二次創作小説(映像)※倉庫ログ
- 用語解説 ( No.71 )
- 日時: 2015/05/17 21:49
- 名前: タク ◆K8cyYJxmSM (ID: oLjmDXls)
<携帯獣(ポケモン)>
電脳を持つ戦闘生命体。人間には見えないところで、仮想空間を作り出し、インターネットの情報を駆使して文明を作り上げた。
単なる効率を求めるプログラムではなく、娯楽を求める感情や恋愛感情など、プログラムからすれば”無駄”と思えるような行動も見られる。
つまり、精神は人間とほぼ同一。
ゲーム設定上でのポケモンとは、全くの別物であるが、その設定を借りた上で人格を構成していることもある。
それぞれに個体値が定められており、また努力を積むことで更に能力を高めることができる努力値システムが搭載されている。
また、全てのポケモンは、戦闘の際の型(スタイル)を持っており、複数のスタイルを持つことも可能。その場合は、バックアップを自分の身体にとってから、再度努力値を積まなければならない。
戦闘スタイルにより、種族ごとに以下の分類がされており、メガシンカした後のポケモンは2つのバトルスタイルを同時に有す
主砲:高い攻撃、耐久、素早さを有す。優秀な積み技も持ち、装甲型以外では止められない。種類にもよるが、状態異常には弱い
例:メガガルーラ(万能)、カイリュー、ウルガモス
駆逐:状態異常、敵の身代わりや特性に強く、装甲の破壊も可能。ただし、耐久は過信できないものが多い
例:メガギャラドス(主砲)、クロバット、ドリュウズ
強襲:先制、高火力、即死など多彩な技を有すため、役割を遂行しやすい。素早さは高いものが多いが、火力、耐久ともに主砲には劣る
例:メガアブソル(駆逐)、ファイアロー、ゲッコウガ
万能:これといった決まった戦い方が無く、攻め、受け、起点作成などどれも出来るが、器用貧乏になりがち
例:メガボスゴドラ(装甲)、ガブリアス、サーナイト
装甲:高い耐久で攻め手の攻撃を受け止め、または受け流し、じわじわと機能停止にするのが主。弱点が少なく、再生技も有すことが多い
例:メガフシギバナ(万能)、クレセリア、ナットレイ
特務:悪戯心や高い素早さを生かし、起点作成など後続のサポート・状態異常撒き、能力変化を操るトリッキーな種族。後者は特に嫌われる傾向にある
例:メガジュペッタ(強襲)、ニャオニクス、クレッフィ
<ボックス>
ポケモンの住居となる空間。といっても、ボックスの全体はポケモンからすれば、かなり広い。様々なエリアがあり、対戦用からそれ以外まで、殆どのポケモンが此処に住む。
また、人間界にあるような施設もある。
<サーバー>
此処では、ボックスなどインターネット機関を管理するシステムのことを指す。
<擬人化体>
ポケモンが仮想的な住居に住む上で、もっとも良いとされている形態。この姿ならば、余計な力を使うこともない。
また、卵グループが同一でないポケモン同士がこの世界で恋愛できるのも、この形態のおかげであるとされる。
この状態でもある程度は戦えるが、戦闘体に比べて、当然ながら力は落ちる。
<戦闘体>
対戦時のみに開放される形態。ポケモン本来の”原型”とされる姿。
<セントラル・フィールド>
インターネット上にある、本来はプログラムのための仮想空間。バトルスポット、GTSなどは全てこの場所にある。
しかし、街には擬人化体のポケモンの姿も多く見られ、現状殆どの住人はポケモンであるとされている。
<メガシンカ>
戦闘体のポケモンが、条件を満たすことで起こす現象。一時的に能力が飛躍的に上昇する革命の力。
しかし、まだ限られたポケモンにしか開放されてはいない。
<影の携帯獣>
突然現れた謎の敵性プログラムで、ポケモンの姿をしているものの、データが悪性であることから影の携帯獣と呼ばれるようになった。
普通のポケモン同様、擬人化体を持つが、裂けた空間から現れ、目が黒いなどの相違点を持つ。
いずれも、種類はメガシンカを得たポケモンであることが確認されている。
現在、6つのエリアに仮想コンピューターを配置し、ボックスを完全に封鎖している。
しかし、向こうから攻めてくる気配が最初の襲撃以降は無く、不気味さを煽っている。
以下の2つの種類が今のところ、発見されている。
・下級(ソルジャー)
雑兵ではあるが、メガシンカポケモンの力を奪うことで、際限なく強くなる脅威の存在。しかし、力さえ与えなければ大したことはない。
・守護級(ガーディアン)
6つのエリアのコンピューターを死守しているボス的存在。いずれも最初から強いが、メガシンカエネルギーを奪うことで、更に強くなる。裂けた空間の境に牙が生えているのが特徴。最大の恐ろしい点は、下級を量産できるということだ。
・巡回級(パトロール)
巡邏・警備を行う下っ端。守護級、下級が戦闘の際に呼び出す一般ポケモンもこの級種とされる。
・龍帝級(ドラゴンロード)
セブンスドラゴンが影の携帯獣になった姿。いずれも凶暴性が増している。
<弩級・超怒級携帯獣>
影の携帯獣の中でも上位に位置するボス。禁止伝説ポケモンの姿を模しているのが特徴。並みのポケモンでは歯が立たない。
弩級→超怒級に進化する。