二次創作小説(映像)※倉庫ログ

パート5:この風が泣いている(5) ( No.54 )
日時: 2015/03/08 15:13
名前: タク ◆K8cyYJxmSM (ID: oLjmDXls)

 ピジョットというポケモンは、優れた胸筋と羽を持つポケモンだ。加速していけばマッハ2で空を飛べるし、羽ばたけば追い風が吹く。
 何よりも----------全力で羽ばたいたその時、木はしなり、波は荒れる程の暴風が巻き起こるのである。
 それを察したかのように、シェムハザと雲斬は下がる。

「……まったく、血の気の多い人だ」
「……退避」

 チャモとレイドは、その場から離れていく2人を前に、疑問を覚えたがようやく理由が分かった。
 暴風は、先ほどのものとは比べ物にならないほど、ピジョットを軸に巻き起こり始めたのだ。
 水を巻き上げて渦を作り、アクア達に牙を剥いた。

「僕が盾になります!! 皆さん、後ろに!!」
「で、でも----------!!」
「早く!!」

 すぐさま、アクアが庇うようにチャモとレイドを岩壁に押しやり、背中で暴風を受けた。が、

「ぐああああ!!」

 彼の叫びと共に、身体が浮き上がった。
 そして、そのままアクアを巻き込んで風は上昇していく。
 それだけではない。
 ざくり、とアクアは自分の身体が何かに切り裂かれていく感覚を覚えた。

「これは----------!?」

 ---------旋風の中心で巻き上げられる砂や小石……!! それが物凄い勢いで飛び回って、僕の身体を切り刻んでいっているわけですか!! 単純で子供っぽいトリックかもしれないが、かなり痛い!! 
 分かりやすくいえば、風の日に車に飛んでくる小石である。車についた傷は、車体が直進しているのもあって、まるで切れたような傷になるのだ。
 それだけではない。飛んでくる石の中には、鋭利なものもあり、下手をすれば本当に身体を切断されてしまいそうだ。
 と、思ったそのときだった。
 風が止んだ。
 考える前に、アクアの身体は空中で一瞬静止したかと思えば、落下していく。
 アクアは下を見た。
 自分の背中めがけて、ピジョットが嘴を向けて急上昇してくるのだ。
 どうなるのかは、すぐに分かった。

「モズの早贄(はやにえ)という言葉を知っているか? モズという現実世界の生き物は、獲物を何かに突き刺してから食べるらしいなぁ? それとは少し違うが、お前を俺の嘴で串刺しにしてやるんだよッ!! いや、そのまま貫く!!」

 アクアの身体は既にずたずた。
 最早、身体に力は入らない。
 だが。

「こんなところで、くたばったら、ボマー先輩に笑われてしまう……!!」

 ぎゅっ、と大きな拳に力が入った。

「僕がやられたら、チャモさんもレイドさんもやられてしまう……!!」

 歯を食いしばって、全身の力を解放した。
 そして、閃いた。


「----------下から上昇するのと、上から下へ叩きつけるのと……どちらが強くて尚且つ力がいらないと思いますかねぇ?」


 次の瞬間、アクアは尻尾の周りに激流を纏わせ、思い切り、振り下ろした。
 嘴による突貫と、アクアテール+落下の勢い。どちらが勝つかは目に見えていた。
 
「つ、貫けぇぇぇぇぇ!!」

 バキィッ、と音が鳴った。嘴こそ折れなかったが、激流を纏った尾は野球のボールを打ち返すように、ピジョットの身体を打ち払った。
 ピジョットの身体は、それこそバットで打たれたボールのようにひしゃげて、岩壁に向かって一直線に飛んでいったのだった。
 ただし、飛ぶのに羽は要らなかったが。
 アクアテールの勢いで川に自分の身体が落ちたものの、メガシンカしていたため、先ほど橋から落とされたときよりも、衝撃に耐えることができるようになっていた。

 
 ***


 岩壁に叩き付けられたピジョットは擬人化体に戻っており、息絶えたかのように首をもたれていた。
 シェムハザと雲斬が飛んで様子を見に行く。

「さっきのを見て、分かったことがあります。彼らは影の携帯獣じゃあ、ありません」
「だがっ……奴はラグラージの種族だったぞ……!! 擬人化体も奴に似ているどころか、瓜二つ……! 間違いない……!!」

 息も絶え絶えに言うピジョットの少年は、キッ、とシェムハザをにらみ付けた。
 しかし。

「……目」

 雲斬が呟いた。

「……目が、違う」
「それに、仲間を庇うような先ほどの行動。守護級は幾らでも仲間を量産できるのに、庇う必要はないでしょう」
「そんな……俺は一体、誰と戦っていたんだ」

 うなだれるピジョット。自分の行いを悔やむようだった。

「中央区域のアクアと申します」

 擬人化体に戻ったアクア達が駆け寄った。

「僕らは、このエリアにあるロックコンピューターを破壊しに来たんです。同時に、このエリアに巣食う守護級の撃破も兼ねていますが----------」

 
 ***

 
 人通りの事情を話したアクア達は、すぐさま謝罪された。
 シェムハザが、言った。
 
「すまなかった。我々も実は2日前、この先に居る守護級の討伐に向かいました。しかし、奴は防御結界の障壁で我々の行方を阻んでしまったのです」

 そして---------と彼は続けた。

「守護級の姿は、貴方と瓜二つでした。種族はラグラージ、しかも性格も貴方に似て理知的だったのです」
 
 驚いた。流石に。
 しかし、これはボマーのときと似ている。
 このボックスにいるポケモンの恨みや負の感情も吸収して、影は更に具現化していくのか。

「それであたし達が襲ってきたと思って、攻撃したんだ」
「全く、とんだ迷惑だぜ! とっとと守護級を、ぶっ倒してやろーぜ、アクア!」
「……」

 アクアは黙りこくっていた。レイドがぐいぐい、と彼の袖を引っ張って呼びかけて、ようやく気づいたようだった。

「もしかしたら、その守護級は僕の恨みが混ざって、僕の姿を形成したのかもしれません」
「どういうことだ?」

 ピジョットはシェムハザに抱えられて、呟くように問うた。
 簡単です、とアクアは言った。

「僕らラグラージ族は、いずれも自分の外見に悩みを抱いている人が多いですから。特に僕は、思い上がるつもりこそありませんが、少し顔が整っていたという理由でいじめられていましたから」
「そっか、あっくん相当悩んでいたもんね」

 ラグラージは、外見で相当好みの分かれる種族だ。原型の顔付きは大抵、擬人化体にも反映される。
 かっこかわいいという人も居れば、気持ち悪いと言って嫌悪する人もいる。
 だが、アクアは例外だった。幼少期から擬人化体が容姿端整で綺麗だったのだ。故に同属からはボロクソ言われることがあった。いじめを受け続けていた。マスターの厳選で、ボックス内のミズゴロウはアクアしかいなくなった。それでもアクアは、人前に出ることを避け、1人になることが多くなった。ラグラージに進化してからは、より酷くなった。
 チャモと出会うまでは。

「いずれにせよ、そのラグラージを倒し、コンピューターを破壊しないと」

 アクアは決意のこもった眼差しで答える。
 そして、飛行ポケモンの2人も同意するように、

「我々も同行しよう」
「……賛成」

 と答えたのだった。
 
「貴方は、どうするんですか?」

 シェムハザの問いに、ピジョットは力を振り絞るように言った。

「元は俺の責任だからな。すまなかった」
「もう良いんですよ。こんな時世だ、誰だって疑心暗鬼になるときはあります」
「俺も協力しよう。良いか?」

 アクアの答えは決まりきっていた。

「勿論です。よろしくお願いしますね」
「ピジョットの旋(ツムジ)だ。よろしく頼む」

 2人の手が、固く繋がれた。
 此処に今、協定が結ばれたのである。


 ***

 ------------アレモ要リマセン、コレモ要リマセン……全部、消エテクダサイ……!