二次創作小説(映像)※倉庫ログ
- 本日の後語り1 ( No.11 )
- 日時: 2015/02/20 18:39
- 名前: タク ◆K8cyYJxmSM (ID: oLjmDXls)
どうも、ラグラージのアクアです。今回の対戦の記録係ですよ。さて、ポケモンバトルM・EVOは、このように僕らの未知の脅威との戦いの記録です。
そのため、戦闘ごとにこのように後語りのコーナーを設けた訳です。
自分のパーティの型紹介と反省がメインですね。
まずは型紹介のコーナーです。まず、僕の型ですがこちらをば。
アクア:ラグラージ♂:図太い:激流:H252、B156、D100
持ち物:オボンの実
技:波乗り、ステルスロック、吼える、欠伸
HBベース、D調整。ステロラグ、というかラグラージはこの型が一番強いです。堅実かつ安定して場を整えつつ作戦を考えられるので、僕もこれで戦いたいんですがね。アタッカーやった次の日は身体の節々が痛むんですよ。ボマー先輩程、攻撃訓練はしていないので。
問題は、やたら硬いファッキンデブ蛙、最近調子こいてるファッキン森トカゲ、昔から調子こいてるファッキンボクサークリボー等の草タイプには滅法弱いということですか。後は挑発を打ってくる上にメガで更にウザさを増した宝石野郎ですか。ま、一度ファッキンメガ蛙の花吹雪を耐えたことはありますけど。御三家最強の名は、伊達ではありませんよ。
次は今回余り活躍しなかったチャモさんの型をば。
チャモ:バシャーモ♀:うっかりや:加速:A116、C172、S220
持ち物:命の珠
技:大文字、馬鹿力、目覚めるパワー(氷)、守る
1加速で最速ゲッコウガまで抜けるように調整しており、更にステロ構築と噛み合うようにステロダメ込みの大文字でギルガルドを確定1発にできるようにしています。ガブやマンダに対するめざ氷の威力は言うまでもがな。
彼女は基本、両刀を得意とするので性格が変わっても技構成は変えないでしょうね。せいぜい、あるとすれば馬鹿力を飛び膝蹴りに、大文字をオバヒにする程度でしょう。個人的には外すリスクがあっても、躊躇いなく打てる飛び膝蹴りがお勧めですけど。
最後は今回の主役とも言えるボマー先輩です。
ボマー:ボーマンダ♂:意地っ張り:威嚇→スカイスキン:AS252、残りH
持ち物:ボーマンダナイト
技:捨て身タックル、空元気、地震、竜の舞
XYの頃から、主人に使われていた竜舞空飛び型をそのまま流用したもので、現在ボマーさんが最も得意とするスタイルです。捨て身タックルの威力は、メガシンカ前でさえ竜舞+珠からの空を飛ぶでやっと確1に出来ていたマリルリを、スカイスキン捨て身タックルの一撃で乱数とはいえ葬り去るほど。
また、鬼火がうざったかったらしく、折角習得した逆鱗を空元気に変えたみたいですよ。
ま、メガマンダ自体飛行タイプとしての色が強いので良いとは思いますけど。
さて、今回の面子はチャモさん以外は型を大幅に変えたとはいえ、僕も含めてBOHに出ました。しかし、やはり上から殴ってくる上にラグマンダを1体で崩壊させるファッキン森トカゲが一番きつかったですよ。此処のサーバーにも一応いるんですけどね、ファッキン森トカゲ。
チャモさんも地震で痛手を食らいますし、厄介ですよ。しかし、この3匹だけでも案外どうにかなるものですね。
しかし全く厄介なものがまた出てきてしまいました。何としてでも取り除かねば。僕も勿論、戦いますよ。大切な仲間を守るために。
それでは、また。