二次創作小説(映像)※倉庫ログ
- Re: 遊戯王デュエルモンスターズEXS(イクス) ( No.90 )
- 日時: 2016/06/13 12:21
- 名前: ロード (ID: rHtcSzQu)
3・志島のターン
「僕のターン、ドロー!」(志島手札4→5)
「僕はモンスターを反転召喚『グレイドル・アリゲーター』、そして手札から『グレイドル・コブラ』を攻撃表示で召喚」(志島手札5→4)
奇妙な色をしたワニと蛇が召喚される。如何にも怪しそうな姿だ。
-------------------
『グレイドル・アリゲーター』
レベル3
水属性
水族 効果モンスター
攻撃力・500 守備力・1500
-------------------
-------------------
『グレイドル・コブラ』
レベル3
水属性
水族 効果モンスター
攻撃力・1000 守備力・1000
-------------------
「そして、『グレイドル・アリゲーター』で『暗黒恐獣』を攻撃!」
「何!?攻撃だと!?」
いきなり攻撃力の低いモンスターで攻撃したことに、驚く観客席の菊姫と遊太。
「『暗黒恐獣』の攻撃力は2600!攻撃力500の『グレイドル・イーグル』じゃあ、自爆だぜ!」
「菊姫、これは一体…」
「アネゴ、真薄、これには訳がありますよ」
「か、鏡山!お前いつの間に…これは一体どういうことだ!」
「『グレイドル』は…自分では殆ど戦えないんです、ですが相手は…殆ど『グレイドル』の戦闘では戦えなくなるのです」
「あ?どういうことだよ!?」
戦闘では、『暗黒恐獣』が『グレイドル・アリゲーター』をグチャッと踏み潰した!
「じ、何で自爆を…?」
「フフフ、これが『グレイドル』の戦い方さ」(志島ライフ5400→3300)
「行け『グレイドル・アリゲーター!』パラサイト・グレイドル!」
踏み潰された『グレイドル・アリゲーター』が、液体のまま『暗黒恐獣』に取り憑く!『暗黒恐獣』は、取り憑いた『グレイドル・イーグル』に操られ、相手フィールドに行ってしまった。
「こ、これは!?」
「『グレイドル・アリゲーター』の効果発動、このモンスターが戦闘、もしくは効果で破壊された時、破壊したモンスターの装備カードになって、相手モンスターのコントロールを得る!」
「そ、そんな!」
これには観客席の菊姫達も唖然とする。
「こ、コントロール奪取系のモンスターだと…?」
「そんな…戦闘で破壊されたらってことは、迂闊に攻撃出来ないじゃないか!」
「そう、これが『グレイドル』の恐ろしさなんです、戦えば操られ、罠や魔法を駆使してもそれで…」
「かなりヤバい相手だぜ、これは…」
-------------------
『グレイドル・アリゲーター』
レベル3
水属性
水族 効果モンスター
攻撃力・500 守備力・1500
(1):自分のモンスターゾーンのこのカードが
戦闘または魔法カードの効果で破壊され墓地へ送られた場合、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
このカードを装備カード扱いとしてその相手モンスターに装備する。
(2):このカードの効果でこのカードが装備されている場合、
装備モンスターのコントロールを得る。
このカードがフィールドから離れた時に装備モンスターは破壊される。
-------------------
そして、デュエルリングの岩ノ井と志島はというと。
「バトルフェイズ続行、『暗黒恐獣』のコントロールが移ったのはバトルフェイズ中だから、『暗黒恐獣』はバトルを行える、行け!ダイナ・クラッシュ!」
コントロールを奪われた『暗黒恐獣』によって、大ダメージを受ける岩ノ井!
「のわあああ!」(岩ノ井ライフ8000→5400)
「続いて『グレイドル・コブラ』でプレイヤーにダイレクトアタック!」
「ぐぅっ!」(岩ノ井ライフ5400→4400)
コブラの噛みつきに、多少のダメージを受ける岩ノ井。痛くはないが、ダメージは痛い。
「く…コントロール奪取とは…」
「そして僕はメインフェイズ2に入る、手札から速攻魔法『神秘の中華鍋』を発動、このカードは自分フィールドのモンスターを一体リリースすることで、そのモンスターの攻撃力か守備力のライフを回復する、『暗黒恐獣』を対象に発動し、その攻撃力2600を回復する」(志島手札4→3)
中華鍋で『暗黒恐獣』が炒められると、おいしそうなお肉になって志島のライフを回復した。
「フフフ」(志島ライフ3300→5900)(志島墓地0→2)(岩ノ井墓地2→3)
「く…俺のダイナソーを…」
「コントロールを得たモンスターは的になりやすいからね、こうすればライフ回復も除去も出来て一石二鳥さ、そして僕は、メインフェイズ2で永続魔法『グレイドル・インパクト』を発動し、ターンエンド」(志島手札3→2)
「そして永続魔法『グレイドル・インパクト』の効果を発動、エンドフェイズ時、デッキから『グレイドル』カードを手札に加える、僕は『グレイドル・スライム』を手札に加える」(志島手札2→3)
-------------------
『神秘の中華鍋』
速攻魔法
自分フィールド上のモンスター1体を生け贄に捧げる。
生け贄に捧げたモンスターの攻撃力か守備力を選択し、
その数値だけ自分のライフポイントを回復する。
-------------------
-------------------
『グレイドル・インパクト』
永続魔法
「グレイドル・インパクト」の(1)(2)の効果は
1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカード以外の自分フィールドの「グレイドル」カード1枚と
相手フィールドのカード1枚を対象としてこの効果を発動できる。
そのカードを破壊する。
(2):自分エンドフェイズにこの効果を発動できる。
デッキから「グレイドル」カード1枚を手札に加える。
-------------------
志島
ライフポイント5900
手札枚数3枚
モンスター1体『グレイドル・コブラ』(攻撃表示)
魔法・罠ゾーンのカード1枚
発動しているカード1枚『グレイドル・インパクト』
墓地の枚数2枚
除外されているカード0枚
4・岩ノ井のターン
「俺のターン、ドローッス!」(岩ノ井手札2→3)
(『超伝導恐獣』…これは、俺のデッキの中では一番攻撃力の高い3300を持つ…よし!)
「フィールドから永続罠『リビングデッドの呼び声』を発動!墓地からモンスターを1体蘇生させる!俺は『暗黒恐獣』をフィールドに呼び戻すッス!」(岩ノ井墓地3→2)
-------------------
『リビングデッドの呼び声』
永続罠
(1):自分の墓地のモンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
そのモンスターを攻撃表示で特殊召喚する。
このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。
そのモンスターが破壊された時にこのカードは破壊される。
-------------------
「そして、大進化薬の効果で手札から『超伝導恐獣』を攻撃表示で召喚!」(岩ノ井手札3→2)
体中にマシーンがついた恐竜が召喚される!攻撃力3300は強力だ。
これには菊姫も。
「よし!まずは暗黒恐獣で『グレイドル・コブラ』を攻撃して、コントロールを奪われるが、そこから『超伝導恐獣』で攻撃すれば…!」
「何とか出来る!それに、モンスターも残る!」
「行け!岩ノ井!」
「『暗黒恐獣』で、『グレイドル・コブラ』を攻撃!ダイナ・クラッシュ!」
「へえ、コブラを攻撃して、その後コントロールを得た君のモンスターをそのモンスターを攻撃しようと言うのか…」
「そうか…だが良いよね、罠カード発動!『和睦の使者』!このカードの効果で、戦闘ダメージは0、モンスターも破壊されない」(志島墓2→3)
「くっ…攻撃を…防がれた!」
-------------------
『和睦の使者』
通常罠
このターン、相手モンスターから受ける
全ての戦闘ダメージは0になり、
自分のモンスターは戦闘では破壊されない。
-------------------
「クッ…これじゃあ…」
「危ない危ない…今のはちょっとヤバかったかも…」
「……カードを1枚伏せて、ターンエンドッス!」
-------------------
『超伝導恐獣』
レベル8
光属性
恐竜族 効果モンスター
攻撃力・3300 守備力・1400
1ターンに1度、自分フィールド上に存在するモンスター1体をリリースする事で、
相手ライフに1000ポイントダメージを与える。
この効果を発動するターン、このカードは攻撃宣言をする事ができない。
-------------------
岩ノ井
ライフポイント4400
手札枚数2枚
モンスター2体『暗黒恐獣』(攻撃表示) 『超伝導恐獣』(攻撃表示)
魔法・罠ゾーンのカード2枚
発動しているカード2枚『大進化薬』 『リビングデッドの呼び声』
墓地の枚数2枚
除外されているカード0枚