複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ピグマリオン
- 日時: 2023/10/31 11:40
- 名前: 紅茶 (ID: S26AM191)
この作品は、短編小説となっております。最後までお付き合いください。
第一話
今から語る物語は、僕とある女性との愛の軌跡である。またそれと同時に、僕が狂気に陥る様を描いた記録とも言えるだろう。しかしながら、ある種の純愛であったことも断っておく。
静かなピアノ教室には、暖かな日差しが差し込んでいる。窓を見れば、桜が美しく咲いていた。桃色の花弁は、春の空を美しく彩っている。
そんな教室に、麗らかなピアノの音色が響き渡っている。流れているのは、ヴィヴァルディの「春」だ。
僕はピアノの演奏者に視線を向ける。視線の先にいるのは、美奈子さんという二十代後半くらいの女性だ。
美奈子さんは一曲弾き終わると、僕にこう尋ねる。
「ねぇ、洋一君も弾いてみる?」
折角の誘いだが、僕は断りを入れる。
「いや、そんな気分じゃないからいいです」
僕の返答を聞くと、美奈子さんは少し残念そうな表情をした。けれど直ぐに元の表情に戻し、顔を窓に向ける。そして、桜を見ながら一言呟いた。
「もう春ね」
僕は一呼吸置いてから、「そうですね」と答えた。
僕は二ヶ月前からこのピアノ教室に通っている。大学に通う傍ら、週に一度だけここに足を運んでいる。美奈子さんはその教室の先生で、僕はその生徒という訳だ。ただ、僕達の関係はそれよりも特別なものだった。
美奈子さんは桜から僕に視線を移し、こう言った。
「洋一君は、最近になってピアノが上手くなってきたね。先生として、教え甲斐があるわ」
僕は敢えて謙遜する。
「いや、僕はまだまだですよ。何せ、テンポの遅い曲しかまともに弾けないんですから」
「そんなこと気にすることないよ。徐々に上手くなっていけばいいんだから」
僕は他人事みたいにこう返す。
「そうだといいんですけどね」
そんな会話を交わしていたが、僕はそれよりも求めているものがあった。いや、僕に限らず美奈子さんだってそうなのだろう。彼女は落ち着かない様子である。何故それが分かるのかというと、先程から指を組んでいるからだ。これは、美奈子さんが落ち着かない時に見せる癖である。
僕は珍しく自分の方からこう言った。
「美奈子さん、キスしましょう」
それを聞いた美奈子さんは、ほんの微かに口角を上げる。そして、立ち上がると僕の元に向かった。美奈子さんは僕の両頬に冷たい手で触れる。そして、妖しい声でこう言った。
「洋一君、貴方は本当に美しい顔をしているわ」
それから程なくして、僕に口づけしてきた。僕は柔らかい唇の感触を感じながら、美奈子さんの背中に手を回す。すると、美奈子さんも同様のことをしてきた。こうして抱き合っていると、僕達の身体が一体化しているような気がする。その快感は強烈で、まるで快楽の蟻地獄に沈んでいるような気さえするのだった。
この通り、僕達は恋人のような関係性なのだ。それも、何となく健全とは言えないような。
- Re: ピグマリオン ( No.6 )
- 日時: 2023/11/07 19:58
- 名前: 紅茶 (ID: S26AM191)
第七話
その数週間後、僕は更なる要求をされた。
場所は、いつもと同じく二人しかいない教室。小雨の降る音が鳴り響く中、ふいに美奈子さんはこう言った。
「ねぇ、お願いがあるのだけど、聞いてくれる?」
以前は、髪型を変えることを求められた。次は、どんな要求をされるのだろう。何にせよ、美奈子さんが望むならば何でも叶えるつもりだ。
「何でしょうか? 願いなら何でも聞きますよ」
それを聞くと、美奈子さんは鞄から袋を取り出す。そして、袋から一着の服を取り出した。紺色の燕尾服に似た服だ。
美奈子さんは、服を広げてこう言った。
「ねぇ、これを着てもらえない?」
それを聞くと、僕は拍子抜けさせられた。何だ、ただ服を着たらいいだけなのか。
僕は迷うこともなく、その場で着替え始める。それを済ますと、自分の変わった姿を美奈子さんに見せた。美奈子さんは、僕の姿を爪先から頭まで眺める。それから、嬉しそうにこう言った。
「やはり似合ってるわ。まるで絵画の中の美青年みたい」
どうやら、余程僕の姿に満足してくれたらしい。美術品を見ているかのように、恍惚とした表情を浮かべている。
それから程なくして、僕は美奈子さんからご寵愛を受けた。されたことは、以前までとあまり変わらない。肉体的接触は殆ど無く、深い口づけばかりされる。しかしながら、それはいつにもまして情熱的だった。やはり僕の肉体的魅力が、美奈子さんから受ける愛情と比例するらしい。つまり、僕は美奈子さん好みの男になる程、深く愛されるという訳だ。
そんなことを考えている間に、雨は強くなってきたようだ。以前よりも、雨の降る音が激しくなっている。
「雨、強くなってきたね」
美奈子さんは窓を見ると、低い声でそう言った。僕もまた、窓に視線を向ける。そこには、激しい雨と変わり果てた自分が写っている。僕の姿は、まるで別人のように見えた。
- Re: ピグマリオン ( No.7 )
- 日時: 2023/11/02 21:34
- 名前: 紅茶 (ID: S26AM191)
第八話
ピアノ教室の中で、プラトニックな愛を築いていた僕達。しかしながら、そんな関係性も徐々に変化していった。
というのも、僕達は次第にデートをするようになったのである。デートスポットとして訪れた場所は、水族館や動物園や映画館等。そこで共に時間を過ごし、お互いのことを理解するよう努めた。言わば、一般的な男女の関係に変わっていった訳である。
ただ、どうやらそれは僕の思い違いだったらしい。それに気づかされたのは、美奈子さんに喫茶店に誘われたある日のこと。
「急に呼び出してごめんね」
美奈子さんは、運ばれたコーヒーを飲むとそう言った。僕は向かい合う美奈子さんを見つめながら、「いえ、今日は暇でしたから」等と返す。実際、その日は特に用事は無かった。
美奈子さんは再びコーヒーを飲むと、冴えない表情で俯く。何か、困ったことでもあるのだろうか。
僕もまたコーヒーを飲み、美奈子さんから窓ガラスに視線を向ける。そこには、燕尾服のような服を着たナチュラルパーマの自分が写っている。美奈子さんと出会ってからは、彼女の好む格好ばかりしていた。そうしなければ愛されないという、不安があったからだ。
自分から誘ったのに、美奈子さんは押し黙ったままだ。先程から、憂鬱気な顔をしてコーヒーを飲んでいる。こういう場合、僕から話しかけるべきなのだろうか。そんなことを思っていると、美奈子さんはようやく口を開いた。
「私、どうしても話したいことがあったの」
やはりそうだったのか。そうでもなければ、わざわざ喫茶店に誘わないだろう。では、その内容は何なのだろうか。
「話したいことって、何なんです?」
以前として、美奈子さんは悩んでいるような表情のままだ。何か言いづらいことがあるのか、沈黙している。けれど、暫くして決心がつくとあるお願いを僕にした。それは、僕に衝撃を与えるものだった。
- Re: ピグマリオン ( No.8 )
- 日時: 2023/11/03 08:49
- 名前: 紅茶 (ID: S26AM191)
第九話
「私は洋一君に人形になってもらいたいの」
窓から朝日の差す喫茶店で、美奈子さんは確かにそう言った。けれど、僕は意味が分からず反応できない。
そんな僕の気持ちを察したのか、美奈子さんは解説するようにこう言った。
「別に、人形って言っても剥製にする訳じゃないの。あくまで、人形のような似た目になって欲しいだけ」
ただ、そう言われても話が飲み込めない。そんな僕に、美奈子さんはポケットから一枚の写真を差し出す。僕はその写真を見て、少なからず驚かせられた。
その写真には、五歳くらいと思しき女の子が写っている。また、その女の子は人形を抱えている。驚くべきは、その人形の姿だ。何と、服装から髪型に至るまで、僕と同じ格好をしているのだ。いや、それだけではない。顔立ちも、僕と似ているのである。
混乱する僕に、美奈子さんは写真について解説する。
「この写真に写っている女の子は、幼少期の私なの。そして、抱えている人形はエディーっていう名前なの。子供の頃、両親が私に買い与えてくれた人形なのだけど。この人形は、洋一君に似てると思わない?」
僕は頷く。
「あまり話したくないことだけど、私はエディーが好きだったの。この際はっきり言うけど、恋をしていたと言っても過言ではないわ。私の初めての恋人は、エディーなのでしょうね」
そこまで話を聞いて、僕は何だか嫌な予感がした。その予感は、後に的中していたことが分かる。
- Re: ピグマリオン ( No.9 )
- 日時: 2023/11/03 11:39
- 名前: 紅茶 (ID: S26AM191)
第十話
美奈子さんは再びコーヒーを口に入れた。それから、切なげな声で話を再開した。
「でもね、エディーはある日から行方不明になったの。それが起こったのは、私が十二歳頃のことだったと思う。というのも、姉にエディーを奪われてしまったの」
そこで、僕は口を挟む。
「奪い返さなかったのですか?」
「姉はエディーをどこかへ隠したみたい。私は何度も探したけど、見つからなかった。それ以来、一度も会えてない」
そこまで話すと、美奈子さんは写真を指差しこう言った。
「もう一度この写真を見て。エディーは顔から服装に至るまで、洋一君そっくりでしょ。私はね、初めて洋一君を見た時から、誰かに似てると思ってたの。それで暫く経つと、エディーに似てることに気づいた訳」
それを聞いた途端、僕は直ぐ様美奈子さんの思惑を読み取れた。美奈子さんが話す前に、それを口に出す。
「美奈子さんは、人形そっくりの僕を更に似せようとしたんですね。だから、同じ髪型と服装にさせた。そういうことですね」
美奈子さんは少し間を置いて、観念したようにこう返す。
「そうよ。もう一度エディーに会いたいがあまり、洋一君をそんな姿にさせたの」
やはり、僕の予想は当たっていたらしい。元々、人形に恋をしていた美奈子さんだ。僕に同等の恋愛感情を抱き、同様に愛したのだろう。美奈子さんの口づけが徐々に激しくなっていったのも、僕が人形に近づいていったからだ。
僕は衝撃的な事実を告げられ、何を思えば良いのかすら分からない。そんな僕に、美奈子さんは更に恐ろしい一言を言い放った。
- Re: ピグマリオン ( No.10 )
- 日時: 2023/11/03 14:46
- 名前: 紅茶 (ID: DAMSs7I3)
第十一話
「だから、洋一君にもっとエディーに近づいて欲しいの」
それを聞かされた時点で、嫌な予感はしていた。僕は何か胸騒ぎを覚えながらも、こう尋ねる。
「それって、どういうことです?」
「これは言うべきか迷っていたけど、この際言うね。そもそも、その為にここに呼んだのだし」
美奈子さんはコーヒーを飲み干した。それから、再び口を開く。
「洋一君は、これから話すのを止めて欲しいの」
僕は唾を飲み込むと、こう尋ねる。
「何でそんなことをしないといけないんです?」
美奈子さんは当然そうにこう返す。
「人形は喋らないでしょ。だから、洋一君にも喋らないで欲しいの。勿論、私と会う時だけ」
僕は流石に憤りを覚え、すかさず反論する。
「そんな、僕は人間ですよ。そんなのおかしいじゃないですか」
「いいえ、あなたは私の人形よ。洋一君だって、それを喜んでいたじゃない」
確かに、美奈子さんの言うことは何も間違っていない。僕は美奈子さんの言う通りになることで、愛情を受けていた。そうされることに、愉悦を覚えていたのだ。美奈子さんは、それを見抜いていたようだ。
僕は何も言い返すことができない。そんな僕を見て、美奈子さんは冷酷に言い放つ。
「別に、嫌ならいいの。ただ、その代わり私と別れてもらうわ。別れたくないのなら、来週のピアノ教室も居残って。無理なんだったら、さっさと帰って頂戴」
何という傲慢な人なのだろう。僕は怒りや呆れを通り越し、茫然とさせられた。そんな僕を見もせず、美奈子さんは喫茶店を立ち去る。