“・・・自らの力を使い、正義の名のもとに『悪』を裁いてきた私が反逆者だと?
そうか、『神』も『人』も落ちたものだ。
貴様らは甘くなった。以前なら、『神』は『悪』に容赦なかった。
悪に手を差し伸べるなど、以前では考えられない。”
皆が私を見下ろす。反逆者だと罵る。そしてあざ笑う。
・・・ああ、そうか。私は気が付いた。
正義を貫き通す上で、『偽善』や『平和』はありえない。
正義を貫き通すことには、それなりの覚悟が必要なのだと。
誰かが、『悪』そのものになるという覚悟が・・・。
そしてある日、ルシファーは天界に反逆した・・・。
天界をそのものを『悪』と判断し、裁くために。
だが結果、彼は敗れ、天界から落ち果てる。
『神』としての地位を失い、『神』とは程遠い、地獄にまで落ちた。
ルシファーの終わり、誰もがそう思った・・・。
---------だが彼は、正義に対する尋常じゃないほどの執着心で、再び立ち上がる。
“なんのために? ただ正義のために。”
だから私は、『悪』になる。
本当の正義にたどり着くためには、誰かが『悪』になり、
他の『悪』を全てうち滅ぼさなければならない。
ならば、私がなろう。それで『悪』がなくなるのならば、
私はいくらでも『悪』になり、『悪』を滅ぼしてみせよう。
そしていつか、天界の『神』という強大な『悪』さえも、私が排除してくれよう・・・!!
こうしていつしか、彼は『堕天使』と呼ばれ、地獄を統べる王に君臨していた。
全ては、同胞と共に『悪』を滅ぼすために・・・。
---------ルシファーはある日、このような言葉を残している。
“誰が私を『悪』と言おうが、『悪魔』と言おうが関係ない。
私はただ、この世から『悪』を滅ぼそうとしているだけだ。
正義の名のもとに、偽善を語る『神』や『人』は全て私が裁く。
奴らは『死』をもって、罪を償うべきだ。”
『悪』を滅ぼすために、彼は今宵も地獄を『悪』で満たし尽くす・・・。
著者、『H・D・N』
[Page 4]
- Re: 英雄の詩 Page4 『堕天使、ルシファー。』 ( No.5 )
- 日時: 2012/11/26 18:13
- 名前: 香里ー奈 (ID: 5mOY6DaX)
私こういう神話とか神とか好きなんです!!
更新応援してます!
がんばってください!!
Page:1 2