二次創作小説(映像)※倉庫ログ
- Re: 第四章 ( No.15 )
- 日時: 2014/04/16 14:36
- 名前: 天良 (ID: aQG7fWp7)
「分かっとる。」
「大丈夫でござる!」
留守番を任せた子供の様な幸村に、心配を覚えるのは自分だけだろうか。
それが彼の忍らしくない理由なのかもしれない。あれこれと五月蝿く言ったのだが、胸の奥底にはまだ不安と心配が残っている。
「それじゃ、行ってくるね!」
躑躅ヶ崎館から手を振る幸村と最後までふてぶてしい才蔵に笑みを返すと暗い影に深く消えていった。
少し走った所に見える一際高い木に登ると耳の横を冷たい風が通っていった。まるで、夏の終わりを知らせる様に。
甲賀の里から見える山を跨いで少し、賑やかな村が見える。昔、里に来るまで彼もこうして村で暮らしていた事を思い出した。うろ覚えで、とても思い出したくない過去だが。
そして、何故か胸騒ぎがした。
「兄ちゃん!団子安いで!!」
「今なら、家の娘も……」
「アホ!うちを売んな!」
才蔵の使う関西弁の一種・伊勢弁を使う者達は、誰もかもが皆陽気で明るい。話で聞いていた冷酷な忍のイメージとは全く違う。
ここは、才蔵の出身地伊賀の里だ。
「……?あ、いらっしゃい!」
木で出来た建物の中に入ると奥の方から酒の匂いがした。思わず鼻を抑えてしまい小さく呻き声を出した。
「すんません、百地という方を探してんスけど……」
鼻をつまみ、可笑しな声で問いかける。店主の男は奥の部屋を指差して小さな声で言う。
「百地さんなら、あっちで寝てますけど。」
案内された部屋の戸を開けると思った通り、酒の入った杯が見つかった。その横には赤い頬をし、才蔵によく似た癖毛の男が寝て、心地よさそうに鼾をかいている。
信じたくはないが、あの有名な伊賀忍の一人、百地丹波とは思いたくない。が、目の前に見える男が百地丹波と信じざる終えなかった。
「旦那!早く駄賃貰ってもええかな?!」
「……んがァ?駄賃?そんなもんいらんって……才蔵にあげて……」
「アホか!俺が貰わなアカンの!」
目を擦りながら大きなあくびをした百地の首には何かで斬られた跡が残っていた。これが、織田軍を追い返した力の証なのかも知れない。
興味深そうに百地を見つめる佐助に百地はにんまりと笑むと口を開いた。
「こんちは。才蔵の友達か?」
「ちっ、違います。……誰があんな野郎と……」
最後の言葉は聞こえないように呟くと百地の顔にまたまた笑みが浮かんだ。
「分かった!武田の信玄さん家の真田の幸村さんの忍隊の……頭やろ!?」
「そ、そうッスけど……」
「凄いなー!さっすが忍や!俺は才蔵に、海賊と傭兵しか見せたことなかったさかいに、きっと才蔵は新鮮に思っとるやろなー!」
酒が入っているせいか異様にテンションの高い百地に少し引いた猿飛であった。