二次創作小説(映像)※倉庫ログ
- ボックス・ポケモン図鑑(1)ボマー ( No.64 )
- 日時: 2015/05/09 18:35
- 名前: タク ◆K8cyYJxmSM (ID: oLjmDXls)
ボマー(DN:ボーマンダ)
由来:その圧倒的火力から、爆弾魔(ボマー)という意味合いと、種族名から取った。
容姿:割と筋肉質な身体に高身長の持ち主。赤と青のメッシュのショートヘア、瞳を覆うサングラス、青をベースに灰色の縦ラインが付けられたジャージが特徴。メガストーンはジャージ型ズボンに付けられた足枷状の装飾品に付けられている。何故このような形なのかは分からないが、一説ではエピソードΔの登場人物、ヒガナのメガアンクレットに似ているとの噂もある。
性格:粗雑でお調子者。そして短絡的な思考回路の持ち主。頭脳戦は好きではなく、相手の素早さの上を取って火力でゴリ押すことばかり考えている脳筋。しかし、度重なる試合で戦闘面への知識はそれなりに付けてあり、一概にバカとは言えない。また、普段こそ素っ気無い態度や、傲慢な態度を見せるも、仲間を人一倍大事に思っている。対策されすぎて、動きにくくなったことが唯一の悩み。
性別:♂
設定年齢:18
備考:アクアとチャモは同じ学校の後輩、フレイとは同じ学年の付き合い。またBOHを経て、かなり交友関係が広くなっている。また、巨乳党な上にスケベ。しかし、ムゥにはフレイ、チャモにはアクアというお守りがいるため、手を出したら軽く殺されかける。
秘密:実はフェアリータイプ、特にメガクチートが苦手。作中でしょっちゅうメガクチートの名前が出てくるのはその所為。理由は、持ち前の火力も耐久もこいつのまえでは全部ダメになってしまうから。耐久化物、火力は最早、化物通り越して破壊神。素早さも不意打ちでカバーしているため、こいつだけは無理。
いつも口喧嘩ばかりしているものの、フレイには無自覚な好意を抱いており、特に大切に思っている。
バトルスタイル:先手必勝のアタッカー。主砲型携帯獣。メガシンカ後の特性:スカイスキンによって、タイプ一致補正1.5倍・追加補正1.3倍を掛けた捨て身タックルの威力は凶悪。圧倒的火力とメガシンカ後に得られる耐久、素早さでゴリ押していく。補助技も使いこなすが、あくまでも攻めるための準備に過ぎず、全体的に攻撃に重きを置いた戦法が多い。また、ヤミラミなど、鬼火による火傷で物理耐久を補っているような奴は、空元気でワンパン余裕である。現環境トップメタの一角、ファイアローに至っては、鉢巻からゴツメまで、ほぼすべての型に勝てる。
特性:威嚇、自信過剰(夢)、スカイスキン(メガ)
メインウェポン:捨て身タックル(メガシンカ後)、空元気(メガシンカ後)、恩返し(メガシンカ後)
サブウェポン:地震等
補助技:竜の舞
メガシンカ:有
弱点:メガシンカ後の能力に頼りがちになること。つまり、スキルスワップなどで特性を変えられると、無力化する。また、鋼複合のフェアリーには打つ手なし。サブウェポンの地震の火力なんて、お察しである。また、ボルトロスは無理。メガクチートも。タイプ的に不利な相手には立ち向かわないほうが身の為。ガブリアスのように考えなしに突っ込んでも強い、というわけではなく、きちんとした構築の元で戦わせるのがお勧め。4倍弱点が襲い掛かる上に主力技が反動付きなので、初心者には余りお勧めできない。飛行技が等倍以上の相手以外に出すのは危険。