二次創作小説(映像)※倉庫ログ

Re: 遊戯王デュエルモンスターズEXS(イクス) ( No.139 )
日時: 2016/10/19 13:20
名前: ロード (ID: rHtcSzQu)

3・アキラのターン

「俺のターン、ドロー」(アキラ手札1→2)

「リバースカードオープン。罠カード『闇霊術ー「欲」』を発動。闇属性モンスター『真紅眼の黒竜』をリリースして発動。相手は手札から魔法カードを見せればこの効果を無効化出来る。さあ、お前の手札の魔法カードを見せろ」(岩ノ井墓地2→4)

「な、無いッス」

「じゃあ俺はデッキから2枚ドローさせてもらうぜ」(岩ノ井手札2→4)


-------------------
『闇霊術ー「欲」』
通常罠
自分フィールド上の闇属性モンスター1体をリリースして発動できる。
相手は手札から魔法カード1枚を見せてこのカードの効果を無効にできる。
見せなかった場合、自分はデッキからカードを2枚ドローする。
-------------------


「はいッス」

「そして俺は、魔法カード『竜の霊廟』を発動。デッキからドラゴン族モンスターを墓地へ送る。『真紅眼の黒炎竜』を墓地へ送る。そして、墓地へ送ったドラゴン族が通常モンスターだった場合、もう一枚ドラゴン族を墓地へ送れる! 俺は更に『レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン』を墓地へ送る」(アキラ手札4→3)(アキラ墓地4→7)

「ん」


-------------------
『竜の霊廟』
通常魔法
「竜の霊廟」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):デッキからドラゴン族モンスター1体を墓地へ送る。
さらにこの効果で墓地へ送られたモンスターがドラゴン族の通常モンスターだった場合、
デッキからドラゴン族モンスター1体を墓地へ送る事ができる。
-------------------


「更に俺は、魔法カード『紅玉の宝札』を発動。手札からレベル7の『レッドアイズ』を墓地へ送る。俺は『真紅眼の黒炎竜』を墓地へ送って、2枚ドロー。更に、デッキからレベル7のレッドアイズを墓地へ送れる。俺は更に、デッキから『真紅眼の黒炎竜』を墓地へ送る」(アキラ墓地7→10)


-------------------
『紅玉の宝札』
通常魔法
「紅玉の宝札」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):手札からレベル7の「レッドアイズ」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
自分はデッキから2枚ドローする。
その後、デッキからレベル7の「レッドアイズ」モンスター1体を墓地へ送る事ができる。
-------------------


先程から、淡々と墓地肥やしを進めているアキラ。これには何かありそうだと、観客席の遊太達はじっとデュエルリングを見つめる。

「ねえ……アキラ君やっぱり……」

「ああ、明らかな墓地肥やしって所だな。それもかなり効率の良いやつの」

「ねえ……やっぱりこれって……」

「心配するなって言ってるだろ! 今は岩ノ井を信じろ!」

「うん……」


「そして俺は、手札から『死者蘇生』を発動。墓地の『レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン』を特殊召喚する! そして、ダークネスメタルの効果発動。手札・墓地からドラゴン族モンスターを特殊召喚出来る。俺は墓地から『真紅眼の黒炎竜』を特殊召喚する!(アキラ手札3→2)(アキラ墓地10→9)


-------------------
『死者蘇生』
通常魔法(制限カード)
(1):自分または相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
-------------------

-------------------
『レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン』
レベル10
闇属性
ドラゴン族 効果モンスター(制限カード)
攻撃力・2800 守備力・2400
(1):このカードは自分フィールドの表側表示のドラゴン族モンスター1体を除外し、
手札から特殊召喚できる。
(2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
自分の手札・墓地から「レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン」以外の
ドラゴン族モンスター1体を選んで特殊召喚する。
-------------------


「更に俺は、魔法カード『黒炎弾』を発動! 俺の『真紅眼の黒竜』の攻撃を封じる代わり、元々の攻撃力分のダメージを受けて貰うぜ!」(アキラ手札2→1)

真紅眼の口から黒い炎が放たれる! 威力は物凄いバーンダメージとなって、岩ノ井を襲う!

「ううっ! 痛いッス……」(岩ノ井ライフ8000→5600)

「そして俺は……デュアルモンスターの黒炎竜を再度召喚して『グレンザウルス』を攻撃する! 紅炎弾!」

口から赤い炎を発射する黒炎竜! しかし……?

「罠カード発動! 『生存競争』! このカードは発動後、攻撃力1000アップの装備カードとして自分フィールドの恐竜族1体に装備する!」(『グレンザウルス』攻撃力2000→3000)

「へぇ、コンバット・トリックか……」

攻撃力2400と3000では、戦闘破壊されてしまう。だが、アキラは特に気にする様子は無かった。

「……どうした? 効果使わないのか?」(アキラライフ5800→5200)(アキラ墓地9→10)

「俺は使わないッスよ」

「あ……そじゃあ俺はターンエンド」


アキラ

ライフポイント5200
手札枚数1枚
モンスター3体『レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン』(攻撃表示) 『真紅眼の黒竜』×2(攻撃表示)
魔法・罠ゾーンのカード1枚
発動しているカード0枚
墓地の枚数10枚
除外されているカード0枚


4・岩ノ井のターン

「俺のターン! ドロー!」(岩ノ井手札1→2)

(そっちが舐めプレイで来るなら……ここで勝負を決めさせてもらうッスよ!)

「リバースカードオープン! 『リビングデッドの呼び声』! 墓地に存在するモンスターを攻撃表示で特殊召喚する! 『暗黒ヴェロキ』を特殊召喚!」(岩ノ井墓地8→7)


-------------------
『リビングデッドの呼び声』
永続罠
(1):自分の墓地のモンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
そのモンスターを攻撃表示で特殊召喚する。
このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。
そのモンスターが破壊された時にこのカードは破壊される。
-------------------


「そして俺は魔法カード『簡易融合』を発動。1000ライフを支払って、エクストラデッキからレベル5以下の融合モンスターを融合召喚扱いとして特殊召喚する! 俺はレベル5の『プラグティカル』を特殊召喚する!」(岩ノ井ライフ5600→4600)(岩ノ井手札2→1)(岩ノ井墓地7→8)


-------------------
『簡易融合』
通常魔法
「簡易融合」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):1000LPを払って発動できる。
レベル5以下の融合モンスター1体を
融合召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、
エンドフェイズに破壊される。
-------------------

-------------------
『プラグティカル』
レベル5
地属性
恐竜族 効果モンスター
攻撃力・1900 守備力・1500
「トラコドン」+「フレイム・ヴァイパー」
-------------------


「そして俺は、装備魔法『シンクロ・ヒーロー』を『暗黒ヴェロキ』に発動! これを装備したモンスターはレベルが1つ上がり、攻撃力が500アップする!」


-------------------
『シンクロ・ヒーロー』
装備魔法
(1):装備モンスターのレベルは1つ上がり、攻撃力は500アップする。
-------------------


「これで……俺の場にはレベル5のモンスターが2体! この2体のモンスターをエクシーズ素材とする」

「火山の中より生まれし恐竜よ! 今こそその灼熱の力で敵を粉砕せよ! エクシーズ召喚! 現れろ! ランク5『No.61 ヴォルカザウルス』!」

二つの恐竜が重なって生まれた、灼熱の赤き恐竜! 攻撃力は2500と強力だ。

「アキラ! これがお前の息の根を止める恐竜ッスよ!」

「……」