複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【第3章突入】Angel - Sweet side
日時: 2014/12/19 22:18
名前: yesod ◆4xygyMHpNM (ID: ZKCYjob2)

【おしらせ】
リク依頼にて、ナル姫様に完結してないどころか1章だけどメロディ作って—ってお願いしたら、なんとなんと!作ってくださいました!
本当にありがとうございます!
スレ名は→【替歌】メロディ工場【リク受付】の>>636です


こんにちは、ハジメマシテの人はハジメマシテ
異世界トリップの恋愛小説を書こうと思っています。
筆者、歴史は好きですがいろいろ間違ってたらすみません。だって、ファンタジーだから!!
あと、敬語は【エセ敬語】です・・・
よろしくお願いします


あらすじ:【第1章】料理が好きなカレンは、アルバイトで不思議な外国人風味の男性に出会う。困った人を放っておけない性格のカレンは彼に話しかけたのだが、それが運命を変えることになる
【第2章】異世界に行ってしまったカレンは、なかなか食事をとろうとしないアンリのために毎日夕食を作ることになった。言語も文化も日本とは何もかも違う中での生活で、アンリにひたすら愛される。しかしカレンは彼の愛をなかなか信じられず一歩進みだすことができなかった
_________________
ジャンル:恋愛 ファンタジー
異世界トリップ、執着・溺愛、病み描写が一部あり
ヒロイン視点
食べ物がおいしそうな描写ができたらいいな


第1章 >>1 , >>4->>11

第2章 >>12-20

第3章 >>21

感想やアドバイスもらえるとうれしいです。
(bitterも考えていますよ。ネタバレ要素が強いため、年明けぐらいになるかなと思っています)

12.13
ちょっと事情があって別サイトに転載します。

Re: Angel - Sweet side 【恋愛・ファンタジー】 ( No.10 )
日時: 2014/11/30 14:07
名前: yesod ◆4xygyMHpNM (ID: ZKCYjob2)

朝食はパンとスープと少量の果物だった。
口にいれると、パンはパサパサで、スープは冷たくなっていた。緊張のせいか、それとも料理自体の味なのか味が薄すぎるような気がする。
カレンはスープを半分残し、果物を食べた。
向かいの席を見ると、男はパンとスープにほとんど手をつけず、果物だけを食べていた。
(いつもこんな感じなのかな…。凄く心配・・・)
袖口から見える彼の手首は骨が浮き出て異様に細かった。先程カレンを持ち上げた力はどこにあったのか疑問だ。
初めて会ったときは顔色も悪かった。
カレンと目が合うと、男は微笑む。まるで『心配しなくていいよ』と言っているようだ

朝食を終えると、男は身支度をする。
「〇〇、〇〇〇〇〇。〇〇〇」
そう言うとカレンの頭を撫で、部屋を出てしまった。どこにいくのか見当もつかない。
仕方なくカレンは部屋で大人しく待機するしかなかった。

男がいない間はカレンは部屋をウロウロしたり、豪華な家具をを眺めていた。
隣の寝室にはキングサイズよりも大きなベッドがあった。このようなベッドを見るのは初めてで、少し呆然としてしまった。
すぐ近くにメイドたちが立っているが、言葉が通じないと話しかけづらいし、目が合うとお辞儀されるため、恐縮してしまった。

昼食はサンドイッチ。
(あの人も食べているのかな)
助けてくれた金髪の男のことを考えた。
細身だが高身長であるため、身長に合った栄養も必要なはずだ。毎日あの調子だと、いつか倒れてしまう。
初めて会ったとき、彼は試食のパンを食べて感激していた。
紅茶を飲みながら、彼に美味しいものを食べさせたいと考えた。

昼食をとった後、窓から景色を眺めていると扉がノックされる。
メイドに開けてもらうと、執事のような人が立っていた。
銀髪をオールバックにし、年季の入ったシワがいくつも見える。
彼は優雅な仕草でお辞儀をすると、穏やかに微笑む。
「〇〇〇。〇〇〇〇〇〇〇?」
言葉だけではわからないが、どうやら着いてきてほしいと言っているようだ。
カレンは後ろにメイドたちを連れて(勝手に着いてきた)執事の後を着いていった。

Re: Angel - Sweet side 【恋愛・ファンタジー】 ( No.11 )
日時: 2014/11/30 21:06
名前: yesod ◆4xygyMHpNM (ID: ZKCYjob2)

カレンは世界遺産になったベルサイユ宮殿を詳しく知らない。
教科書で鏡の間をみたことがある。残念ながら教科書で見ても、なんとも感じなかった。
この城の廊下をみると、あちこちに目を奪われる。誰かの肖像画、細かい刺繍が施されたソファ。
ベルサイユ宮殿とどちらが豪華なのだろうと考えた。

階段を降りて、連れていかれたのは厨房だった。
カレンは彼が連れてきた目的がわからず、ただ立っていることしかできない。
執事が指示をして、メイドが食材と食器を持ってくる。食器はすべて二枚ずつ同じだから恐らく二人分だ。
そして、執事はカレンに視線を向けて食材を指差した。
つくってほしいと言っているのだろう。
試しに包丁をもつと、執事は微笑んでいるだけだった。
恐らく料理を作る相手は金髪の男。カレンは少食すぎる彼のために腕を振るった。

機材や食材はほとんど日本と同じだった。中には見たことがないものもあるが、機会があれば後で試してみよう。
男は恐らく普段から食事はほとんどとっていないのだろう。胃や腸にあまり負担がかからないものがいいだろう。
カレンが作ったのは、チーズのリゾットとすりおろした野菜が入ったオムレツだった。
手伝いはなくても、洗い物まで一人で済ませることができた。
料理が完成すると、メイドの一人が味見をする。
料理の評価が知りたかったが、カレンは部屋に帰されてしまった

男が帰ってきた。
「おかえりなさい」
カレンは日本語で挨拶をした。
「○○○、○○○○○○」
男はカレンを抱きしめる。
異性とお付き合いしたことがない彼女は慌てて身をよじって離れる。
心臓が激しく鼓動を打っている
そもそも男がカレンを助けた意図がよくわからない。なぜここまでするのだろう。
しばらく男を見つめていると、今度は手を握られた。カレンを包み込めるほどの大きな手。
心臓の鼓動が伝わってくるのではないだろうかと思った。

夕食が運ばれてくる。カレンが作ったものだ。
男はカレンをみる。
「○○○○?」
「うん、これ私が作ったんだよ。無理しない程度に食べてね」
男はリゾットを口にいれる。
「○○○」
どうやら口に合ったらしく、次々と口にいれた。
カレンもリゾットを口に入れる。
(つめたっ!!)
思わず吐き出しそうになった。反対に男は食が進んでいる。
料理を作ってあれだけ時間が経てば冷たくなるだろう。
オムレツも冷めていた。
きっと朝食もこのような感じだったのだろう。冷めた食材は食欲を失ってしまう。
それでも男は朝食のときの様子と違い、全て食べてしまった。
反対にカレンはリゾットを半分残してしまった。
「○○○?○○○○○○」
「あ…ううん、大丈夫」
カレンは力なく笑った。
冷めたくなった料理でも全部食べた彼にカレンは感謝した。

こうして彼女は毎日欠かさず、男の夕食を作ることになった。

Re: 【第1章終了】Angel - Sweet side ( No.12 )
日時: 2014/12/02 21:08
名前: yesod ◆4xygyMHpNM (ID: ZKCYjob2)

「おはようございます。〇〇〇、カレン〇」
朝、メイドたちの声で起こされる。カーテンを開けると、太陽の光が差し込んだ。
まだ夢から覚めない。
カレンがここで暮らして5日目になった。異国の言葉はほんの僅かだが、ごく簡単な意味なら何となくわかるようになった。
そしてなぜか、毎朝金髪の男の腕の中で、目覚めている。
「おはよう、カレン」
男はカレンに挨拶すると、口付けをする。
口付けは3日目から朝と夜一度ずつされるようになった。
きっかけは言葉を少しでも早く覚えようと彼の言葉を真似したからだった。あまりにも熱烈で、思わず飛び退いてしまった。
これがカレンにとってのファーストキスだった。
それ以来、わけもわからないのに彼の言葉を真似しようとは思わなかった。
スキンシップが激しいというわけでもなく、カレンに対してだけである。
慣れというのは恐ろしいものである。彼の熱のこもった視線で見られると、逃げられないのだ。
カレンは男から少し離れ、挨拶した。
「おはようございます、アンリ」
彼の名前はアンリという。正式なフルネームは発音が難しく、長いため覚えられなかった。
互いの名前を知ったのは二日目の朝だった。

朝食を食べ終わって、どこかへ出かけるアンリを見送った後、夕飯を作るまでの時間をどのように過ごすか問題だ。
掃除をやろうとしても、メイドたちがやらせてくれない。言葉が通じないので話相手もいない。
アンリは暇を弄ぶカレンのために暇潰しに、絵本やオルゴールをプレゼントしてくれた。
夕飯の後、一緒にいるときはバイオリンで曲を披露してくれた。
アンリからも何か音楽をリクエストされたが、まさか日本の国民的アイドルの歌を披露するわけにはいかず、遠慮した。
アンリはカレンにとても優しく、日本語でなくても何を言おうとしているか大体通じた。

ここで過ごしてわかったことがある。
ここは日本ではないどころか、地球上どこにも存在しない国のようだ。
昨日、アンリに世界地図を見せて貰った。それは、カレンの知っているものとは全く違っていた。
ここはフェンリル王国だとアンリが教えてくれた。
そして、電気もガスも水道もない。ここはまるで中世ヨーロッパ時代のようだった。
そして、食事がいつも冷めているのは毒味のせいだとわかった
そのため、食事は冷めても美味しいメニューを中心に考えるようにした。
努力の甲斐あって、アンリは夕食はほとんど平らげてくれる。おかげで顔色も良くなったように見える。

しかし、それでも一人でいる時間は長い
ふとこんな悩みが頭に浮かぶ

(どうして私、こんなところにいるの…?)

声に出さずにカレンは悩んでいた。
せめて言葉が通じたら、と考えていた

Re: 【第2章突入】Angel - Sweet side ( No.13 )
日時: 2014/12/04 22:53
名前: yesod ◆4xygyMHpNM (ID: ZKCYjob2)

6日目になると、退屈なカレンの日常に大きな変化を迎えた。
アンリが出かけるころ、今日も彼が帰ってくるまでどう時間をつぶそうか考えていた。
そのとき、彼から一人の女性を紹介された。
ふんわりとした明るい茶髪に緑の瞳をもつ、カレンと同じ年ごろぐらいの女性だ。
アンリは女性を紹介する
「カレン〇〇〇〇〇、ソーニャだ」
彼女の名前だけは聞き取ることができた。
ソーニャは紹介されると、深く頭を下げる
「ソーニャ〇〇〇〇。〇〇〇〇〇〇〇〇」
カレンも頭を下げた。
優しそうな印象の彼女に好感を持った。

ソーニャはカレンに言葉を教えるようだ。
今まで言葉が通じないため、不便をたくさん感じていた。言葉を教えてくれる人を紹介してくれたのがありがたかった。
たとえ、厳しい勉強でもついていこうと思っていた。

最初は言葉がお互い通じないので戸惑いを感じていたが、次第に慣れていった。
意味を理解すると、達成感と快感を感じた。
何よりソーニャは年が近いということもあり、友達感覚で接することができた。

夕食の支度をする時間になると、ソーニャの授業は終わる
カレンは厨房に向かい、ハンバーグとカボチャのグラタンを作る。
少しでもアンリの好みの味付けに近づけるよう、試行錯誤する。
背後でシェフたちが細かくメモを取っている。カレンが作る料理のレシピを作成しているのだ。
カレンが作る料理は、この国では見慣れないものばかりらしい。
アンリは夕食は食べるので、同じメニューなら食べられると考えたのだろう。
朝にカレンの料理を真似したものが出ることがあるが、アンリは違いがわかるのか残してしまう。
アンリはカレンが作ったものじゃないと食べられないようだ。
(冷凍保存できたら翌朝まで大丈夫だけどな)
この国には冷蔵庫はない。地下に食材を保存するため、氷がたくさん置いてある部屋はあるが、その部屋を使って食べ物を長時間保存した後、食卓に出すのは不安だった。

アンリが帰ってくる時間になった。
「ただいま、カレン。〇〇〇〇〇」
「おかえりなさい、アンリ。」
挨拶も自信をもって言えるようになった。これからアンリと話をするのが楽しみだ。
そして、言葉を理解したらなにより彼に伝えたいことがあった。

「アンリ、ありがとう」

この国の言葉で一番伝えたい言葉だった。
地下牢から助け出してくれて、大切に扱ってくれる。目的はわからないが、彼に感謝したかった

アンリは今まで見たなかで最高級の笑顔でカレンを抱きしめた。
「カレン、ああ、私の〇〇〇!〇〇〇〇〇、〇〇〇〇〇・・・」
何度も口付けされながら異国の言葉で話は続く。甘い口付けのせいで彼の言葉に集中できない。
何度も角度を変えてキスをされると、頭がボーっとしてきてだんだん体が蕩けそうになっていく。
(あ・・・なんかこれ、愛の告白されてるっぽい・・・)
女子力など0だと思っていたのに、カレンの中の乙女が顔を出したようだ

Re: 【第2章突入】Angel - Sweet side ( No.14 )
日時: 2014/12/06 00:23
名前: yesod ◆4xygyMHpNM (ID: ZKCYjob2)

「おはよう、カレン。あ、寝癖が○○○○」
アンリはカレンの頭を撫でて寝癖を押さえる。しかし、寝癖はアンリの手が離れると、ピョコンと立ち上がった。
「ああ、寝癖○○可愛いな・・・」
アンリはうっとりした様子でカレンを見つめる。そして、毎朝恒例の口付けをした。

語学は生きていくためには重要だと理解した。英語は苦手だったが、この世界の言葉を理解しないと生活に支障が出る。そのため、必死に勉強した。
ソーニャのおかげでカレンの語学の学習は順調だった。日常会話程度なら理解できるようになり、アンリと滞りなく話ができる。
勉強は苦手だが、ソーニャと馬があい、どんどん言葉を知りたくなった。
アンリ以外の人物と会話も少しできるようになった。
「料理を出す前に温め直してください。」と料理人に伝えることができたので、メニューのバリエーションが増えた。
言葉を知ると、色々わかるようになる。
例えばアンリはカレンに愛の言葉ばかり伝えていること・・・

いつもなら朝食を済ませて、アンリは外出するが、今日は彼はカレンの傍から動く気配はなかった。
「アンリ、今日はいかないの?」
「今日は休暇だ。カレンと一緒にいる○○○。このあと少し外出しようか?」
カレンは嬉しかった。
この国に来てからほとんど部屋とキッチンの往復で、外に出たことがなかった。
外の空気を吸うと言っても、バルコニーにでる程度だ。
「やったぁ!!」
思わず日本語ではしゃいでしまった。
アンリは優しく微笑んで小さく呟いた。
「○○喜んで○○○○、毎日休暇○○いいな」

こうしてカレンに新たな服がメイドたちに着せられる。
幾重にも重なったレースのドレスと繊細な刺繍が織り込まれたベール。
まるでマリーアントワネットだ。
「これ・・・」
身支度が終わって、アンリの前に姿を現すと、カレンは顔をしかめる。
(いくらなんでも私なんて似合わないよね)
カレン自身は容姿は特別に美人でも可愛いわけでもないと思っている。
さらに普段ドレスを着ないため、このドレスに負けてしまうと劣等感を感じていた。
アンリも顔をしかめた。
「そうだな…」
カレンはアンリの同意にホッとした。
普段蝶よ花よと扱われているが、この滑稽ともいえる姿に幻滅してくれたらと願った。
アンリは近くにいるメイドを呼ぶ。
「君、このドレスは胸元が○○○○!他の男にカレンの○○胸を見られて○○○!」
ところどころしか理解できないが、大体何を言おうとしているのかわかる。
アンリの同意はカレンの思っていた意味とは違うものだったようだ。
突っ込みたいことはあるが、言葉が思い浮かばない。
結果、ドレスの上にガウンを羽織るによってアンリは納得したようで蕩けそうな笑顔を浮かべる。
そして、いつものように「よく似合う」「可愛い」など愛の言葉を囁く。
アンリは軍服のようなシンプルな服装に身を包んでいるが、袖口は金糸の刺繍が装飾されていた
アンリのほうが何倍も素敵に思える。そんな彼がカレンを誉めちぎっている。

(この人、乱視じゃないかな)

言葉が通じてわかったこと
アンリはクールなキャラではないことだ


Page:1 2 3 4 5



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。