二次創作小説(映像)※倉庫ログ

Re: 【日刊(笑)】ポケットモンスターZ〜 ( No.191 )
日時: 2014/08/28 23:11
名前: 八剣 (ID: fTO0suYI)

どうもこんばんは、私もダンジョン投稿させていただきます!
森の洋館みたいな感じにするか迷いましたが、こんな感じに落ち着きました。
なんか今回も設定詰め込みすぎちゃったので、省いてほしい部分があれば言ってください…!
また、洞窟もとい山系多いからできれば洋館系に変えて欲しい、と言う事でしたら喜んでそちらで考えます


〜用紙〜

名前:くぐりの洞窟(廃坑)

種類:町と町をつなぐ(イワヤマトンネル的)洞窟、この洞窟を使えばかなり近道できるとか

特徴:”崩落事故で無くなった者の霊が出る”
   ”夜に踏み入ると魂をとられる”など、不穏な噂が絶えない廃坑。
   反面、珍しい石が見つかりやすいと、カセキマニア達の間では穴場のスポットらしい。
   入り組んだ地形をしているが、案内板が建てられているため迷子にはなりにくい?
   ただ、夜は真っ暗なので、「フラッシュ」がないと心もとない。
   現在は洞窟の一部で補強作業(工事)が行われている。
   そのため昼は(工事関係で)照明がついている。
   この時に洞窟を抜けてしまえば比較的安全である。

   また、昼と夜で出現するポケモンが変化する。
   昼にはいわ、じめん、はがねタイプなどのポケモン、
   夜には強力なゴーストタイプなどのポケモンが出現するので注意が必要。


住んでるポケモン:
(朝・昼)イシツブテ、ダンゴロ、ココドラ、ディグダ(ダグトリオ)、コロモリ、いわくだきでツボツボ、など
(夜)ドータクン、ゴースト、ヨマワル、ヤミラミ、コロモリ、低確率でムウマなど
(最深部)ミカルゲ
主にいるトレーナー:
(朝・昼)作業員、やまおとこ、カセキマニア、その他洞窟を抜けようとしている一般トレーナー
(夜)オカルトマニア

落ちてるアイテム:技マシン「のろい」、きんのたま、進化形の石のいずれか、(最深部では)のろいのおふだ、その他はトレーナーの落とし物と思われる道具(いいきずぐすり、あなぬけひも など)

その他:
町に抜ける分には差し支えないが、洞窟の奥は崩落している。
「いわくだき」か「かいりき」を使えば最深部へと進むことができる。
最深部には「かなめ石」がはめ込まれた「みたまの塔」が建てられており、おびただしいほどのお札が貼られている。そのほとんどが風化して一部が破れたり、不自然に黒ずんでいるが、そのうちの1枚だけは、不気味なほどとても綺麗な状態で残っている(のろいのおふだ)
その札を剥がすと、ひとりでに「かなめ石」が外れ、そこに封じられていたミカルゲが出現する。
また、「みたまの塔」の側には小さな石碑が建てられていて、昔の言葉で「108の悪しき霊魂を 石とともに封じる」と彫られている。

歴史についても少々。
昔、ここで崩落事故があり、多くの炭坑労働者とポケモンが死亡している。
その事故で亡くなった霊が寄り集まって、ミカルゲというポケモンになったらしい。
ミカルゲは廃坑を訪れる者に悪さ(中には呪い殺された者もいたとかなんとか)をしていたため、一人のイタコに「かなめ石」に体を呪縛され、「みたまの塔」に封じ込められた。——と、噂されているが真意は不明。