二次創作小説(映像)※倉庫ログ

Re: 遊戯王デュエルモンスターズEXS(イクス) ( No.105 )
日時: 2016/07/30 13:56
名前: ロード (ID: 0llm6aBT)

3・東のターン

「僕のターン、ドロー!」(東手札3→4)

ドローしたカードを見て、ニヤッとする東。

「榊原君、どうやらデュエルはここで決着がつきそうだよ!」

「はぁ?どういう意味だよ?」

「ここから1ターンキル出来るカードが、僕の手札にはあるからさ!」

「おもしれえ!やってみやがれ!」

「じゃあ行くよ!」

「魔法カード『充電器』を発動!ライフを500支払い、墓地より『電池メン』モンスターを特殊召喚する!僕は『電池メンー単三型』を攻撃表示で特殊召喚する!」(東手札4→3)(東墓地1→0→1)(東ライフ7900→7400)

廃品だらけのゴミ箱から、単三型電池に手足と顔がついたようなモンスターが出てくる。

そして、ビリビリとその電池が帯電する。

「『電池メンー単三型』の効果が発動!このカードはフィールドに同名モンスターがいて、全て攻撃表示か守備表示である時効果が発動する!そして同名モンスターの数だけ、攻撃表示ならば攻撃力、守備表示なら守備力がモンスターの数だけ1000アップする!」

「ってことは…今は攻撃力が1000になるってことか」

「そういうこと」


-------------------
『充電器』
通常魔法
500ライフポイントを払う。自分の墓地から
「電池メン」という名のついたモンスター1体を特殊召喚する。
-------------------

-------------------
『電池メン−単三型』
レベル3
光属性
雷族 効果モンスター
攻撃力・0 守備力・0
自分フィールド上の「電池メン−単三型」が全て攻撃表示だった場合、
「電池メン−単三型」1体につきこのカードの攻撃力は1000ポイントアップする。
自分フィールド上の「電池メン−単三型」が全て守備表示だった場合、
「電池メン−単三型」1体につきこのカードの守備力は1000ポイントアップする。
-------------------


「そして僕は、手札から速攻魔法『地獄の暴走召喚』を発動!相手フィールドにモンスターが存在し、自分フィールドに攻撃力1500以下のモンスターを特殊召喚した時に発動が可能!その特殊召喚したモンスターと同じモンスターを手札・デッキ・墓地より攻撃表示で特殊召喚する!」(東手札3→2)(東墓地1→2)

「モンスターを大量展開するカード!?」

「だけど、この魔法カードの効果で、相手も自分フィールド上のモンスター1体と同名のモンスターをデッキや手札、墓地から特殊召喚出来るんだけどね、さ、モンスターを選んで特殊召喚しなよ」

「あ、そうか…じゃあ俺も…」


-------------------
『地獄の暴走召喚』
速攻魔法
相手フィールド上に表側表示でモンスターが存在し、
自分フィールド上に攻撃力1500以下のモンスター1体が
特殊召喚に成功した時に発動する事ができる。
その特殊召喚したモンスターと同名モンスターを
自分の手札・デッキ・墓地から全て攻撃表示で特殊召喚する。
相手は相手自身のフィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択し、
そのモンスターと同名モンスターを
相手自身の手札・デッキ・墓地から全て特殊召喚する。
-------------------


「僕は『電池メンー単三型』をデッキより2体特殊召喚する」

人型単三電池が3体召喚される。

「じゃあ俺は……ビデオンをデッキから特殊召喚する!」

ビデオンも、3体特殊召喚される。

そして、特殊召喚された単三型は、互いにビリビリと帯電しあう。

「『電池メンー単三型』の効果で単三型3体の攻撃力は、3000になる!」

「けど、俺のビデオンはそう簡単には突破出来ないぜ!」

「そんなの問題じゃないさ、ここから一気に行けるから!」

「何?」

「魔法カード『漏電』を発動!」(東手札2→1)(東墓地2→3)

「漏電だと!?」

このカードを見て、外野の菊姫が非常に驚く。

「どうしたの菊姫?」

「どうしたもこうしたもねえ遊太!あのカードが使われたら、このまま1ターンキルされちまうんだぞ!」

「えっ…」

「あのカードの効果は…」

そしてデュエルリングの東と龍矢はというと。

「この魔法は、自分フィールドに『電池メン』が3体以上存在する時発動可能!相手フィールドの全てのカードを破壊する!」

「えっ、全てって事は…!」

「全部だよ、全部!」


-------------------
『漏電』
通常魔法
自分フィールド上に「電池メン」と名のついたモンスターが
3体以上存在する場合に発動できる。
相手フィールド上のカードを全て破壊する。
-------------------


全てという言葉を聞いた龍矢と外野の遊太達はというと。

「龍矢君のカードを全て破壊されたら、このまま攻撃力3000の『電池メンー単三型』のダイレクトアタックを全て受けて…1ターンキルが成立する!」

「その通りだ、このままだとアイツは、初戦で敗北する結果に…」

「どうしよう!このままだと龍矢は…」

「行け!ショート・サーキット!ビリビリ〜!」

『電池メンー単三型』3体の体に、電撃がビリビリと流れる。そしてその体から強力な電撃が相手フィールドに発射された!

「うわあああ!」

ビシャーンッ!

電撃がディフォーマー達に直撃し、煙が巻き起こる。

「ああっ!」

「龍矢!」

「龍矢ーっ!」

「行くぞ!そのまま単三型3体で、ダイレクトアタッ——」

「甘いぜ!」

煙が晴れると、そこにはビデオンとモバホンがそこにいた。

これに東は非常に驚く。

「ええっ!?『漏電』で、モンスターは全て焼き払ったはず…」

「危ない危ない…伏せたカードがコイツじゃなかったら、今頃ワンキルされてたぜ」

そう言ってリバースカードを相手に見せる龍矢。

「それは…!」

「俺は『D・バリア』を発動させたのさ、『D・バリア』は自分フィールドの表側表示の『ディフォーマー』モンスターを破壊する魔法・罠を無効化して、デッキから『ディフォーマー』と名の付いたカードを1枚手札に加えるんだ、俺は『D・リモコン』を手札に加えるぜ」(龍矢手札2→3)(龍矢墓地0→1)


-------------------
『D・バリア』
カウンター罠
自分フィールド上に表側表示で存在する「D(ディフォーマー)」と
名のついたモンスターを破壊する魔法・罠カードの発動を無効にし破壊する。
さらに自分のデッキから「D(ディフォーマー)」
と名のついたカード1枚を手札に加える。
-------------------


「けど、僕の場には、攻撃力3000の単三型が3体いる、魔法がダメなら、バトルで倒す!単三型1で、装備魔法のついた『D・ビデオン』を攻撃!バッテリー・スパーク!」

単三型の電撃攻撃に、斧で立ち向かったビデオン。だがあっけなく倒されてしまう。

「くっ…」(龍矢ライフ8000→7800)(龍矢墓地1→3)

「そして単三型2で、モバホンを攻撃!」

「くぅっ!」(龍矢ライフ7800→4900)(龍矢墓地3→4)

「最後に、単三型3でビデオンを攻撃!」

「ううっ!」(龍矢ライフ4900→2900)(龍矢墓地4→5)

「これでターンエンド、ワンキルは失敗したけど、かなり削れたね…」




ライフポイント7400
手札枚数1枚
モンスター3体『電池メンー単三型』×3(攻撃表示)
魔法・罠ゾーンのカード1枚
発動しているカード0枚
墓地の枚数3枚
除外されているカード0枚