複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

幽霊ズ me up 【オリキャラ常時募集】
日時: 2015/05/14 22:40
名前: Iesset (ID: EEo9oavq)
参照: http://www.kakiko.info/bbs2a/index.cgi?mode=view&no=40

 俺は死んでいてもこの世に残っていなくちゃいけないんだ。





 だから……………
















 ________さようなら。




******************************
上記URLにて常時オリキャラ募集ちゅー。

【注意】
文才ナッシング♪
おかると
やる気の違いでの更新スピードの差
一話ごとの文字数の差
加筆修正多々
グロ&エロあり(平気で何の前触れもなくでてくる)
もう執筆飽きちゃったーの可能性あり
へたれスマホで投稿しているので、よくブラウザが落ちてせっかく書いた文章が真っ白になることがしばしば。
心折れるのでこまめに保存→記事を修正が多いです。
許して下さい。
そして読んであげてくだっ......ゴホン、ゴホン。

参照300早え((((;゜Д゜)))))))
本当にありがとぉー!
でも本当に読んでくれてるかわからないからコメント欲しいなぁ…(察して。

参照500いったら番外編的なの作るかも。

【お知らせ】
別にないけど、ネギトロ丼喰いたい。

【目次】

○霊話「運命」>>1

一章<記憶の断片>
○一話「記憶無しと覆面野郎」>>2-3
○二話「私の妻は未亡人」>>4
○三話「死亡フラグ」>>5
○四話「爆発の記憶」>>6
○五話「覆面野郎の同窓会」>>9

二章<キミの笑顔>
○六話「記憶なし、原点にかえる」>>10


*お客様*
○風死様

*オリキャラ提供者様*
星の欠片様 —【花霊】
稲色様 —【こんにゃく女】

登場までまだ遠いと思います。すみませんm(_ _)m

Re: 幽霊ズ me up *【キャラ募集予定?】 ( No.2 )
日時: 2015/05/10 22:43
名前: Iesset (ID: EEo9oavq)

一話「記憶なしと覆面野郎」


 「俺、誰だっけ」
 気づいた時、俺は公園のだだっ広い野原の真ん中に背をつけて、青空を見上げるような格好になっていた。俺にわかるのはそれだけで、ここに来た経緯は疎か自分のことすら覚えていない。最悪な状況であるはずなのに妙に吹かれる風が心地よく、俺はぐーっと両手を伸ばし体を起こした。
 「ふぁあ!?」
 あり得ない光景に驚き、起こしてまたすぐ倒れた。目線の先に無くてはならない物が無いのだ。もう一度体を起こす。
 ___やはり、無い。足が無い。それどころか体も半透明に透けている。俺が異様な姿をしているというのに、俺の前を通り過ぎる人々は見向きもせずに歩いて行く。見えていないのか?
 「僕には見えるよ」
 「ぅわっ!」
 背後からの声に度肝を抜かれ後ろを振り向くと、不審者は私ですと云わんばかりの全身黒ずくめの覆面男が立っていた。
 いや、浮いていた。俺と同じように半透明で足が無い。
 「僕も君と同じ」
 「は? な、何がだよ」
 「君まだ気付いてないの? 僕たちもう゛死んでる゛んだよ」

Re: 幽霊ズ me up *【キャラ募集予定?】 ( No.3 )
日時: 2015/05/10 08:08
名前: Iesset (ID: EEo9oavq)

 「へー、何にも覚えてないんだ。たまに自分が死んだことに気付かずに生活する人がいるんだけどさあ、生前のことを何にも覚えていないなんて、君本当におもしろいね」
 覆面野郎は上半身だけの体をふわふわと揺らしながら呑気に笑った。俺もいく宛がないので同じようにふわふわとついていく。
 自分がすでに死んでいると言われても、何も覚えていないせいか実感が沸かないというか、死に対する悲しみが物凄く薄い。覆面野郎が嘘をついている可能性も考えたが、さっきからすれちがう人々が俺の体を通り抜けているのだ、死んでいることは確かだろう。
 「信号無視が出来るなんて、幽霊もいいとこあるでしょ?」
 赤信号の横断歩道を渡り、自分の体を通り抜けていく車を見ながら覆面野郎は言った。
 「で、俺に会わせたい人って誰なんだよ。何をさせるつもりだ?」
 「僕の知り合いさ。ただ、君というおもしろい霊の存在を見せてあげたくてね」
 「黒ずくめ覆面野郎の知り合いなんか信用なるかよ。だいたい、俺のことおもしろいおもしろいって、ただの死んだことに気付かなかった記憶喪失幽霊だろうが」
 「いいや、確かにそれもおもしろいが、君のおもしろいところはもっと別にある。死んでいるのに"生気"が感じられるんだ。生きているんだよ」
 いきなり君は死んでいると言った男が今度は生きていると言い始め、俺の頭は整理がつかなくなった。
 「あの野原で仰向けになって青空を見上げたとき、君はどう感じた?」
 あの時どう感じただろうか。記憶がなくて絶望的だったのに何故か妙に......
 「風が心地よかった」
 「やっぱり......そうか。五感のひとつである"触覚"、つまり物に触れたり痛みを感じる感覚というのは、生きているときにしか表れない。人間に限らずだ。それが君は風を感じることが出来る。普通の幽霊には出来ないことだ。君は半分生きていて半分死んでいる、それがおもしろいんだ」
 「じゃあ何で俺だけ?」
 「わからないからおもしろいんだろう? あ、それと僕のことを覆面野郎だとか言ったが僕にも名前があるんだ。忍霊(にんりょう)と呼んでくれ」
 「忍霊……もしかしてその黒ずくめ衣装、忍者服のつもりか?」
 「つもりではなく本物だ。僕は数百年前に死んだ忍びの者。幽霊界の大先輩だぞ」
 「はあー、もうわけわかんねえわ。全然忍者っぽくねえし」
 「もう現代慣れして古臭い口調や考え方は辞めたからな」

Re: 幽霊ズ me up *【キャラ募集予定?】 ( No.4 )
日時: 2015/05/10 22:49
名前: Iesset (ID: EEo9oavq)

二話「私の妻は未亡人」


 「さあ、着いた。多分あいつはここに居る」
 忍霊が急に止まるのでぶつかりそうになり、案の定ヌルッと通り抜けた。
 「あぶねえな、急に止まったらぶつかるだろ」
 「貫通したじゃんか」
 「いや、そうだけどよお…」
 にぎやかな繁華街の中に立ち並ぶ店の中でひとつだけ明らかに雰囲気の違う店の前に俺たちは立っていた。ボロボロの煉瓦造りの壁にはびっしりとツタが絡み付いていて、看板には【酒場 私の妻は未亡人】という意味不明な店の名前が書かれている。
 「なんかここにいるとすげー体がそわそわするんだけど、大丈夫だよな?」
 「君も霊気がわかるようになったんだね。ここは幽霊の溜まり場だけど、悪い霊は居ないから大丈夫だよ。外見は人を寄せ付けないためだ。さあ、入ろう」
 そう言うと忍霊は古びたドアを通り抜けて店の中へ入った。続いて俺も入ろうとして、ふとあることが気になり止まった。
 俺には触覚があり、物に触れたり感じたりすることが出来る。それなのに人や車、さっきの忍霊とぶつかりそうになったのもそうだが、物体が体を通り抜けるというのは少し変ではないか?
 意識の違いで変わるのかもしれないと考え、ドアを壊す勢いで突撃すると案の定ガツンッと体がぶち当たった。どうやら自分の意志の違いでそこのところはコントロールできるようだ。

 酒場の中は外見とは対照的で毎日手入れをされているのが分かるくらい綺麗で、俺と忍霊の他に二人と一匹が先客にいた。ひとりはカウンターの奥にいるマスターと思われる髭面の男、ひとりは客と思われる化粧の濃い女の若者、いっぴきはマスターのペットと思われる犬だ。忍霊からは全員霊だと聞いていたが半透明なのは犬だけで、後の二人は普通の生きた人間である。しかし霊感が強いのか俺のことが見えるらしく、マスターはぶっきらぼうに「いらっしゃい」と言った。
 「紹介するよ、こいつが僕の知り合いの富裕霊」
 カウンターの席に座っていた女がいやらしい笑みを浮かべながらこちらを向いた。顔は赤らんでいてひどく酒臭く、くっきりと実態のある体は生きている人間のようにしか見えない。
 「マスター、水くれ。キモチワルイ」
 「あいよ」
 女はマスターから水を受け取るとグビグビと喉に流し込んだ。すると今度は女の口の中から半透明の男の頭がヒョイと飛び出し、続いて下半身の無い体が出てきた。
 「ふう…やっぱり酒に弱い女に憑依するのはよくないな」
 「憑依…か」
 女の中から出てきた男......こいつが富裕霊で、肉体のある女に取り憑いて酒を楽しんでいたというわけだろう。
 取り憑かれていた女は白目をむいて抜け殻のように倒れている。
 「大丈夫だよ、憑依されてた負担で少し意識が無いだけだ。すぐ戻るよ」
 俺が倒れている女を見て忍霊に目配せをしたが、命の心配はないようだ。
 「早いとこその女はうちの店から出しておけ、目覚めたら面倒だ」
 「へいへい、わかってるよマスター。その女は後で外に運んどく…はいこれ酒代」
 富裕霊がそう言うと、目の前にパッと金が現れカウンターのテーブルに落ちた。
 「今のどうやったんだ?」
 「ん、あ金か? これはオレにしかできねーよ。特異霊の能力だ」
 「特異霊?」
 「お前ほんとうに何も知らねーんだな。特異霊ってのは生前で一番印象に残っていた記憶が能力として現れた数少ない霊のことだ。オレは富裕霊の名前の通り、生前は超大金持ちの御曹司。金の記憶が一番強かった。だから金銭を造形できるってことよ。ちなみに忍霊も特異霊のはずだぞ」
 「うん、僕も忍者として戦闘の記憶が強かったから。能力として忍術を使えるよ」
 なるほど。そんな特殊なのもいるのか。
 まあ、そもそも記憶の無い俺は関係の無い話だろう。
 「おい、そろそろ女が起きるぞ。早く運べ」
 「おっと、悪いなマスター、今運ぶよ。お前らも付き合ってくれ、生気を帯びた幽霊さんとももっと話したいしな」

Re: 幽霊ズ me up *【キャラ募集予定?】 ( No.5 )
日時: 2015/05/10 22:50
名前: Iesset (ID: EEo9oavq)

三話「死亡フラグ」


 酒場を出た頃、すでに日は沈み始め、にぎやかだった繁華街はすっかり人通りが少なくなっていた。女を運ぶために再び憑依した富裕霊を先頭に、俺と忍霊は人が入りづらいような入り組んだ路地裏に入った。
 「こんだけ目立たなきゃ大丈夫だろう」
 行き止まりまで来ると富裕霊はスルッと女の口の中から抜け出て、再び女は抜け殻のようになって地面に横たわった。
 「目覚めるまでここに置かしてもらおう。人に見つかったら面倒だしな……………ところでお前ら、この後予定あるか?」
 「あーごめん。僕昔の幽霊友達と同窓会あるや」
 「マジかよ……せっかくおもしろいところ連れてこうと思ったんだけどなー。あ、生霊は来れるよな?」
 「生霊って……勝手に名前つけるなよ」
 「まーいーじゃんか、名前ねえと呼びづれーし。生きた霊なんだから間違っちゃいねーだろ?」





 「さーて、ここだぜ」
 森の奥の古い病院の前に富裕霊は止まった。真夜中の森は何故か虫の鳴き声すら聞こえず、不気味なほど静まり返っていた。
 そして、尋常じゃないほど体がそわそわする。
 「嫌な予感しかしないんだが」
 「ああ、半端ねー霊気だな。こりゃすげー」
 「まさか、相当な数いるんじゃ………」
 「いいや、ひとりだ。間違えねー」
 数年前からこの病院は心霊スポットとされている。闇医者に臓器を取られて死んだ霊が、生きた人間を恨めしく思い、臓器を奪うらしい。ただの噂ではあるが、ここに来た人間が不可解な死を遂げていることは確かだそうだ。
 「なあ、本当にこんなところに遊び半分で行っていいもんなのか?」
 「ここにいるのは生きた人間に恨みを持っている怨霊だ。死んでるオレらのことは気にしねーだろう」
 「そうは言われてもやっぱりあったこともない霊様のテリトリーに勝手に入るのは………って先行くなよ」
 「ごちゃごちゃ言ってるからだろ、早くしろ」
 富裕霊は全く躊躇もせず入り口に通り抜けて行った。
 「スー………はあ〜………」
 今となっては呼吸のできない死んだ身体で無理矢理深呼吸をし、俺も中へと入った。

 「うぐっ、何だこの臭い…鉄のにお………」
 いや、血の臭いだ。
 病棟の廊下の床に血がズルズルと引きずられたような跡が残っていた。
 まるでこっちにおいでと案内するかのように。
 「お前、触覚だけじゃなくて嗅覚も生きてんのか?」
 「え?」
 「普通、死んだ人間に嗅覚は無えぞ」
 「………悪いけどその話後にしてくれないか?目の前の気味悪い光景を目にするので精一杯だ」
 「そうか、じゃあ帰ってから酒場でゆっくり話そうぜ」
 「帰れたらね」
 「おいおいフラグか?」
 その時、急激に体がそわそわするのを感じた。強烈な霊気。

 ___近くにいる。

 「やっぱり、余計なフラグは建てないことだな」

Re: 幽霊ズ me up *【キャラ募集予定?】 ( No.6 )
日時: 2015/05/12 19:54
名前: Iesset (ID: EEo9oavq)

四話「爆発の記憶」


 「隠れるぞ」
 「何処がいい?」
 「あそこに入るぞ」
 富裕霊は扉が固く閉ざされている手術室に真っ先に入っていった。
 「だから先行くなって…………え?」
 富裕霊が入った瞬間、突然、手術室の上にある【手術中】の赤いランプがパッとついた。
 「ハ、ハハハハ。冗談やめろよお前、早く出てこいって」
 ……………。
 「俺もう帰るぞ?」
 ……………。
 「おい、いるんだろ?」

 「イルヨ」

 ___後ろに、いた。富裕霊ではない何かが。

 白目をむいた目は片方飛び出ていて、口には歯がなく、半透明の全身には毛が無い。ぱっくり開いた腹の中からはグチャグチャになった臓器がどろどろと垂れ流れている。

 それ以上、おぞましい何かに目を合わせることは出来なかった。

 「ぎゃああああああああああ!!!!!」
 富裕霊は何処だ、何処だ何処だ何処だ?
 手術室だ。
 頭がパニックになり、俺は手術室に突っ込んだ。

 「あ、あああ………」
 「お前、どうしたんだ?」
 何も知らない富裕霊は平気な顔をしている。
 「か、帰ろう富裕霊。奴にバレた。やっぱり勝手に入るべきじゃ無かったんだ。さっさと壁を通り抜けて………」
 「それだがな……オレが入った途端この部屋は霊気で壁が張られちまった。壁を通り抜けるのは無理だ。ハメられたな……それに、もう来てる」
 すでに扉の前に奴はいた。
 「うぎゃああああ!」
 奴は俺と富裕霊を交互に見ると、カクン、と首を傾け、俺を見つめた。

 俺は再び悲鳴をあげそうになり、ギリギリで抑えこんだ。

 落ち着け、俺。
 俺は幽霊、二度とは死にはしない。
 きっと奴も話せばわかる。

 「や、やあ。勝手におじゃまして本当にごめんね、その、なんてゆーか、きみのことを知りたくてさ、ははは………」

 「イキテル」

 「え、え?」

 「オマエ、シンデナイ」
 奴は全く俺から目線を外さずそう言った。奴の臓器がどろっと垂れ落ちる。
 怖い。
 
 「生霊、早くそいつから離れろ。お前が生気を発していることに異常に警戒してる!」

 「イキテルヤツ、キライ、コロス」
 「うがぁっ」
 何の前触れもなく、激痛と共に俺は後方に吹っ飛んだ。
 「ちっ、生霊、離れてろ! オレがこいつを殺す」
 瞬時に富裕霊が俺の前に立ちはだかる。
 「殺すも何ももう死んでるんだぞ?」
 「幽霊なんて肉体のないただの魂の塊、特異霊の能力を使うか霊気を放つかして消し飛ばすくらい簡単だ」
 富裕霊は金銭を作り出し、奴にぶち当てて腕を吹っ飛ばした。
 向こうの戦いを見守りながら、俺はここから逃げる方法を探す。富裕霊が言った通り、壁はもちろんの事、天井からも床からも抜けられない。やはり奴を倒すしかないのだろうか。
 「ちくしょう、何だこいつ」
 そうこうしているうちに奴が放つ霊気をまともに喰らい、富裕霊の体はごっそりと削り取られていた。
 ああ、そうか。普通に出入口から出ればいいんじゃないか。奴が扉の近くにいるせいで考えようともしなかったが、富裕霊に気を取られている今ならいける。
 俺は奴に見えないよう背後に周り、扉に突っ込んだ。
 ___無理だった。
 予想は外れ、俺は思い切り扉に大きな音をたてて衝突した。
 「コロス」
 奴がこちらに気付いた。
 ゆらゆらと俺に迫って来る。
 逃げなくてはいけないのに、体が動かない。
 「逃げろ生霊!」
 その時、俺の脳裏に何かがよぎった。目の前が真っ赤に燃えるような光景。

 ___生前、爆発、分裂、最期の記憶。

 そんな言葉が数少ないパズルのピースのように頭の中に散らばり……。

 激しい痛みが襲った。目の前が赤く、眩しくなり、奴の体はバラバラになって吹っ飛んだ。

 何が起こったのかわからない。

 が、隣で富裕霊が安堵した表情で笑っているのが見えた。

 「……終わったのか?」
 「ああ、奴は魂もろとも消えた」
 「大丈夫なのか、富裕霊」
 奴の攻撃で富裕霊の体はあちこち引きちぎれていた。
 「オレはお前みたいに触覚はねーから、痛みは感じねー。魂は勝手に再生するから大丈夫だ……ってか、お前も特異霊だったとはな」
 「え、俺が?」
 「俺が? って、自分も巻き込んで爆発してたろ」
 爆発………。
 もしかすると、あの時脳裏をよぎったのは爆発に関する記憶だったのだろうか。
 ___生前、爆発、分裂、最期の記憶。
 あの時そんな言葉が頭の中に現れた。
 生前の、最期の記憶?
 もしかしたら、俺は爆発に巻き込まれて死んだ霊なのかもしれない。
 何故か奴に殺されかけたとき、俺は爆発についての記憶を思い出し。
 印象の強かったその記憶が爆発能力として具現化し………。

 頭の中でバラバラだったパズルのピースが埋まっていく。

 「帰ろうぜ、自爆霊。もう気持ち悪くてこんなところいてらんねーぜ」
 「あれ、生霊じゃなくなったの?」
 「いや、自爆霊って呼んだほうがしっくりくるからよ。ハハハッ」
 「テキトーだなあ」

 とりあえず、奴を倒すことができたのだ。
 考えるのは、帰ってからにしよう。


Page:1 2 3



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。