二次創作小説(映像)※倉庫ログ
- 花開かない私と、眩しすぎる君 ( No.599 )
- 日時: 2012/06/16 20:47
- 名前: 伊莉寿 ◆EnBpuxxKPU (ID: r4kEfg7B)
【 あなたのことが、す 】
右手に持っていた、ピンクのペンが机の上に転がる。
どうしてだろう、この方法しかないのに。どうしても、最後まで書く勇気が無い。この事自体に意味が無いって、そう思っている私がいるからかもしれないけど。
これしか無いのに…この言葉を伝えられるのは、手紙しかないのに。
気付けば、花柄の紙をくしゃくしゃにしている私。
力なくゴミ箱の上に落とせば、紙の山の頂上に当たって、床に落ちていく。
(…今日もまた、何も出来ない…)
勉強机に突っ伏して、目を閉じる。生温かい水が、ほほを伝っていった。
*** the flower was beautiful. ***
——1年前
散り始めた桜が、新たな舞台に心躍らせる少年少女を出迎えていた。
水色の髪を三つ編みにした少女は、桜にも同級生となる他の生徒にも目もくれず、1人黙々と体育館へ行き、表情を全く変えずに入学式を過ごしていた。部活動紹介の紙をぱらぱらとめくり、しかし最後のページで少女は初めて表情を変えた——怪訝に思う表情に。
そして今日はじめてステージを見た。そこでは部活動紹介が始まったばかり。バスケ部や卓球部、定番の部活動が紹介されていく中、少女の気がかりは定番中の定番の部活が紹介されない事だ。そして最後の部活動が紹介を終えたとき、彼女は始めて他の生徒を注意深く見る。
「……」
視線の先、オレンジのバンダナが目立つ少年は、落ち着きなく座っていた。
*
入学式から数日、クラスの中の笑い声は初日と比べ随分と増えたと思う。特に部活動が決まり始めたのもあって、最近は皆急いで部活へ行くようになった。…特に目立つのは、守君。部員1人、マネージャー1人のサッカー部に部員を増やそうと、マネージャーの木野さんと部室でポスター作りを頑張っているらしい。
5時間目終了の合図。授業も本格的に始まって、守君は早速授業の理解に苦しんでいる。ちらりと後ろの席を見てみると、彼は背伸びして困ったような表情でノートを見ていた。本当に、表情が沢山あってみていて飽きない。
「円堂君、5時間目どうだった?」
「全然分かんない…それよりさ、今日ポスターどこに貼る?」
「え、う〜ん…あと貼ってないのは…」
木野さんが守君に話しかけた。…部員勧誘のポスターなら、私も何回か見た事がある。サッカー部、守君がいるから興味はある…けど、サッカーは出来ないしマネージャーが2人居ても部員1人なんて、何かかっこ悪い。
話し合ってる2人だけど、次は体育。外でドッジボール…行かなくて良いのかな。
「って次ドッジボールだった!」
「あ!」
「!」
…あれっ、ほぼ同じタイミング…。
「?花芝は行かないのか?」
「!」
守君と目が合った。慌てて首を縦に振って、席に座る。私は行かない、ドクターストップがかかってるから。学級日誌に5時間目の事を記入して、掃除用具入れからちり取りを出す。皆がいない間に掃除くらいしておきたいと思う。
校庭から元気な声が聞こえた。私のクラスの授業が始まったらしい。まだ始まったばかり、と思いつつゴミを捨てる。後は…黒板を拭いておこう。雑巾をぬらして丁寧に、むらが無いように時間をかけて拭く。
数分すれば、黒板は見違えるほど綺麗になっていた。うん、上出来。
ふと外から聞こえた歓声に、窓際に向かった。外を見ると、丁度守君がボールをキャッチした所で。すごい…いとも簡単にボールをキャッチして、投げる。相手に見事ヒット、守君は無敵なんだ、という推測。
ずっと見てるのも良いけど、クラスの仕事も何か…教室を見渡してみるけど、何もする事は見当たらない。そう言えば、図書室で借りたサッカーの本の返却日が近かった。読書しながら、外を時々見よう。
——きらきらしてた守君。やっぱり…私、サッカー部に入りたい。
*
〜数週間後
「…サッカー部、か。」
俺——半田真一はポスターを見て呟く。掲示板に貼られたサッカー部のポスター。正直円堂って奴1人しか部員の居ない部活には入り辛い、というのもあって…ここ数週間、ずっと迷ってる。今日もポスターを見て、行くかどうか迷…ん?
「…お前ら、サッカー部はいんの?」
「!」
そう声をかけて来たのは…染岡、だっけか。コイツも確か、時々このポスター見てたっけ。ん?お前“ら”?
「お前はマネージャー希望?」
染岡の視線を追って後ろを振り返ると、水色の紙を三つ編みにした女子が1人立っていた。染岡の言葉に、その子は頷く。
「君…確か、円堂と同じクラスの花芝…」
「よし!じゃあ放課後3人で行くかぁっ!」
「わっ!」
染岡が、がっしりと俺と花芝の肩を掴んだ。俺はビックリしたけど、花芝は笑顔を浮かべている。
…可愛いかった。
*
〜放課後
昇降口に行くと、半田と染岡が花芝を待っていた。少しもたつきながら靴を履いて、彼女は2人に並ぶ。教科書類がたくさん入ったバックを持つ花芝を気遣ってか、半田と染岡は学校について話しながらゆっくりと歩いていた。
「花芝、円堂と同じクラスだよな。」
染岡が、ふと思い出したように彼女に尋ねる。こくり、と首を縦に振った。
「どんな奴なんだ?」
花芝は考える素振りを見せてから、苦笑して首をかしげる。分からない、というジェスチャーだ。2人は円堂が言い表し難い奴なのか、と解釈する。花芝はまっすぐ前を…恐らく、部室を見ていた。その表情が少し陰ったのは、数メートル先にストレッチする陸上部員数名が円堂と秋に話しかけているのを見つけたとき。
陸上部員の大きな声が、3人に届く。
「お前ら付き合ってるよなー!」
「2人っきりで部活しててさ!」
「!」
冷やかしの笛を吹く1年生2人。
花芝の足が止まる。頭の中を巡る、今まで見て来た円堂の顔と…
「…また言われてるな。」
「噂立つのは仕方ねーだろ。あいつらよく2人でいるんだから。」
“いつも隣にいる木野さん”
「!?花芝っ!!!」
ふと気付くと姿が見えなくなっていた彼女の名前を、半田がとっさに呼ぶ。すると逆方向に走っていく花芝の後ろ姿を見つけた。
「追いかけてくる!」
「あ、ああ…」
「?どうしたの、円堂君?」
「え、いや…」
部室の前で3人を見ていた円堂は、秋に声をかけられると「何でもないっ」と笑顔を見せる。
「部員、来ると良いな!」
*
続く!