二次創作小説(映像)※倉庫ログ

Re: 遊戯王デュエルモンスターズEXS(イクス) ( No.59 )
日時: 2016/05/04 14:31
名前: ロード (ID: 0llm6aBT)

-------------------
『パワー・ツール・ドラゴン』
レベル7
地属性
機械族 シンクロ・効果モンスター
攻撃力・2300 守備力・2500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に発動できる。
デッキから装備魔法カードを3枚選んで相手に見せ、
相手はその中からランダムに1枚選ぶ。
相手が選んだカード1枚を自分の手札に加え、
残りのカードをデッキに戻す。
また、装備魔法カードを装備したこのカードが破壊される場合、
代わりにこのカードに装備された装備魔法カード1枚を墓地へ送る事ができる。
-------------------


「そして、パワーツールで装備カードを3枚選ぶ!さあ!3枚選んで!」

「…そっちだよ」

「よし!『ダブルツールD&C』だ!コイツを手札に加えて、そのままパワーツールに装備!」

『パワー・ツール・ドラゴン』にドリルとカッターが装備される!龍矢のいつもの装備コンボである。

これを外野で見ていた龍奈は苦言を呈する。

「出た…いつものワンパターンな戦法だ…」


-------------------
『ダブルツールD&C』
装備魔法
自分フィールド上の「パワー・ツール・ドラゴン」または「D(ディフォーマー)」と
名のついたレベル4以上の機械族モンスターにのみ装備可能。
それぞれのターンで以下の効果を適用する。
●自分のターン:装備モンスターの攻撃力は1000ポイントアップする。
また、装備モンスターが攻撃する場合、
バトルフェイズの間だけ攻撃対象モンスターの効果は無効化される。
●相手のターン:相手は装備モンスター以外のモンスターを攻撃対象に選択できない。
また、装備モンスターが相手モンスターと戦闘を行ったダメージステップ終了時、
その相手モンスターを破壊する。
-------------------


「うう…やっかいな効果持つ装備魔法だ…」

「よーし!ここから攻撃だ!行けえパワーツール!クラフティ・ブレーイク!」

『パワー・ツール・ドラゴン』が『サブマリンロイド』にドリルを使って攻撃しようとするが…?

「罠発動!『攻撃の無力化』!モンスターの攻撃を無効化して、バトルフェイズを終了させる!」(優墓地0→1)

「ええ〜?ちぇっ、ターンエンドだ」


龍矢

ライフポイント7200
手札枚数2枚
モンスター3体『パワー・ツール・ドラゴン』(攻撃表示)『D・モバホン』(攻撃表示)『D・クロックン ※ディフォーマーカウンター1』(守備表示)
魔法・罠ゾーンのカード3枚
発動しているカード1枚『ダブルツールD&C』
墓地の枚数0枚
除外されているカード0枚


4・優のターン

「僕のターン、ドロー」(優手札3→4)

「そっちがシンクロで来るなら…こっちは融合だ!」

「魔法カード『ビークロイド・コネクション・ゾーン』を発動!」


-------------------
『ビークロイド・コネクション・ゾーン』
通常魔法
手札・自分フィールド上から、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
「ビークロイド」と名のついたその融合モンスター1体を融合召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。
この効果によって特殊召喚したモンスターは
カードの効果では破壊されず、効果を無効化されない。
-------------------


「『ビークロイド』専用のカード!?」

「そう、このカードは手札・フィールドから『ビークロイド』モンスターを墓地へ送って融合モンスターを召喚する魔法カード!」

「あれ?でもそれなら普通の融合カードで良いんじゃ…」

「これでやるから意味があるんだよ、フィールドの『サブマリンロイド』と、手札の『スチームロイド』『ドリルロイド』を墓地へ送って融合召喚!」

「穴が無いなら開けてやる!そのドリルは何もかも突き抜けるぜ!融合召喚!出ろ!『スーパービークロイド−ジャンボドリル』!」(優手札4→1)(優墓地1→5)

三つの乗り物モンスターがバラバラになった後、再び一つになる。

そして現れたのは、巨大なドリルの乗り物モンスターだった!


-------------------
『スーパービークロイド−ジャンボドリル』
レベル8
地属性
機械族 融合・効果モンスター
攻撃力・3000 守備力・2000
「スチームロイド」+「ドリルロイド」+「サブマリンロイド」
このカードの融合召喚は上記のカードでしか行えない。
このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、
その守備力を攻撃力が超えていれば、
その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。
-------------------


「うわあ!3体融合!?なんか凄いぞ!」

「ふふん、よく分かってるね、このジャンボドリルは、守備モンスターを攻撃したとき、その守備力が攻撃モンスターの攻撃力より低い時、ダメージを与える!」

「貫通ダメージのモンスターか…けど、パワーツールに装備されたD&Cがお前のモンスターを破壊するぜ!」

「…それはどうかな?行くぞ、ジャンボドリルで『パワー・ツール・ドラゴン』を攻撃!」

「え!?D&Cは相手モンスターと戦闘を行ったダメージステップ終了時に相手モンスターを破壊するはず…」

「ジャンボロイドリル!」

ドガーンッとジャンボドリルがパワーツールを攻撃する。しかし…。

「パワーツールの効果発動!装備魔法を墓地へ送ることで、パワーツールの破壊は免れる!」(龍矢墓地2→3)(龍矢ライフ7200→6500)

「こっちもカード効果を発動するよ」

「まさか、伏せカードを発動する気か!?」

「いや、さっき使った『ビークロイド・コネクション・ゾーン』の効果さ」

「えっ!?でも、それは通常魔法だった筈…」

「『ビークロイド・コネクション・ゾーン』はただ融合召喚を行うカードじゃない、このカードで融合召喚を行ったモンスターは、カード効果では破壊されず、効果を無効化されない!」

「じゃあ、さっきのD&Cの効果じゃジャンボドリルを倒せない…!?」

「そういうことさ、カードを1枚伏せてターンエンド!」(優手札0→1)




ライフポイント8000
手札枚数0枚
モンスター1体『スーパービークロイド−ジャンボドリル』(攻撃表示)
魔法・罠ゾーンのカード2枚
発動しているカード0枚
墓地の枚数5枚
除外されているカード0枚